バイクのライディングシューズ、おしゃれでカジュアルなものを選びたい方、
スコイコ(SCOYCO)のカジュアルライディングシューズが気になることでしょう。
今回はMT016−2という、靴の設計をジャパンフィット
で設計した(日本人の足に形状を考慮)製品をメーカー様に提供していただき
バイクで使用してみました。
スコイコのカジュアルライディングシューズの詳しい情報をお届けします。
購入検討中の方の参考になるはずです。
スコイコ(SCOYCO)というメーカー

スコイコ(SCOICO)社は中国・広州に本社があるバイク用品の開発・製造会社(1998年創業)です。
扱い品目はシューズやインナーウェア、プロテクターなど
中国製ですが、世界各国のバイク用品メーカーの製品をOEM生産しているノウハウのある会社です。
そのノウハウを生かし、2003年に自社ブランドを販売開始しています。
カジュアルライディングスニーカーはその中でも
デザイン性が高く、品揃えが豊富で注目のメーカーです。
スコイコ製品の取り扱い店は?
スコイコ(SCOYCO)の取り扱い店は、
2りんかん・NAPS・ハトヤ・ライコランドなど
Amazon・楽天などの通販
(有名どころではほとんど扱われている人気商品です)
●取扱店(総代理店)は(株)ハトヤ
実店舗での販売とオンラインでの販売
スコイコ製品の品揃えの圧倒的豊富さがあります。
通販での購入の問題点である、
サイズあわせの問題は、
購入後のサイズ交換ができる(一回)ことで不安はないと言えます。
スコイコカジュアルライディングシューズMT016-2の特徴
スコイコカジュアルライディングシューズMT016−2の特徴は
手軽におしゃれにカジュアル感覚をライディングシューズに取り入れたこと
●一般的なスニーカーのようなカジュアル感
●価格が手軽なこと(低価格)
●スニーカーだがプロテクター機能あり
基本的機能や特徴について、まずは説明いたします。
基本デザイン
カジュアルシューズのような見た目
バイク用のシューズとは一見思えないデザイン
ラインアップの豊富で選ぶ楽しさがあるラインアップ
価格設定
カジュアルスニーカータイプのライディングシューズは
一定の需要があるため他のメーカーも販売しています。
代表的なものは 25,000〜30,000円というのが相場です。
スコイコ(SCOYCO)製品は10,000〜16,000円という手頃な価格設定です。
◆他メーカーのカジュアルタイプのライディングスニーカー
プロテクト機能
スコイコのカジュアルライディングスニーカーは,
プロテクト機能として
かかと・つまさき・くるぶし部分の3箇所の内部に補強材が入っている本格仕様です。
その他
その他の機能として細かい部分にも配慮が見られます。
●かかと部分にリフレクター
夜間でも車からも視認性確保
●ファスナーガード
サイドファスナーでバイク本体が傷つかない配慮


スコイコカジュアルライディングシューズMT016-2 良い点
スコイコカジュアルライディングシューズを使ってみた良い点をあげます。
●専用ライディングスニーカーとしては価格が安い
●見た目がおしゃれ
●しっかりとしたソール
●履きやすく脱ぎやすい
●シフト操作が楽
●安心のプロテクト機能
バイク専用品としては底価格
先ほども書きましたがバイク専用シューズとしては
価格設定が安いです。
10,000〜17,000円ほどのラインアップです。
見た目はおしゃれ
見た目のデザインはおしゃれで、
おしゃれなカジュアルシューズという見た目です。

しっかりしたソール部分
ソール部分の土踏まず部分は、バイクのステップを乗せる場所
そこがグニャグニャするとライディングしにくいのです。
ステップの当たるソール中心部分に補強材が入れてあり
がっちりステップに乗ることができます。
また、ソール部分の構造ですべったりすることはなく安心です。

シフト操作が楽
シューズを傷つけないシフト部分の補強が入っているだけでなく、
つささき部分全体に内部補強材が入っているため、シフト操作で足が痛い
などということは全くありません。 操作しやすいですよ。

安心の3箇所プロテクト構造
かかと・つまさき・くるぶしの3点に内部補強材入りで
万全のプロテクト機能で作られていて、
しっかりした安心感があり完璧です。
スコイコカジュアルライディングシューズMT016-2の気になる点
スコイコカジュアルライディングシューズを使ってみた気になる点をあげて行きます。
●スニーカータイプと言っても走りやすいスニーカーほど歩きやすくない
●インナーソールは付属していない
●防水性はさほど期待できない
●靴ヒモの処理が考慮されていない
歩きやすさを考慮しているが走りやすいスニーカーと同じではない
カジュアルシューズのような歩きやすさを考慮したとありますが、
スニーカーほど歩きやすくはありません。ソール部分には柔軟性があり、
エンジニアブーツのようは靴底ではありませんが、内部にソール部分が
足裏にフィットする構造では無いため、
スニーカーのように走ったりするのには
向いていません。これは仕方ないことかもしれません。
インナーソール(中敷)は付属していない
歩きやすいスニーカーは足底の形状に合わせたインナーソール(中敷)がついています。
スコイコはインナーソールが付属していないため、足底の形状にフィットするような
内部構造ではなく、平面的なため、インナーソールを使わないと
歩きづらいと感じます。
実際に私はスポーツ用のインナーソールを
入れて使いました。(※新型は追加されました)
防水性はさほど期待できない
防水性を強く謳っててはいませんが、
●生地自体に防水性はなく水を吸収してしまう。
●前部分のタンとサイドのウォール部分がつながっていないので水が入る
(※水はすぐに生地にしみ込む)
(※前部分のタン部分とサイドウォールはつながっていない)
この製品に関しては防水性はないと思った方が良いですね。
防水タイプの製品は別途あります。
【防水タイプ】MT070WP

\ハトヤオンラインショップ/
靴ヒモの処理が考慮されていない
バイクの靴は足を着く時に靴の紐がステップに絡まってしまうと、
最悪、足を地面に着けようとした時に転倒になりかねません。
バイク用ブーツには靴ヒモガードなどのストラップがついているものもあります。
靴ヒモが大きくはみださいような工夫が必要です。
スコイコカジュアルライディングシューズにはインナーソールが追加された
私が使用して製品は旧型でしたが、
新型にはインナーソールが付属するようになりました。
これは朗報ですね。
2023年8月入荷予定の新作
先行予約可能です。
【レビュー製品の新型】MT-016ジャパンフィット


\特別価格中 15,500円→12,400円/
\ハトヤオンラインショップ/
スコイコカジュアルライディングシューズMT016-2 サイズ感について
私の靴のサイズは、26,5cm
ジャパンフィットのサイズ表示のため、その通りをいただきましたが、
サイズ感は、小さいということはなく、
少し大きめでゆとりがあると感じました。
※ジャパンフィットの本製品の特徴です。
スコイコカジュアルライディングシューズ こんな方におすすめ
ストリートユース向けでカジュアルスタイルを求めるなら最適なシューズです。
ロングツーリングなどで雨中走行を前提として、
長靴のような防水性あるシューズとしては向いていません。
ロングツーリングなどをしないストリートユース向けには
安くてカッコいいライディングシューズだと思います。
プロテクト機能は万全なので、転倒時もしっかり足を守ってくれるでしょう。
スコイコカジュアルライディングシューズ レビュー まとめ
スコイコカジュアルライディングスニーカーのレビュー記事
●スコイコ(SCOYCO)というメーカー
●スコイコの日本での取扱店
●スコイコカジュアルライディングシューズの特徴
(MT016−2)
●製品の良い点
●製品の気になる点
●新型は歩きやすいインナーソールが追加
特別価格で予約販売中
●スコイコカジュアルライディングシューズのサイズ感
(ジャパンフィットのサイズ感)
●スコイコカジュアルライディングシューズ
こんな方におすすめのシューズ
以上の内容でした♪
【関連記事】ライディングシューズについてのおすすめ記事
【関連記事】バイクシューズおすすめ9選 カジュアルでおしゃれな靴を履くべし

【関連記事】バイクシューズメーカー 国内・海外23選 どのメーカーが自分に合う?

●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】









キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】






オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】







オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●