記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

バイク初心者

バイクのヘルメットはなんでも良いわけじゃない 初心者にもわかる解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バイクヘルメット選びは、バイクデビューする方にとっては、バイクの次に考える重要アイテムですよね

どれ買ったらいいか? ヘルメット選びに迷っていませんか?

バイクのヘルメットはなんでもいいというわけにはいきません。

そんな基礎知識もほとんどない、ゼロからバイクグッズについて知りたい方、読んでみてください。

本来ならば、ヘルメットは安全性が確保されていればそれで良いのです。
つまり、デザインなんて、なんでも良いと言えますが、

バイク好きは、過去からの歴史や流れで、車種に似合うヘルメットや使い勝手も考え、こだわるのです。

これを読めば、初心者のあなたが、どんなヘルメットを自分は選ぶべきなのかがわかります。

この記事を読むべき方

免許を取って本格的にバイクデビューする方

バイクヘルメット選びに迷っている方

本格的なバイク用ヘルメットを探している方

バイクに合ったヘルメットを知りたい方

“バイク合宿免許の教習所を探す”

●バイク免許は

合宿で取ろう

全国80ヶ所のバイク合宿免許教習所が選べます。

安く短期間充実した設備でバイク免許を取るには
合宿免許教習所がおすすめです。

全国の合宿免許場のランキングで選べる
マイライセンス
あなたに最適な合宿免許場を探しましょう!

(大型免許も合宿で短期間で取れます)
83,000円〜

 

\マイライセンスで探す/
マイライセンス

目次(クリック)

バイクのヘルメットの種類 5ジャンル

ヘルメットは、日本製・海外製品と多種多様な製品があります。

さまざまなデザイン・カラーがあり、種類別のジャンルというものがあります。

まず、ヘルメット種類について説明します。

●フルフェイス型

●ジェットヘルメット
○ジェット型シールド一体型
○ジェット型シールドなし型

●システム型

●オフロード型
○オフロード専用
○アドベンチャーバイク用
○クラシック型

●半帽型(半ヘル)

それぞれの特徴を挙げていきます。

バイクのヘルメットはデザインさえ気に入ればなんでも良いというものではありません。

バイクの車種に合ったヘルメットを選びべきなのです。

バイクヘルメットの種類 フルフェイス型

フルフェイス型ヘルメット
頭部全体を包み込む最も安全性を考えたヘルメット

サーキット走行を前提としたレースの世界のヘルメットは、全てこのタイプです。

サーキットを走らなくても安全性を考えると一番選ぶべきヘルメットです。

フルフェイス型の特徴とメリット

安全性が高くで密封性がある

風切り音が少なく静粛性が高い

風が頭部には当たらないため快適

強度の高いハイグレードなものは値段が高い

フルフェイス型のデメリット

脱着が面倒

重い

外の音が聞こえない(会話はできない)

つけたままでは、飲食ができない

ヘルメット内部は暑くなりがち

フルフェイス型はどんなバイクに似合うのか?

どんなバイクに合うか

●スーパースポーツタイプ
●ストリートファイタータイプ
●ネイキッドバイク(大型)

フルフェイス おすすめ商品の記事紹介

【関連記事】フルフェイスの紹介記事

バイク用フルフェイスかっこいいおすすめ品 安全で人気のランキング10選 

おしゃれな海外製フルフェイス25選 大人のセンスある選択

バイク女子向けヘルメット20選 買わなきゃと思えるフルフェイスのおすすめ品

バイクヘルメットの種類 ジェットヘルメット

ジェット型ヘルメット
頭部全体はカバーしているが、顎の部分は開放しているヘルメット

ジェットヘルメット 特徴とメリット

脱着が簡単

開放感があり、会話や飲食が着けたまま可能

軽い

密封性がなく、夏は涼しい

価格が安い

ジェットヘルメット  デメリット

顎の部分が無防備で安全性が低い

風切り音がする

冬は、寒い

ジェットヘルメットはどんなバイクが似合うのか?

ジェットヘルメットは大きく分けて2つのタイプに分かれます。

●シールドありタイプ
●シールドなしタイプ

※シールドなしタイプでも装着できるものもあります。

それぞれの特徴とメリット・デメリットです。

ジェットヘルメット シールド一体型

ジェットヘルメットシールド付きタイプ
●オーソドックスなモダンデザインタイプ

はじめからシールドがついているタイプが一般的です。

シールドの上げ下げもできるものはほとんどです。

シールド一体型 特徴とメリット

どんなバイクにも合うデザイン

インナーバイザー付きのものもある(二重の目の保護機能)

モダンなデザインでどんなバイクにも似合う

機能面でも使いやすいものが多い

シールド一体型 デメリット

安全性は、フルフェイスに劣る

個性的ではない

シールド一体型 どんなバイクに似合うのか?

どんなバイクに合うか

●全ての車種

ジェットヘルメット シールドなしタイプ

ジェットヘルメット シールドなしタイプ
●シールドがないタイプはファッション製を重視したヘルメットです。

シールドなしタイプ 特徴とメリット

機能性は無視したヘルメット

(後付けでシールドをつけることもできます)

外輪が小さいタイプもあり、小ぶりでかっこいい

風を感じる爽快感はNo. 1

シールドなしタイプ デメリット

目や顔面を守るための補助アイテムが必要
(サングラス・ゴーグルなど)

雨や寒さには無力

顔面に風が当たり疲れやすい

シールドなしタイプ どんなバイクに似合うのか?

クラシカルなバイクに基本的に似合います。

どんなバイクに合うか

●アメリカンクルーザータイプ
●クラシックタイプのネイキッド
●カフェレーサータイプ

 

ジェットヘルメットのおすすめ品紹介記事

 

【関連記事】ジェットヘル 開放感が最高 機能性とおしゃれなおすすめ15選 の記事↓↓

ジェットヘルメットは開放感が最高 機能性やレトロ感で選ぶおすすめ18選 バイクのヘルメットの基本形、ジェットヘルメットはおしゃれでレトロな個性を主張できる点で楽しい。安全性や機能性、デザインで考え、車種別購入者の評判の良いものを厳選した18選...

【関連記事】小さめな古いバイク合うジェットヘルメットの記事↓↓

カフェレーサーに似合う人気のヘルメット15選 シンプルなスモールタイプでキメるカフェレーサーなどの旧車風バイクに似合うヘルメットはビンテイジタイプのヘルメットです。カスタムした古いテイストのバイクにはスモールタイプのジェットヘルメットを選びましょう。カッコよくキマリます。...

【関連記事】アメリカンバイクに似合う海外製ジェットヘルの記事↓↓

https://roriderblog.com/2021/10/15/imported-cool-jet-helmet

バイクヘルメットの種類 システムヘルメット

システムヘルメット
●フルフェイスと同様の形状ですが、 ヘルメットの前面を上げ下げできるヘルメット

2way(フルフェイスにもジェットヘルにもなるタイプもあります)

システムヘルメット 特徴とメリット

フルフェイスの安全性を確保し、ジェットヘルの開放感も得られる
便利なヘルメット

(基本的には、上げ下げは走行中に行うものではありません。)

ヘルメットを外さなくてもジェトヘルのように飲食が可能

※一部のヘルメットは、ジェットヘルとフルフェイスに切るかえて使用できるものもあります。

システムヘルメット デメリット

ヘルメットの外輪が大きくなる

ヘルメット自体が重くなる

フルフェイスよりも強度面で弱い

システムヘルメット どんなバイクに似合うのか?

どんなバイクに合うか

●カウル付きバイク

●ストリートファイタータイプ

●アドベンチャーバイク

 

【関連記事】システムヘルメットの記事(商品紹介あり

システムヘルメットの13種の重量比較 切り替え可能タイプもおすすめ機能的で便利、人気のかっこいいシステムヘルメットについて、初心者からベテランまで納得できるおすすめ品13選を比較 最軽量品や2WAYタイプもおすすめです。...

バイクのヘルメット オフロードタイプ

バイザー付きオフロード用ヘルメット

オフロードタイプ 特徴とメリットとして

通気性を一番に考えられたオフロードの短時間走行用のヘルメットで
バイザーがついている。
(バイザーは、日差しよけだけではなく、チリや小石からの顔面防御、
ヘルメット内部への強制送風)この効果のため

基本的にヘルメットの形状はフルフェイスタイプですが、

顎の部分を通気性をよくした形状になっている。

オフロードタイプも大きく分けてタイプに分類できます。

●オフロード専用

●【新ジャンル】アドベンチャーバイク用

●【新ジャンル】クラシカルタイプ

それぞれ説明しますと

オフロード専用

オフロード専用ヘルメット

●オフロード専用ヘルメットの特徴やメリット・デメリットを考えます。

 オフロード専用 特徴とメリット

オフロードの激しい動きでもヘルメット内部を快適にできる通気性のよさ

カラフルで派手なデザインが多い

オフロード専用 デメリット

通気性が良いので冬は寒い

ゴーグルが必要

オフロードタイプ以外のオンロードバイクに、似合うバイクが少ない

オフロード専用はどんなバイクに似合うのか?

おしゃれで派手なデザインはシティーユースにも似合います。

クラシカルなタイプではないモダンなバイクに似合います。

どんなバイクに合うか

●オフロードバイク
●アドベンチャーバイク
●モタードタイプ

アドベンチャーバイク用

アドヴェンチャーバイク用ヘルメット

●今人気のアドベンチャーバイク専用に機能面を充実させたヘルメットです。

 アドベンチャーバイク用 特徴とメリット

過去にはなかった新ジャンルのヘルメット

デザインは、オフロード用と同じですが、ツーリングを前提に

考えて密封性を重視していて長距離走行での快適性を追求している

アドベンチャーバイク用 デメリット

機能性の高いものは価格が高い

オフロードバイク以外は、似合うバイクが限られる

アドベンチャーバイク用 どんなバイクに似合うのか?

どんなバイクに合うか

●アドベンチャーバイク
●モタードタイプ

 

【関連記事】アドベンチャーバイク用ヘルメット(商品紹介あり)

アドベンチャーバイクに似合う専用ヘルメット17選【おすすめ入門編】アドベンチャーバイクにかっこよく似合う専用ヘルメット ハイブリッドなマルチパーパスがおしゃれなおすすめ17選 ...

【関連記事】Vストローム250に似合うヘルメット(商品紹介あり)

Vストローム250に合うヘルメット 本格派から手軽なものまで14選Vストローム250に合うヘルメット 本格派から手軽なものまで14選...

クラシカルタイプ

スクランブラーに合うビンテイジフルフェイス

●オールドレーサーヘルメットというイメージのフルファイス

口元スリットが特徴です。

高価なものから10,000円程度のものまであります。

クラシカルタイプ 特徴とメリット

これの以前はなかった新ジャンルのヘルメット

クラシカルなオフロード用ヘルメットとして
機能面よりも個性的デザイン性で人気

オフロードバイクのなかった時代を彷彿とさせるデザイン

特徴はフルフェイスの”ダースベイダー”のようなヘルメットの口元

ゴーグルや特殊なシールドを併用します。

クラシカルタイプ デメリット

個性的なので、似合うバイクが限られる

デザイン以外にメリットがあまりない割には高額品がある。

クラシカルタイプ どんなバイクに似合うのか?

クラシカルなバイクに似合うます。

どんなバイクに合うか

●スクランブラーバイク

●カフェレーサーバイク

【関連記事】スクランブラーバイクに似合うヘルメット(商品紹介あり)

スクランブラーバイクに合うフルフェイス チョイ悪のおすすめ15選スクランブラーバイクやネオクラシックバイクのストリート系のバイクに似合うファッションとして、ビンテージテイストのチョイ悪タイプのヘルメットが人気です。 アレンンジできる楽しいスリット入りスクランブラーヘルメットのおすすめ品15選...

 

バイクヘルメットの種類 半帽(ハーフキャップ)タイプ

半帽ヘルメット
●顔面は無防備、頭部のみを保護したヘルメット

小型バイク用の手軽なものから、
ファッション性を重視したデザインのヘルメットもある

半帽(ハーフキャンプ)タイプの特徴とメリット

価格は、一番安い

半帽(ハーフキャップ)デメリット

強度・安全面は不安

半帽(ハーフキャップ)タイプは2タイプなります。

ハーレー御用達ヘルメット

半ヘル(ハーレー御用達)

ハーレー御用達タイプ 特徴とメリット

似合う、かっこいいという部分で、アメリカンクルーザー(ハーレー等)で愛用される。

価格は安いものが多いが、大型バイク用の強度のものはない。

ハーレー御用達タイプ デメリット

安全面が不安

ハーレー御用達タイプ どんなバイクに似合うのか?

どんなバイクに合うか

●アメリカンクルーザー

小排気量用お手軽タイプ

小排気量お手軽タイプ 特徴とメリット

別名お椀ヘル・半ヘルと呼ばれる

最も手軽なヘルメットで価格も安い
一部のクラシックバイクには似合う。

クラシックレーサーファッションとして存在するのみ。

もしくは、ファミリーバイク用として存在する。
ゴーグルと併用して使用する。

小排気量お手軽タイプ デメリット

安全性が問題

小排気量お手軽タイプ どんなバイクに似合うのか?

どんなバイクに合うか

●スクーター(ファミリーバイク)

●クラシックレーサー

バイクのヘルメットの種類 選ぶ場合に注意すること

ヘルメットの種類について書いてきましたが、選ぶ際のの注意点がいくつかあります。

●サイズ選び

●安全性はどうか?

●日本製・海外製 どう違うのか?

●価格の差が大きいがどんな基準で選ぶべきか?

こんな疑問があると思います。

バイクのヘルメット サイズ選び

ヘルメットは帽子とは選び方が若干違います。

ヘルメットの自分に合ったサイズの測り方や選び方を知りましょう。

気になるヘルメットメーカーのサイズ表の見方や

各ヘルメットメーカーの特徴がわかる記事をチェックしておくと選びやすいですよ。

【参考記事】
バイクヘルメットサイズの測り方と選び方 試着できなくても迷いなく選べる方法

バイクヘルメットのメーカー別サイズ感を調査しました 試着できなくても迷いなく選ぶバイクヘルメットのサイズ感を調査 メーカー別の測り方と選び方 試着できなくても迷いなく選べる方法がわかります...

バイクのヘルメット 日本の安全性規格について

ヘルメットの強度規格 SGマークヘルメットの強度規格 SNELL規格
ヘルメットの安全規格
強度規格というものがヘルメットにはあります。

日本では SGマークがバイク用ヘルメットには義務つけられています。

強度面を示す規格として他に

JIS規格SNELL規格等があります。(他にもありますが)

また、適応車種の明記されていて(小型車125cc以下・全車種用)などに
分かれています。  最低でも全車種対応のSGマーク付きにしましょう。

強度面で安心です。

バイクヘルメット 日本製品・外国製品の違い

ARAIヘルメットSHOEIヘルメット
初めてなら、日本製を選びましょう。

ARAI SHOEI OGKカブトの大手3社のものから選べば、
品質面の問題はありません。

外国製品は欧米ブランドと 新興のアジア(中国・台湾・韓国)とあります。

欧米ブランドは、品質・強度面で日本製と差はありませんが、価格が割高傾向にあります。(また、西洋人とアジア人の頭の形状の差で日本人に合わないものもあります)

(※アジア人の頭に合わせた”アジアンフィット”製のものもあり、それなら問題なし)

 

アジア製のものは、デザインも豊富で廉価なものが多数ありますが、あまりおすすめはできません。

強度面は基準をクリアしていても、品質面で耐久性がないものが多いのです。

安いということは、それなりの製品だと考えてください。

 

【関連記事】バイクのヘルメットメーカー・ブランドの記事↓↓↓

バイクのヘルメットメーカー 国内・海外の主要人気ブランド20選とランキング世界のヘルメットメーカー 人気有名ブランド20選の特徴とランキング(日本ブランド・海外ブランド) ...

 

バイクのヘルメットの種類 使用シチュエーションで選ぶ

ヘルメットは同じバイクであっても

使用目的や季節などによっても使い分けることも必要です。

目的は

ツーリング

スポーツ走行

ストリートユース(チョイ乗り)

 

また、ヘルメットは、季節によっても選び方の基準が変わります。

寒いか暑いか極端なのが、バイクに乗る時の特徴です。

寒いは、 冬でなくても風を受けたり、山間部を走行したりを考えると
冬だけではないのです。

暑いは、 ヘルメットをかぶっている以上、夏、屋外で使用するのですから
ヘルメット選びを考えなくてはなりません。

はっきり言ってキマリや規則はないのですが、

ツーリングなどで長期間使用する場合と、ストリートユースの場合でも
選び方が違うと考えましょう。

ツーリング用には

ツーリングにはシールド付きヘルメットをかぶろう
ツーリングに求められる機能とは、通気性(ベンチレーション)や雨での走行も
視野に入れて選びます。

もちろん、高速道を使う場合は安全性も重視する必要があります。

疲れないこととと快適性を考えましょう。

選択肢に、半ヘルやシールドなしのジェットヘルメットはなしと思いますよ。

スポーツ走行には

スポーツ走行にはフルフェイスヘルメット
スポーツ走行は安全性が第一です。

機能性は上位機種には、風洞実験による風の抵抗を軽減した機能などがあり、

同じヘルメットでも風の抵抗が全く違うハイグレード品もあります。

5万円以上するものを選びましょう。

スポーツ走行主体なら、フルフェイス一択で選ぶべきですね。

ストリートユースやチョイ乗りには

ストリートユースにはジェットヘルシールドなしでも良い
ストリートユースでは、バイクに合うかっこよさが優先されます。

安全性は軽視のようで、フルフェイスでなくても良い!こう考えることもできます。

こだわりのジェットヘルメットビンテイジタイプのヘルメットは似合います。

あくまで自己責任ですが、かっこいいビンテイジ風のヘルメットを選ぶ場合、

強度のしっかりしたものを選びましょう。

季節によって使い分けることも考える 夏・冬

夏は、フルフェイスでは辛い(暑い)

冬は、フルフェイスが一番(風が顔に来ない)

これにつきます。

夏用。冬用で分けて2つ持つ、あるいは、

1つで、フルフェイス・ジェットヘルと仕様を変えて使い分けられる
システムヘルメットがあれば、より便利ですね。

バイクのヘルメット 初心者ならよく考えて選ぼう

デザインやジャンルも大切ですが、ある程度の価格のものを選びましょう。

強度面や快適性、耐久性が段違いです。

機能性が同じと書いてあっても、機能性が本当に快適なものなのかは、

怪しいのです。

10000円以下のヘルメットでは信用しないこと。

目安としては、20000円くらいのものから選びましょう。

初めてのヘルメット選びにはおすすめ記事があります。↓↓↓

バイク初心者におすすめヘルメット5種の比較と解説 コスパ良く選ぶバイク初心者に向けたヘルメットの選び方 信頼できるメーカーのリーズナブルなベーシック製品5週を比較して本格的なヘルメット選びに役立つ記事です。...

 

ヘルメットランキングをチェック↓↓↓

\amazonヘルメット人気ランキング/
〇〇amazon ヘルメット人気ランキングのリンク

バイクのヘルメットの種類 車種別・目的別に選ぶ まとめ

この記事のまとめ

説明した内容

●ヘルメットの種類と5ジャンルの特徴

メリットとデメリット

どんなバイクの合うのか?

●ヘルメット選びの注意点

強度や安全性を把握する

日本製?輸入品?どちらが良いか?

価格は判断基準になる(安いものは安全性に問題あり)

●使用目的で選び方が違う

○ツーリング

○スポーツ走行

○ストリートユース

○季節

初心者はヘルメットの安全性をよく考えて選ぼう。

(安いものに飛び付かないことが重要

以上の内容でした。

 

 

【関連記事】バイク用品の記事
\バイク用品についての記事をチェック/
バイク用品INDEX

バイク記事一覧roriderblog

人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
人気ブログランキングでフォロー

バイク免許を格安の合宿で取りませんか?

合宿教習なら
普通二輪なら9日間
大型(限定解除)免許は6日間で取れます♪

マイライセンス(全国)

\二輪合宿キャンペーン実施中!/
\二輪免許合宿希望者大歓迎/
マイライセンス
※普通二輪・大型二輪でみてね

 

金利の低い銀行ローンの近道

バイクを買いたいなら有利な低金利を利用

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

 

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク

無料で査定してもらって売れる

●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワンKATIX

複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)

納得したら売るシステムのバイクの売り方

愛車の写真で見積りが10社から取れる

\KATIXを試してみる/

バイクを売る方法のおすすめ記事

バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

 

 

確実なバイク保管場所の確保に

盗難防止には確実な対策

バイク用レンタルBOXがおすすめ

全国のあなたの家の近所で探せます。

バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能

野外・屋根付き 色々選べます。

【ハローストレージ】

■バイクの保管スペースを近所で探す


バイクヘルメット・ウェア一括買取

バイク専門だから高値買取が期待できます。

【宅配専門だから簡単】
バイク用品・ヘルメットを高価買取 

\グッドエンド バイクウェア専門買取/

バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる

HONDA

YAMAHA

SUZUKI

KAWASAKI

二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る

(社)全国軽自動車協会連合会

(社)日本の二輪車普及安全協会

(財)日本モーターサイクルスポーツ協会

【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

バイク保管・盗難防止

\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

外車の魅力

\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

バイクカスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

 

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●