システムヘルメットは、理想のヘルメットの形
機能的で便利、しかも安全なヘルメット
1つ持つには最適なヘルメットです。
システムヘルメットは頭が大きく見えてダサいとか、重いとか
そんな意見もありますが、実用的で私は好きです。
モダンデザインでカッコよくて
初心者からベテランライダー両方におすすめできるシステムヘルメットを
ご紹介いたします。
多機能でおしゃれなヘルメットを失敗なく探せますよ。
重量比較や機能面を考えたランキングもあります。
一番軽いシステムヘルメットがわかります。
ベストなシステムヘルメットを選んでください。【2024年最新版】
●システムヘルメットのおすすめが知りたい方
●夏冬兼用のヘルメットが欲しい方
●システムヘルメット選びに悩んできる方
●かっこいいフォルム SIMPSONのシステムヘルメット
超軽量1,580g インナーバイザー付き
\SIMPSONのフォルムそのままのシステムヘルメット/
システムヘルメットとはどんなヘルメット
一言で言って、フルフェイスヘルメットの不便なところを解消したヘルメット
それがシステムヘルメットです。
フルフェイスの安全性・機密性をそのままに、開放的な便利さも確保したヘルメット。
また、フルフェイス・ジェットヘルの2タイプとして使えるものまであるのです。
最新式のタイプはインナーバイザーまでついて実に高機能なのです。
システムヘルメットはダサいのか?
システムヘルメットは一見フルフェイスと違いがわからないわからないのに
ダサいというイメージがあるようです。
ダサいと思われる理由は、ヘルメットの構造上、帽体が大きくなるため
頭でっかちに見えるからというのが一つの理由です。
また、一般的に今流行のネオレトロバイクには
グラフィックやヘルメットのフォルムがモダンなデザインが多いシステムヘルメットは
バイクに合わない、ミスマッチとして
アメリカンバイクなどでかぶっているとセンスない、
ダサいと思われるのが原因でしょう。
バイク車種に合わせればダサいということはないのですが、不思議ですね。
システムヘルメットは実用的なヘルメットとして優秀なのですが。
●かっこいいフォルム SIMPSONのシステムヘルメット
超軽量1,580g インナーバイザー付き
\SIMPSONのフォルムそのままのシステムヘルメット/
システムヘルメットのメリット
システムヘルメットのメリットを挙げてみます。
●ヘルメットの前面部分をいつでも開放することが可能なため、
ヘルメットをつけたままでも飲食や会話、眼鏡のと脱着が可能
●機種によってはジェットヘルに早変わり
(夏はジェットヘル。冬はフルフェイスとして使用できる)
●安全性もフルフェイス同様、確保できる
●見た目のデザインがモダンデザインでカッコいい
システムヘルメットのデメリット
では、デメリットは以下のことが考えられます。
●重量が重くなる
●ヘルメットの外装が大きくなる(頭でっかちになりがち→ダサい)
●フルフェイスと比較すると強度面で不安
●どんなバイクでの似合うわけではない(車種が限られる?)
●シンプルなフルフェイスと比較すると価格が高い
システムヘルメットの特徴
今やシステムヘルメットは進化して、
ほとんどの機種に共通している点は、ダブルバイザーで、
走行中でもフリップアップ(チンガードをあげる)しても
走行が可能なものになりつつあります。
つまり、先進的なヘルメットなんですね。
(※ただし、この場合は、一般道などでの低速走行時に可能というものです。高速走行はできないのが基本です。)
システムヘルメットの具体的機能性は汎用性
すぐにヘルメットをはずさなくても顔を触れることができるのが、
システムヘルメットを選ぶ理由なのですが、
最近のシステムヘルメットで一番ユニークなところは
2タイプの使用ができ、
暑い夏はジェットヘル、
寒い冬はフルフェイスになる
という1つで2役が可能な製品もある(2WAYタイプ)という点です。
(カスタマイズが可能、またはツーリング中でも可能)
これが一番の利点で、人気の理由です。
●夏 ⇨ フルフェイスは暑い
そのためジェットヘルとして使う。
●冬 ⇨ジェットヘル(オープン型)は寒い
だからフルフェイスとして使う ですね。
一つで二役のシステムヘルメットを集めた記事があります。
ヘルメットをフリップアップしたまま走行できるものがありますよ。
【関連記事】2WAYシステムヘルメット4選
【関連記事】フルフェイスジェットと切り替えができるヘルメット10種
システムヘルメットの選び方
システムヘルメットは人気のせいもあって
1万円程の低価格のものから10万円を超えるような高額品も存在します。
一見しただけでは違いが分かりませんが、賢く選ぶことをまず考えましょう。
選び方のポイントは
使用する目的に合わせて選ぶこと
●1万円程度の廉価なものはそれなりの商品(中華製ノーブランド)
以下の点が問題
強度面 ⇨ 小型バイク専用と考えるべき
設計面・機能面 ⇨ツーリングなどの長時間使用は不向き
●3万円以上の本格的なもの
ツーリング等の長距離走行が主体・ 大型バイクや高速走行がメインの場合
快適な機能面をチェックして選ぶ
メジャーなメーカーから選ぶ 外国製品はサイズに注意
国内メーカーでシステムヘルメットの人気のメーカーは
SHOEI と OGK KABUTO の2社です。
次に YAMAHAのZENITHです。
国内大手のARAIはシステムヘルメットはありません。
海外製品でメジャーなものは当然あります。
海外製品を選ぶ場合、サイズに気をつけましょう。
海外製品は日本人の頭の形状と違う設定が多いため、キツく感じる場合が多いのです。
しっかりと、自分の頭のサイズを確認してワンサイズ大きめな選択をした方が失敗がありません。
また、思ったよりの大きい場合は、汎用品の補助パットを使えば、ゆるい という問題は解消できるからです。
頭のサイズの測り方
事前に把握しておきましょう。
機能面 バイザーの曇り止め機能
アウターバイザー(メーカーによってはピンガード)と呼ばれ、
シールドが二重構造で、曇り止め効果のあるものが上位機種にはあります。
メリットは、冬場に曇りやすくなるシールドを、外気を入れずに曇らなく保つことができ、
ベンチレーション機能で外気を取り入れなくても曇らないという機能面です。
視界はいつもクリアでいる快適さです。
機能面 【注目ポイント】チンガードをあげて高速走行が可能な機能
フリップアップは走行中でもほとんどのヘルメットでもできますが、
フリップアップしたまま高速走行を継続することはできません。
ですが、このタイプは可能です。
2WAYシステムヘルメットですね。
(↑通常時)
(↑稼働後) そのまま走行可能
●チンガード(前面部分)を後に回し、ジェットヘル同様にできる機能
を持つ機種があります。
どうせ選ぶならこれは便利です。
もう一つ、
●カスタマイズできるタイプがあります。
これは、シールドなどを組み替えることで ジェットヘル⇄フルフェイス
となるものです。
◆2WAYシステムヘルメットに興味があるなら↓↓
システムヘルメットの個性派4種 これでヘルメットが一つで二役
機能面 インカムのヘッドホンにスペースや眼鏡スリット
ハイエンドモデルにはほとんど考慮されている機能です。
機能面 軽量化と強度面
重量が重めになりがちなシステムヘルメトですが、
カーボン製の軽量タイプもあります。
これも機能面で選ぶ基準になります。
ハイエンドな本格派も システムヘルメットのおすすめ13選
(ROOF BOXER V8 BONDのチンガード収納の画像)
2万円から10万円程までの本格的システムヘルメットを紹介していきます。
おすすめのヘルメットを価格の高い順から紹介いたします。
●かっこいいフォルム SIMPSONのシステムヘルメット
超軽量1,580g インナーバイザー付き
\SIMPSONのフォルムそのままのシステムヘルメット/
AGV スポーツモジュラーヘルメット カーボン
システムヘルメットのマニア(エンスー)な方でも満足する
視野の広い、グラフィックデザインがかっこいいカーボンヘルメットです。
○インナーシールド(曇り止め機能)
○カーボン製
○インナーバイザー
価格は10万円超
憧れのヘルメットですね。
重量 1,720g
特徴 カーボン製ヘルメット
価格 95,000円
SHOEI ネオテックⅡ
カラーバリーションの豊富さと前作 ネオテック より小型化されたシェルにより
風切音やかぶり心地が進化しています。
日本でも世界でも高品質で評判の良いSHOEIブランド
金銭的問題さえなければ是非持ちたいヘルメットです。
○インナーシールド(曇り止め機能)
○インナーバイザー
価格は 10万円程
これは憧れのシステムヘルメット
重量 1,720g
特徴 信頼の日本製SHOEI
価格 88,000円
\SHOEIのネオテック2の動画/
SHARK Shark Evo-One 2 Keenser
チンガード部分をヘルメット後方に移動でき、ジェットヘルとしても走行可能にした機能が特徴 つまり2WAY(フルフェイスとジェット)で使えてしまうのです。
○インナーバイザー
○ジェット・フルフェイス切り替え走行可
重量 1,700g
特徴 開けたまま走行可能
価格 69,000円
ROOF BOXER V8
個性的なデザインが目を引く、機能性ヘルメット FRP製
後方にチンガード移動可 マニアックで最高ですね。
これも2WAYタイプ 革新的フランス製ヘルメット
○インナーバイザー
○カーボン製
○ジェット・フルフェイスの切り替え走行可
価格はちょっと高め
チンガード固定方法が少しダサい
しかし、かっこいいのは確かです。
(シン仮面ライダーで登場するヘルメット)
重量 1,600g
特徴 開けたまま走行可能
価格 77,000円
一番軽いシステムヘルメット ASTONE RT-1500
最軽量1,430gのカーボン製システムヘルメット
インナーバイザー付きで脅威の軽さ 内装もおしゃれ
チンガード部分はABS樹脂でコストを抑えることを可能にしているので
価格もリーズナブル
軽さ重視で選ぶなら最もおすすめできるシステムヘルメット
(最軽量1,430gは驚異的軽さ)
フランス製ですが、サイズ感は、日本の代理店が入っているので
日本人にもフィットする設計になっている点もおすすめできるポイントです。
○インナーバイザー
○カーボン製
重量 1,430g
特徴 最軽量システムヘルメット
価格 44,000円
NOLAN Nー100−5
高機能システムヘルメット
○インナーバイザー
○インナーシールド(曇り止め機能)
重量 1,700g
特徴 ピンロックシート付き高機能
価格 50,000円
OGK KABUTO RYUKI
日本のシステムヘルメットといえば OGK KABUTOというくらい、
リーズナブルでかっこいいヘルメットがそろっているメーカーの
No. 1人気の RYUKI
OGKは IBUKI、 KAZAMI と進化してRYUKIが一押しのシステムヘルメットです。
OGKで選ぶならこれですね。
○インナーシールド(曇り止め機能)
○インナーバイザー
重量 1,700g
特徴 評判の良いシステムヘルメット
価格 30,000円
ZENITH YJー21
2万円ほどで手に入るYAMAHAブランドのシステムヘルメット
インカム取り付けスペースやメガネスリットもあり
オプションでインナーシールド(曇り止め機能)も追加できます。
弱点は、ベンチレーションが夏場はあまり効果がなく、暑いという点くらい
上位機種と変わらぬ機能でリーズナブルなヘルメット
○インナーバイザー
価格は2万円程
重量 1,820g
特徴 安くてかっこいい
価格 20,000円
WINS JAPAN MODIFY X
3タイプにモディファイ可能なシステムヘルメット
インナーバイザー付き
(※ジェットヘルタイプにする場合、別途シールドが必要です)
価格もリーズナブル まさに1つで何役もこなせる便利機能が特徴
○インナーバイザー
○ジェット⇄フルフェイづのモディファイ可能機能
価格は2万円程
重量 2,100g
特徴 2WAY(ジェットにもなる)
価格 20,000円
リード工業 LEAD REIZEN
廉価で高品質なヘルメットを常にリリースするリード工業のシステムヘルメットもおすすめです。
10,000円程度の中華系ヘルメットと比較すれば、日本クオリティーの良品です。
とにかく、リーズナブルな点が最大のメリット
あまり細かいことは気にせずに、かっこいいヘルメットですよ。
○インナーバイザー
価格は 20,000円程
重量 1,700g
特徴 シンプルデザイン 安い
価格 20,000円
コミネ HK-171FL
バイク用品総合メーカーのコミネも実はヘルメットがあるのです。
位置的にはリード工業と同等品といったところでしょうか?
しかし、価格以上の付加価値があるのがコミネ
初めてのシステムヘルメットにはおすすめです。
ABS樹脂製 インナーバイザー付き
重量 1,834g
特徴 シンプルデザイン 安い
価格 18,000円
LS2 SCOPE システムヘルメット
インナーバイザー付き
ABS樹種製で海外製ヘルメットとしては実にリーズナブル
重量 1,835g
特徴 高機能 安い
価格 21,000円
FX8 ULTMATE ダブルシールド システムヘルメット
ノーブランドですが、評判の良い中華系システムヘルメット
価格は1万円で 重量は1,700g
超人気のヘルメットです。
インナーバイザー付きで購入者が多く、非常に評判が良いのです。
重量 1,700g
特徴 高機能 安い
価格 10,000円
システムヘルメットおすすめランキング
紹介してきた日本で手に入りシステムヘルメットについてのランキングです。
●重量の軽いランキング
●価格の安いランキング
●総合ランキング
3点についてコメントしておきます。
参考になれば幸いです。
システムヘルメットの重量比較ランキング
軽量ランキングです。
アストン(ASTONE RT-1500)が最も軽量なシステムヘルメットです。
ヘルメットの構造上、インナーシールド付きは重くなるのですが
カーボン製なので最軽量なのです。
他のシステムヘルメットには重量の差はほとんどないと言えます。
●システムヘルメット 重量ランキング表
1位 | ASTONE RT-1500 1,430g |
---|---|
2位 | ROOF BOXER V8 1,600g |
3位 | SHARK EVO ONE2 1,700g |
3位 | NOLAN N-100 1,700g |
3位 | OGK RYUKI 1,700g |
3位 | リード REIZEN 1,700g |
7位 | SHOEI NEOTECⅡ 1,720g |
7位 | AGV TOURモジュラー 1,720g |
システムヘルメットの価格比較ランキング
価格の安い順のランキングです。
価格比較ランキングとしては、
番外品として挙げました、ノーブランドのFX8は圧倒的に
価格面では最強と言えます。
●システムヘルメット価格比較ランキング表
1位 | KOMINE HK-171FK 18,000円 |
---|---|
2位 | YAMAHA YJ-1 20,000円 |
3位 | リード REIZEN 20,000円 |
4位 | LS2 SCOPE 21,000円 |
5位 | OGK RYUKI 30,000円 |
番外品 | FX8 10,000円 |
システムヘルメット総合ランキング
重量・価格・機能性・デザインなどを総合して
選ぶべきシステムヘルメットのおすすめです。
価格だけではなく、デザイン性や機能性を含めて決めています。
(重量も機能性の一つです)
●OGKカブトのRYUKIは最軽量ではありませんが、価格がリーズバブルな
高機能ヘルメットなので1位
●アストン(ASTONE)RT-1500はシステムヘルメットで最軽量、
カーボン製ですが価格が安いので2位
●システムヘルメット総合ランキング表
ベスト3 | ヘルメット品名 |
---|---|
1位 | OGK RYUKI |
2位 | ASTONE RT-1500 |
3位 | リード REIZEN |
番外 | FX8 |
●おすすめにランクした商品
●番外ですが、価格では圧倒的
●かっこいいフォルム SIMPSONのシステムヘルメット
超軽量1,580g インナーバイザー付き
\SIMPSONのフォルムそのままのシステムヘルメット/
システムヘルメットの比較 おすすめ13選とランキング まとめ
システムヘルメットの深掘り 重量や機能、価格から考えた
おすすめランキング13選
●システムヘルメットの現在の状況
ダサくはない、高機能に進化している
●システムヘルメットのメリット・デメリット
●システムヘルメットの選び方の基準
機能面について
●システムヘルメットおすすめ13選
●システムヘルメットのランキング
○価格・重量・筆者の選んだ総合ランキング
便利で人気のシステムヘルメットについて解説してきました。
ジェットヘル・フルフェイスの両方のメリットを取り入れたシステムヘルメットは
廉価なものまで豊富に商品があり一見すると選びにくく、
デザインばかりが目を引きます。
ここでは、多機能なシステムヘルメットの機能を解説し、
選ぶ時のポイントをお話しました。
おすすめ品としては、 本格的な上位機種を中心に13種ご紹介しました。
機能面で秀れた機種を選ぶことで快適なツーリングが実現できます。
おすすめした機種の中での注目は
日本製品では リーズナブルで多機能の
●OGK KABUTO の RYUKI
一番軽いシステムヘルメットの
●ASTONE RT-1500
2WAYタイプでは、
輸入品で、チンガード開放でも走行可能な機能を持つ3種
●SHARK
●ROOF
●LS 2
が進化したステムヘルメットとして買うべきヘルメットです。
こんなヘルメットもっと前からあったらよかったと思いませんか?
1つあれば通年使える、うれしくて便利な機能です。
最後までお読みいただきありがとうございます♬
ツーリングのヘルメット選びは断然、システムヘルメットですね。
【ヘルメット関係の関連記事】
人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
●バイク免許を格安の合宿で取りませんか?
合宿教習なら
普通二輪なら9日間
大型(限定解除)免許は6日間で取れます♪
マイライセンス(全国)
\二輪合宿キャンペーン実施中!/
\二輪免許合宿希望者大歓迎/
※普通二輪・大型二輪でみてね
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクを買いたいなら有利な低金利を利用
バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク
無料で査定してもらって売れる
●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!
●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/
●KATIX
複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)
納得したら売るシステムのバイクの売り方
愛車の写真で見積りが10社から取れる
◆バイクを売る方法のおすすめ記事
●確実なバイク保管場所の確保に
盗難防止には確実な対策
バイク用レンタルBOXがおすすめ
全国のあなたの家の近所で探せます。
バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能
野外・屋根付き 色々選べます。
【ハローストレージ】
■バイクの保管スペースを近所で探す
●バイクヘルメット・ウェア一括買取
バイク専門だから高値買取が期待できます。
【宅配専門だから簡単】
バイク用品・ヘルメットを高価買取
バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる
二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る
【カテゴリー別記事一覧】
気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
バイク保管・盗難防止
\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
外車の魅力
\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
バイクカスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●