この記事はアライのラパイドネオヘルメットを検討中の方に
ヘルメットの詳細情報を深掘りしている記事です。
アライ ラパイドネオはレトロ感があってかっこいい人気のヘルメットですが
どんなデメリットがあるのかも考察しています。
最後まで読んでみてください。
限定カラーなどの情報もあり
あなたの愛車にあったラパイドネオを探すことができるはずです。
アライ クラシカルフルフェイス ラパイドネオはどんなヘルメット?
ラパイドネオは、Araiの最先端技術の入ったヘルメットの一つ
サーキット走行などは想定していませんが、安全性はハイエンドモデルと
変わらない安全性の高さがあり、 製品コンセプトがクラシックなレトロ感です。
今のバイクのトレンド,ネオクラシックバイクに合うデザインが特徴
発売になって数年経ちますが、いまだに人気のヘルメットです。
(動画引用元 Arai ラパイドネオ)
ラパイドネオの特徴
口元スリットがあり、シンプソンのM30を意識したようなフォルムが特徴です。
全体的に丸みを帯びたシンプルなレトロ調のヘルメットで
それほど過激なデザインではなく、
どんなバイクにも似合うようなデザインコンセプトです。
ラパイドネオ フォルム
口元スリット部分は少し張り出ていて、
フルフェイスの閉塞感を弱める工夫がされています。
ラパイドネオ サイズ表
ラパイドネオのサイズは5サイズ
頭周cm(54)(55-56)(57-58)(59-60)(61-62)
ラパイドネオ 機能面
ラパイドネオの機能面をチェックします。
●ベンチレーション
●シールドのバリエーション
●シールド交換の方法
ラパイドネオ ベンチレーションについて
前方はシールドの上部分に目立たなく配置、
後方排気付きのベンチレーションです。
(頭頂部にはありません)
インナーライナーベンチレーション(エアフロー)
口元のスリット部分もヘルメットのインナーに空気を流す工夫がされているいため
シールド上部のベンチレーションのみでも十分にベンチレーション効果が出る構造なのが特徴です。
ヘルメット上部にベンチレーションがないクラシックタイプのヘルメットの
ベンチレーションの弱点をうまく補っている点は良い点です。
ラパイドネオ シールドのバリエーション・交換方法について
●ラパイドネオのシールドの標準仕様の
交換シールドのバリエーションは3色です。
(クリアー・ライトスモーク・スモーク)
●シールドの交換方法をチェック
ややめんどくさいという印象で慣れないと戸惑うかもしれません。
【シールド交換の参考動画】
(動画引用元 しゅ〜)
ラパイドネオ 安全性
Araiのヘルメットの安全性は国内ナンバーワンクラスで全く問題はなく
国内ヘルメットでは最強です。(ラパイドネオも同様です。)
シェルの構造でもわかるようにファイバーによる補強が施されています。
JIS規格以外に SNELL規格(※SNELL規格とは)を取得しているため、
最も安全性の高いヘルメットのレベルにあります。
(Araiのフルフェイスでは常識的なこと)
FRP製のシェルにも二重に衝撃がかかる部分には補強がなされています。
こんなヘルメットは見たことはありません。Araiの安全性へのこだわりです。
ラパイドネオ 重量
メーカーでは公表されていませんが、
Mサイズの重量は1,520gとなっています。
重量面では、軽いヘルメットとはいえませんが、標準的な重量です。
しかし、アライのフルフェイスの中では最軽量なのです。
(一般的なフルフェイスの重量は1,500g〜2,000kg)
ラパイドネオの弱点(デメリット)を知っておく
アライ ラパイドネオの弱点はなんでしょうか?
メーカーのカタログや情報にはない本音部分の弱点(デメリット)について
説明します。
弱点は
●帽体は大きめのヘルメットなので頭でっかちに見える
●ベンチレーションの効果について
●値引きして売られていない
この3点がラパイドネオの弱点です。
ラパイドネオのデメリット 帽体が大きく頭でっかちになる
アライヘルメットは帽体が小さなへルメットではありません。
安全性は高いのですが、内装にも厚みがあるため、
頭が小さく見えるヘルメットとは言えません。
(これは一般的なモダンフルフェイスも同じですが)
小柄な人は頭でっかちスタイルになるヘルメットです。
ラパイドネオのデメリット ベンチレーションは低速では効かない
モダンデザインのフルフェイスと違ってレトロなフォルムでデザインされた
ラパイドネオには頭頂部に突き出たベンチレーションがありません。
目立たない工夫をされた空気の通路は設定されていますが、低速走行では
頭頂部はそれほど効果絶大とういうほどではないのが弱点です。
夏場の低速走行では頭が蒸れるのです。
ラパイドネオのデメリット 値引きして売られていない
ヘルメット他社は定価よりも値引きして売られているメーカーも多いのですが、
アライのヘルメットが値引きして売られていません。
OGKカブトや ZENITHなどは値引率が高いヘルメットですが、
アライは期待できません。
ラパイドネオの他のヘルメットより優れた点(メリット)
ラパイドネオの優れた点はもちろんたくさんあります。
人気で売れているヘルメットですから
繰り返しになりますがまとめて簡潔に表現します。
●アライヘルメットとしての比較
●他社ヘルメットとの比較
●カラーバリエーションの豊富さ
アライのフルフェイスに中での比較 最軽量
SNELL規格のしっかりしたフルフェイスのみのアライのフルフェイスの中で
最も軽量
価格も最も安いものです(ソリッドカラーは定価55,000円)2024年6月現在
他社との比較 価格は高くはない
ヘルメットの強度面を考えて同等他社ののヘルメットと比較すれば
価格面で高いとは言えません。(ソリッドカラー)
SNELL規格品のヘルメットとしてはリーズナブルです。
SNELL規格のヘルメットは四輪用がほとんどで15万円以上の価格のヘルメットです。
カラーバリエーションが豊富で選びやすい
カラーバリエーションは間違いなく豊富です。
これが一番の魅力ではないかとさえも思えます。
ラパイドネオのバリエーション紹介
ラパイドネオの大きな特徴として、
カラーバリエーション(グラフィック)の豊富さがあります。
同じ機能・フォルムのヘルメットであってもカラーやグラフィックで
イメージが全く変わるのものです。
また似合うバイクの変わってくるのです。
ここでは、ラパイドネオのカラーバリーションや通販サイトで入手できる
製品を紹介していきます。
ラパイドネオ カラーバリエーション
ラパイドネオのカラーバリエーションは
ソリッドが4色
グラフィックが12色
合計16色
バリエーションは豊富で、車種を問わず自由な選び方ができるのが良い点です。
また、バイク用品販売店のオリジナルカラーのヘルメットもあります。
●南海部品・東単・山城・HONDAなどの限定品やコラボ品
ラパイドネオの各商品の紹介
現在手に入るラパイドネオのラインアップを紹介していきます。
(※限定カラーは品切れになる場合もあります。ご了承ください。)
オリジナルカラー 単色
HONDA オリジナルカラー
東単オリジナルカラー
東単は60年の歴史あるバイク用品専門商社
山城 オリジナルカラー
山城とは創業70年のバイク用品・部品の専門商社
南海部品 オリジナルカラー
オリジカルグラフィック NUMBER
オリジナルグラフィック ロアーズ
オリジナルグラフィック リアクト
オリジナルグラフィック ビスタ
オリジナルカラー オーバーランド
オリジナルグラフィック UMA
オリジナルカラー リミテッド
ラパイドネオはどんなバイクに似合うのか?
ラパイドネオはどんなバイクに似合うのか?の参考になるはずです。
似合うバイク
●HONDA レブル各種
●HONDA GB350
●HONDA CB650R
●HONDAハンターカブ
●HONDA HOWK11
●KAWASAKI W800
●KAWASAKI Z900RS・650RS
●KAWASAKI Z650
●YAMAHA XSR700・900・125
●SUZUKI SV650
●SUZUKI GSX8S
フルカウルではない、ネイキッドバイク(レトロ・モダン両方)
やアメリカンクルーザーに似合いヘルメットです。
またはハンターカブなどにも似合います。
ラパイドネオとグラムスターの比較記事の紹介
ラパイドネオと比較されるレトロタイプのフルフェイス
SHOEIのグラムスターとの比較記事もあります。
気になる方は要チェックです。
【参考記事】ラパイドネオ・グラムスター 人気ネオクラヘルメットの比較 どっちを選ぶ?
ラパイドネオは買い 気に入った限定色は即ゲットすべき
ラパイドネオはグラフィックが楽しくおしゃれな点も良いヘルメットです。
ただし、グラフィックタイプは限定品が多く、売り切れも心配されます。
気に入ったデザインがあったら即ゲットすることをおすすめします。
それだけ人気があるのがラパイドネオなのです。
ラパイドネオの弱点(デメリット)まとめ
ラパイドネオの弱点(デメリット)について
●ラパイドネオはどんなヘルメット
特徴や詳細情報
●ラパイドネオの弱点(デメリット)
○頭でっかちになるヘルメット
○ベンチレーションは低速では効かない
○値引きされて売られていない
●ラパイドネオの優れた点(メリット)
○アライのフルフェイスでは最軽量
○強度面同等の他社との価格
○カラーバリエーションが豊富
●ラパイドネオのラインアップの全紹介
●ラパイドネオはどんなバイクに似合うのか?
●双璧のレトロタイプのヘルメットとの比較記事の紹介
SHOEIグラムスターとの比較記事紹介
●気に入ったグラフィックがあればすぐゲットすべき
限定品は売り切れの心配あり
以上の内容でした♪
人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
●金利の低い銀行ローンの近道
バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●確実なバイク保管場所の確保に
盗難防止には確実な対策
バイク用レンタルBOXがおすすめ
全国のあなたの家の近所で探せます。
バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能
野外・屋根付き 色々選べます。
●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク
無料で査定してもらって売れる
●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!
●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/
●KATIX
複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)
納得したら売るシステムのバイクの売り方
愛車の写真で見積りが10社から取れる
◆バイクを売る方法のおすすめ記事
バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる
二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る
【カテゴリー別記事一覧】
気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
バイク保管・盗難防止
\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
外車の魅力
\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
バイクカスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●