バイクでロングツーリングに憧れの北海道に行く!
色々な準備を整えてワクワクしますね。
ロングツーリングでは、万が一の愛車のトラブルについて
備えておくことは重要で、ロードサービスは必須ですね。
不幸にも出先でバイクが動かなくなったとき、
距離無制限でバイクを搬送してくれる
ロードサービスでないと、思わぬ出費になってしまいます。
一般にロードサービスといっても完全無料というサービスではないのです。
ロードサービスはJAFが有名ですが、Zutto RIde Clubのロードサービス保険は
距離無制限のレッカー移動を保険内で対応してくれる唯一のロードサービス保険です。
遠く離れたツーリング先でのトラブルを想定した場合、Zutto Ride Clubの
ロードサービスがか最強のロードサービスなのです。
その理由を説明いたします。
ツーリング先のトラブル なぜ距離無制限でないとダメなのか? ロードサービス付き保険の落とし穴
北海道などののロングツーリングでなくても、
ツーリングでは自宅から200km・300km離れた場所に出かけるものです。
そこで何らかのトラブルが起きてしまったら、
(ツーリングでは1度や2度はあるものです。私も3回経験しています)
単なるパンクやガス欠ならば、その場で解決でき、ツーリングを続行できますが、
ロードサービスに来てもらったけど、バイクが治らない・動かない場合は、
修理工場までレッカー移動することになります。
●修理工場で治った場合
●修理工場でもないなない場合
この2点について考えてみましょう。
修理工場で治った場合
部品の不具合や交換が必要なトラブルの場合、
あなたの愛車をメインで扱っている大手ディーラーが最寄りに
であれば、幸運なことです。
しかし、ツーリング先は田舎である場合が多いため、
町のバイク専門でもない修理工場に運ばれる場合はほとんどです。
そこで、治れば問題はないですね。
修理工場でで治らない場合
では、治らなかった場合、
例えば、あなたの愛車が外車であったりした場合、
部品を交換しなければいけなくなった場合など、
バイクをそこで修理可能であったしても、部品がそこになければ取り寄せです。
乗って帰宅することはできません。
つまり、修理完了後、取りに行くか、バイクを搬送してもらわなければならなくなります。
その場合、保険は使えません。
バイクの引き取りの交通費やあなたの時間、または取りにいけない場合、
搬送費用がかかることになるのです。
バイクの搬送費は、遠方では数万円以上、仮に北海道から東京まで搬送してもらったら
とんでもない金額になるのです。
(バイク屋から運送会社へのレッカー代数万円+船便で大型バイクは約5万円かかります)
(参照元 バイクルBIKURU)
最悪の場合を考えると。いつもメンテナンスに使っているショップまで持ち込んでくれる距離無制限サービスでないと、思わぬ出費となるので注意が必要です。
\距離無制限のロードサービス保険/
\ZuttoRIdeClubをチェック/
ロングツーリングが前提なら距離無制限でないと意味がない
ロングツーリングでなくても自宅より遠く離れたツーリング先でのトラブルは、
最悪の場合を考えると、レッカー移動が距離無制限でサポートしてくれる
ロードサービスでないと安心できないということが分かったと思います。
ロードサービス専門のJAFとZutto Ride Clubとの比較
では、ロードサービスについて特化した
●JAF
●Zutto Ride Club
この2つのロードサービスについて比較してみましょう。
ロードサービスの内容比較
JAF
会員登録費 2,000円
年会費 4,000円
搬送距離料金:15kmまで無料、以降1km ¥730
[搬送距離料金計算【例】100km→ 85km✖︎730円=62,050円]
ZuttoRIdeClub
年会費 9,990円
搬送距離 無制限で無料
年会費はJAFの方が確かに安いのですが、レッカー搬送の無料距離はわずか15km
(これを超えると別途料金が発生します。1kmで730円です)
田舎で15km以内にしっかりしたバイクショップがある可能性は低いですよね。
当然大規模ショップはある程度の大都市にしかありません。
JAFが有利な点は、どこでも修理可能な車両と思った方が良いですね。
Zutto Ride Clubってどんな会社?
Zutto RideClubはバイクやロードバイクに特化した盗難保険やロードサービスの保険で
任意保険の会社ではありません。
特に盗難保険は業界No. 1
ロードサービスは、全国レッカー距離無制限ということを実施している唯一の保険会社なのです。
ロードサービスのついた任意保険やレッドバロンなどについて
ロードサービスは、バイクの任意保険についている場合がほとんどですが、
ロードサービスの内容はどうなっているのか一応確認しておきたいですよね。
結論から言えば、きめ細かいサポートはありますが、
距離無制限のレッカーサービスというものは任意保険にはないのです。
任意保険のロードサービスにはレッカー距離無制限はない
バイクの任意保険各社と全国に拠点のあるレッドバロンやHONDA DREAM店の
ロードサービスについてみてみます。
●任意保険各社のロードサービスについて
●レッドバロン・HONDA DREAM店のロードサービスについて
任意保険各社のロードサービス内容
主だったバイクの任意保険会社のロードサービスのレッカーサポート内容です。
●アクサダイレクト
距離50kmまで(同社指定工場なら無制限)
●チューリッヒ
距離100kmまで
●三井ダイレクト損保
50kmまで
●三井住友海上
金額補償30万円まで
●AIG損保
金額補償30万円まで
●あいおいニッセイ同和損保
金額補償30万円まで
●損保ジャパン日本興亜
金額補償15万円
※金額補償を距離にすると
[搬送距離料金計算] (1,000km)×1km@730=730,000円)
30万円までは410kmまでとなります。
また、その他の経費も含まれます。(レッカー引き上げ代など)
(レッカー代はJAF調べ)
レッドバロン HONDA DREAMのロードサービス内容
レッドバロン・HONDA DREAM店のロードサービスのサポート内容
●レッドバロンの任意保険
○最寄りのレッドバロンショップ200kmまで
(修理後の引き取りは自費負担)
●HONDA DREAM店の任意保険
○HONDA DREAMで新車購入者は無制限(Zutto RIde Clubの保険を使用)
その他 クレジットカードのロードサービス
クレジットカードにもバイクのロードサービスがついたものがありますが、
距離は無制限ではありません。
●CLUB AJ
距離50kmまで
●オリコ ライダーズアシストUPTY
距離50kmまで
任意保険のロードサービスは手厚いサポートがある
任意保険は、事故時や盗難などにも対応した幅広い保険です。
保険料やサポート内容は各社様々です。
ロードサービスに付加した、サポートには以下のものもあり
ツーリング先にとトラブルで困るであろうことのサポートもついています。
●出先からの帰宅交通費のサポート
●出先での宿泊代のサポート
保険会社の任意保険の
保険料や内容を比較できるサイトもあります。
ロードサービスは距離無制限ではありませんが、任意保険加入を検討しているなら
アクセスしてみてください。
最大8社の見積もりが比較できますよ。
●バイク任意保険に入る
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
Zutto RIDE Clubのロードサービスに盗難保険をプラスすると無敵
ZuttoRideClubの扱っている盗難保険とセットのフルサポートプランにすると
ロードサービスのサポート内容がさらに充実して最強になります。
●トラブル先からの帰宅費用(交通費)サポート
●トラブル先での宿泊代サポート
●レンタカー代のサポート(旅を続けられる)
このいずれかのサポートが増えるのです。
任意保険のサポートに劣らないロードサービスの補償がつくのです。
契約期間内なら何度でも適応なロードサービスです。
一年間の保険料は、9,990円です。
(※盗難保険は別途料金で保険料設定が必要です)
バイクの盗難についてピンとこない方はこの記事をチェックしてみてください。
バイクの盗難保険の必要性について確認できます。
【参考記事】バイクの盗難保険が必要な理由

本当の意味でのロードサービスは無料であるべき
ツーリング先でのトラブルでロードサービスを利用する場合、
保険に入っておくことが安心を買うために必要です。
最悪の場合を考えて、バイクがすぐに治らなかった場合のレッカー移動についての補償をチェックしておくことは重要ですね。
出先から、自宅までやあなたの使っているバイクショップにダイレクトに
距離に関係なく運んでくれ、余計な経費のかからない、
距離無制限のレッカー移動サービスが
一番安心できるロードサービスであることは間違いありません。
Zutto Ride Clubのロードサービスがとにかくおすすめというのが
私のアドバイスです。

バイクのロードサービスのおすすめは距離無制限のレッカーサービスが重要 まとめ
バイクのロードサービスにおすすめなのは、
レッカー搬送距離無制限の保険が重要という記事でした。
おすすめなのはZutto Ride Clubのロードサービスプラン
ロングツーリング先のトラブルで、バイクが治らない・動かない場合でも
余計な出費がかからない安心のプランなので
他のレッカーサービスプランと比較しておすすめできる理由を書いてきました。
バイクのツーリングでのトラブルでレッカー移動になったら大きな出費になります。
ロングツーリングの多い方は入っておくべき保険だと思いますよ。
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】









キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】






オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】







オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●