記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

【番外編】バイク雑談

イタリアンバイク DUCATI (ドゥカティ)の歴史と魅力 その②

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イタリアンバイクDUCATIの魅力と歴史についての

解説を書いています②です。

老ライダー
老ライダー

今回は、DUCATIの魅力と歴史①の続き ②です。

最後に おすすめも

ご紹介しています。

読んでみてください。

>>DUCATIの歴史と魅力①

こんにちは! 老ライダーです。

イタリアンバイク DUCATI の魅力と歴史①の続き ②になります。

DUCATI の特徴・歴史・過去の全盛期について前回は書きました。

今回はその後半部分です。

そして、最後に 今なら このDUCATI とおすすめを私の独断と
偏見で書いていきます。 では。

よくDUCATI のエンジンフィーリングをよく色々な方が

”官能的”と表現されることがあります。

そうですね! その表現がぴったりで、言い得て妙 ですね。
私も同感です。

また それだけではない、イタリアのデザインのセンスに魅了される!
ということも付け加えたい一言です。 一言で言って、 お洒落なバイク
さすが、ファッションの国、イタリアの産物ですね。

さて、
魅力あふれる DUCATI も魔力の続きは。

老ライダー
老ライダー

DUCATIは赤だけでなく、黄色も良いですね。

う〜ん!  かっこいいですなあ。

 

DUCATI入門者
DUCATI入門者

確かに、お洒落なバイクというイメージがあるね。

でも、興味はあるけど、私に合うだろうか?

老ライダー
老ライダー

最後に入門者におすすめな車種も出てきます。

最後まで読んでみてくださいませ♪

ドゥカティの魅力 歴史

バイクをネットに写真をアップして売るKATIX

\スマホで見積もりチェック/
\KATIXで見積り依頼する/

KATIX(カチエックス)で写真でバイクを売る

イタリアンバイク DUCATIの第3期 全盛時代(現在)

ここからは皆さんご存知の今のDUCATI のレースの活躍になります。
DUCATIの魅力 歴史

空冷Lツインエンジンという代名詞から 水冷と時代は移り、 L型4気筒エンジン
(デスモセディッチ)へと進んでいきます。
MOTO GP の最高峰クラスでも、数年前に数十年ぶりに日本車からタイトルを奪還したり、
昨年から市販車クラスのスーパーバイク選手権でもこのデスモセディッチを投入し、
圧倒的な強さを示している。 まさに 第3全盛期を迎えているのが現在です。

まさか、あのDUCATI が という感があるのが私の年代の感じるところです。

イタリアンバイク DUCATIの歴史 方向性の変化

尖ったバイクしか作らない。 万人受けしなかったDUCATI が あるとき変わりました。

理由は、ヨーロッパでの大型バイクの事故多発ため、スーパースポーツバイクへの重い課税対策です。
このままでは、自社のバイク高く売るしかなく、売れなくなると考えたDUCATI は、
今までに無かったタイプのバイクを発売します。

モンスターシリーズの誕生です。ドカティの歴史 モンスター
カウルがなく、 ハンドルはクリップオンではなく ネイキッドタイプのようなアップハンドル。初期型はタコメーターも省略
これには、先ほどの税対策があり、普通のバイクと思わせる必要があったというのが理由のようです。
DUCATI 好きからは酷評されました。 こんなのDUCATI じゃない!とです。

ところが
そっぽを向いたファンの代わりに、今までハードルが高くて馴染めないと思っていた一般のライダーから支持を受け、ヨーロッパでは圧倒的人気のあった日本車よりも売れるという現象となり、DUCATI は大メーカーへと躍進したのだそうです。
よって、今の繁栄があり、それは皮肉なことに 尖るのをやめたおかげだということになったわけです。

モンスター は本当のモンスターになったわけですね。
しかし、大人しい見た目になった割にはエンジンはスーパースポーツバイクと同じパワフルなエンジン
を使っていたというのも成功の秘訣でもありました。 負けず劣らず速いのです。

スーパースポーツタイプは相変わらずのマニアの人気を維持。 ユーザー層が分かれる形を産んでいきます。

私の話
ここで私の話題を少し

400F3はいつの間にか他の趣味に押され、いつしか ”床の間バイク”になっていました。
30代の私は、それまでF3以外に4台バイクを所有し、2サイクル50CCのレプリカバイクでレースもやっていましたが、

いつしかバイクと離れていました。 (※F3は家の中に保管)

やがて、再度住むことになった昔の仲間がいる大阪で、大型免許をとることになります。
そこで選ぶべきバイクはDUCATI のはずなのですが、 当時DUCATIはモンスターが主流。
しばらく低迷を続けていたDUCATI のレース活動の時期で、これだ!とときめくバイクが見当たらなかったのです。
モンスターにも私はときめきませんでした。
速いバイクへの憧れはありましたが、友人がハーレースポーツスターを乗っていた影響もあって
ハーレー最速!という触れ込みでハーレー にしてしまいました。 今思えば これは失敗でした。

イタリアンバイク DUCATI 今後の流れ

DUCATI は モンスターを進化させ、 エンジンも進化、公道向けレーサーで人気車種もあります。

一方 多様化の道も模索し始めます。

レーサーレプリカは若者向け。
昔のデザインを求めるリターンライダーが大型バイクを駆る
主役となる時代になりました。

スポーツクラシックシリーズの登場です。
昔の 単気筒デスモや750SSにのイメージの復活です。
ドカティの歴史 スポーツクラシック



これこそ待ち望んでいた DUCATIだ!

私も、心躍ってハーレーでドカティショップに乗り付け、試乗した程です。

しかし、結論から言って、このシリーズは失敗に終わりました。

リターンライダーには あの腕立て伏せ前傾姿勢は辛すぎる。

GT1000はアップハンドルなのですが、とにかく車高とシート高が高い。
(私は168cmなので)

あと、

エンジンをマイルドにしたせいかインパクトがない。

鼓動感だけが素晴らしいハーレー に乗り慣れた私には、このシリーズのDUCATI の空冷1,000ccは面白く感じなかったのです。

モンスターのように万人が乗れるわけでもなく、格好だけのおとなしいバイク。

これがスポーツクラシックシリーズでした。

今後はどうでしょうか?

車種の多様化

デスモセディッチ(水冷4気筒)をフラッグシップにしたDUCATIですが、

それ以外にもユニークなバイクを生み出しました。

ムルティストラーダ 意味は ”全ての道を制覇する”

見た目は正面から見ると背の高い一つ目小僧風
ドカティの歴史 ムルチストラーダ

私の話

これが私の2代目のDUCATIになりました。
後期型の1100CCです。
実は、この2年前、私のハーレーは盗難にあってしまいました。
新しいバイクを買うのに金銭面で2年待つことになりました。

今度こそDUCATI! と思っていた私ですが。
モンスターには相変わらずときめかないし、 スーパースポーツは金銭的にも手が出ませんし前傾ポジションが。。
では、中古車のSSはどうかということで。
しかし、どの中古のDUCATIを探しても、年齢からくる問題でしょうが、腕立て伏せ状態の前傾姿勢が気になって踏み切れません。

ちょうどその時、過去のツーリングのことを考えた時、ハーレーで妻を載せてツーリングに出た時、
全く快適ではないことを思い出しました。たまたまDUCATI 練馬(当時)で見かけたムルティストラーダ。
このことをを思い出しました。

タンデムシートが”座布団”のように大きいのです。
試しに試乗してみました。1100CCに進化した空冷Lツインエンジンは、ハーレーの迫力ある鼓動に負けず劣らず楽しめるものだったのです。

タンデムでロングツーリングできる!

これが決め手となりました。価格も試乗車でしたので110万円程。シート高を低くするリアショックに交換してありましたし。 そこでマフラーをチタンの迫力あるサウンドのマフラーに交換して140万円
これで妻の許可を得ることができました。 見た目はレーシーとは程遠いバイクですが、乗り味は最高の鼓動感。

エンジンは95psで 充分なパワーです。 高速で軽く180キロに到達します。ユニークなカウルのおかげて高速でもロングツーリングでも疲れません。車重も大きさの割には軽く195kg
これが、私の愛車でした。(※その後、海外移住のため手放しましたが)
このエンジンそのままに、車高の低い カスタムバイクに出来たら文句はありません。
現実的にはカスタムはこれでは無理がありますが、このエンジンは捨てがたいものでした。
いつか自分好みのカスタム DUCATIでしてみたいものです。

 DUCATI  ユーザーフレンドリーへ

やがて、DUCATIは 名前だけではない世界最高峰のスーパースポーツはスーパースポーツとして販売を続け、 パニガーレV4V2
ドカティの歴史 パニガーレV4
他は別ののカテゴリーへの参入を図っていきます。

アドベンチャータイプへ変貌したムルティストラーダ

ハイパーモタード

ストリート系のストリートファイター

懐古主義 ネオレトロな スクランブラー

モンスターをネオネイキッドへ

こんな方向性が現在の様子です。 大型バイクの総合メーカーのようです。

 DUCATI  今後へ期待するもの

私のDUCATI に期待するのもははっきりしています。

空冷Lツインを忘れないで欲しい ということです。

どう表現したらいいのでしょうか。
パワーのありすぎるバイクは、もういい というだけではなくユーザーフレンドリーだが、官能的乗り味を忘れないで欲しいということです。

自宅の壁紙を美術館に(DUCATIで彩る

 

イタリアンバイク DUCATI入門者へのアドバイス

ドゥタティっ初心者おすすめ モンスター

(画像引用元 DUCAIジャパン

モンスターが嫌でなければ、モンスター

DUCATIの軽量コンパクトな利点を活かしたユーザーフレンドリーな車種の選択が良いと思います。同じLツインエンジンをでも、それぞれ個性があり、乗った時のフィーリングの好みは人それぞれですが、乗ってみたら面白さがわかると思います。

速いバイク コーナーを楽しんで軽快に攻めるバイク こんな希望はDUCATIで叶えられます。

2021年にモンスターはデザインを一新

水冷2気筒で937cc 111PS

このパワーならその気になれば大型バイクの加速感の醍醐味を堪能できます。

車重は乾燥重量で165kgと400ccや250ccバイク並みの

軽量大型バイクです。シート高も低く775mm

価格は147万円から

この新型モンスター937は、前傾姿勢の緩くなり、日本人にはハンドル位置が少し遠かった

従来のモンスターをさらにフレンドリーにしています。

DUCATI経験者からのアドバイス 私が乗るならこの車種

DUCATI 初心者おすすめバイク スクランブラー
スクランブラー アイコン の空冷Lツイン です。
ドゥカティ 初心者 おすすめ スクランブラーアイコン
(画像引用元 DUCAIジャパン

コンパクトな車体 軽量 ネオクラシカルなルックス

アップライトなハンドルポジション シート高も低め

空冷エンジンで十分パワフルです。

軽量 パワフル
空冷2気筒803cc   73PS 乾燥重量170kg
シート高795mm

価格 127、8万円から  (他のシリーズもあり)
価格も抑えめ  これなら手が出せそう。

これを少しづつ自分好みにカスタムする。

ツーリング仕様やカフェレーサー風どちらにも行けそうです。
これからの我々一般ユーザー向けの新しいバイクだと思います。

 DUCATIに乗り換えるなら



“新しいバイクが欲しいときどうする?”

今のバイクからDUCATIに乗り換える場合に

バイクを処分する場合もあるでしょう。

 

なるべく高く売って新しいバイクのための資金をなるべく多く確保したいところ。

 

バイクを高く売るためのヒントなのですが、バイク買取の専門業者で一番の

買取の大手バイク王は有名ですが、

一社だけに値段を出してもらうと高い値段はつきません。

(バイク王に買取にはばらつきがあるので有名です)

売るなら複数の会社に値段を出してもらう、これが高く売るためのコツです。

しかし、忙しい方にとっては複数業者にコンタクトを取るのは面倒で手間がかかることです。

 

KATIX (カチエックス)という買取業者は
ネットに写真を載せるだけで売れます。

バイクを買い取る業者ともコンタクトや交渉をする必要がなく、

一番高い値段をつけてくれた業者に売ることができます。
(気に入らなければキャンセルもできますよ)

金額が納得できなければ担当スタッフと打ち合わせて
希望価格を交渉することもできるんです。

今のバイクがいくらになるか、一度試してみるのはただです。

売っても売らなくても無料なので試してみる価値は充分にあります。

やり方は簡単ですよ。

KATIX(カチエックス)でバイクを写真で売るをみる

\KATIXを見てみる/

“写真で”バイクを売るKATIX
◆KATIXの売り方の手順

●売りたいバイクの写真を撮るだけ
●最大10社の査定額をスマホからチェック
●金額に納得いけば売却
●営業電話や現地査定なし
●担当スタッフが全面サポート

【簡単3STEPの仕組み】

バイクを乗り換える方法

こんな仕組みで手軽に試せます

新しいバイクを買う資金計画も楽になるはず

KATIX(カチエックス)

試してみてください♪

DUCATIの魅力と歴史 まとめと筆者の意見

ドゥカティの歴史解説②でした。

今まで、DUCATIというメーカー 3回の全盛期を経て、変わるつつあるDUCATIの
ことについて書いてきました。 今や 尖っただけのマニア向けのメーカーから
総合メーカーに変貌しつつある様子が読み取れましたでしょうか?

筆者の意見

今はオートバイに乗る人口は年々減少しているというのが日本の現状です。しかし、大型バイクの比率は高まり、ユーザーの支持もはっきりしているようです。

Kawasakiの Z900RSの復刻版が売れ、 単気筒水冷ですがのHONDAのレベル250ccが売れているようです、
背伸びしない、 古き良きデザイン エンジンフィーリングが支持を得ているのでしょう。

古典的にはなりつつありますが、乗って楽しい空冷エンジンの火をたやすことなくメーカーさんには続けて欲しいと思っている筆者です。

外車と日本車の価格面の差も縮まってきました。  DUCATI 面白いバイクです。

参考になったら幸いです。

DUCATIのラインアップ記事はこちらです。

大型バイク外車(輸入車)2気筒のすすめ DUCATI空冷エンジン編大型バイクは2気筒がおすすめ DUCATIの2気筒全車種とおすすめを紹介...

【関連記事】DUCATIに似合うヘルメット(車種別のおすすめ)

ドゥカティ(DUCATI)に似合うヘルメット20選 タイプ別おすすめ品ドゥカティに似合うヘルメットを車種別にチョイス20選 DUCATIならではの個性あるヘルメットを提案しています。...
バイク記事一覧roriderblog

人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
人気ブログランキングでフォロー

バイク免許を格安の合宿で取りませんか?

合宿教習なら
普通二輪なら9日間
大型(限定解除)免許は6日間で取れます♪

マイライセンス(全国)

\二輪合宿キャンペーン実施中!/
\二輪免許合宿希望者大歓迎/
マイライセンス
※普通二輪・大型二輪でみてね

 

金利の低い銀行ローンの近道

バイクを買いたいなら有利な低金利を利用

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

 

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク

無料で査定してもらって売れる

●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワンKATIX

複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)

納得したら売るシステムのバイクの売り方

愛車の写真で見積りが10社から取れる

\KATIXを試してみる/

バイクを売る方法のおすすめ記事

バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

 

 

確実なバイク保管場所の確保に

盗難防止には確実な対策

バイク用レンタルBOXがおすすめ

全国のあなたの家の近所で探せます。

バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能

野外・屋根付き 色々選べます。

【ハローストレージ】

■バイクの保管スペースを近所で探す


バイクヘルメット・ウェア一括買取

バイク専門だから高値買取が期待できます。

【宅配専門だから簡単】
バイク用品・ヘルメットを高価買取 

\グッドエンド バイクウェア専門買取/

バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる

HONDA

YAMAHA

SUZUKI

KAWASAKI

二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る

(社)全国軽自動車協会連合会

(社)日本の二輪車普及安全協会

(財)日本モーターサイクルスポーツ協会

【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

バイク保管・盗難防止

\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

外車の魅力

\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

バイクカスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

 

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●