こんにちは、バイク歴40年の老ライダーです。
今のバイクに不満がありますか?
バイクの乗り換えを考えているのですか?
※買って何年経ちましたか?走行距離はどれくらいですか?新車の時に比べて、乗っていて乗り心地はどうですか?それとも、別のバイクが気になり出しましたか?
バイクの乗り換えを検討中の場合、参考になる記事です。
メンテナンスにお金を使って乗り続けるか? 買い換えるか?
下取りに出すか?買取業者に売るか 果たして高く売れるのか? お悩みですよね。
読んでみてください。
上手な納得のいく方法をお話しします。
- バイクを乗り換えたい! なぜそう思うか? その理由
- バイクの乗り換え時 買い替えかオーバーホールか?
- バイクの乗り換え 欲しいバイクがあるから
- バイク乗り換え まず高く売る方法
- 買った販売店で下取りでいいのか?
- あなたの売りたいバイクはどんなバイク?
- バイク販売店の実情
- バイクを売る時期 買う時期
- 早ければ早いほど売るには有利
- 新車を買う時の下取りは得なのか? 損です!
- バイク販売店 全国チェーン レッドバロンの場合
- 下取りではなく買取専門業者に売るのが良い理由
- バイクの乗り換え 愛車を高く売る 上手な方法ポイントは?
- 買取業者との交渉 メリット・デメリット
- バイクの乗り換え 具体的なアドバイス
- 上手にバイクを高く売って新しいバイクで乗り出そう
- バイクの乗り換え 買換える時期や店 高く売るポイント まとめ
バイクを乗り換えたい! なぜそう思うか? その理由
今のバイクから新しいバイクに乗り換えたい! こう思う理由として
ワンランク上のバイクに乗りたい。
今のバイクが気に入らない(自分に合わない)
今のバイクに飽きた。
バイクの調子があまり良くない、
前とは違う乗り心地が気になる
バイクの乗り換え時 買い替えかオーバーホールか?
単に飽きた、目移りした場合以外に実は、バイクの状態による乗り心地の変化のことを考えてみる必要があります。
バイクは、機械です。機械は酷使したり、長年使うことによって各種部品が劣化したり、消耗したりするわけで、
新車の時の良いフィーリングがなくなってくることがあります。
バイクの場合は車と違って、エンジンの回転数が高めで酷使した状態で使う場合が多く、機械としての劣化は早いものです。
振動が気になるようになる
前よりの軽快に加速してくれない
乗り心地が悪い
エンジンから異音がする
外観の汚れや輝きがなくなってきた
こんなことを感じたことはないでしょうか?
買って何年ですか? もうすぐ3年?
走行距離は2万キロ超え
こんな場合、買換え時期なのかもしれません。
バイクの寿命の目安
一般的に、メンテナンスをこまめに行っている場合と、そうではない場合は全く変わってきますが、
バイクの肝心な部分であるエンジンの、機械としての寿命は10万キロと言われています。
しかし、メンテナンスをきっちりおこなった場合です。
現実的には、寿命まで考えなくても、2万キロ走れば、新車時の乗り心地は失われてしまいます。 走行距離だけでなく、2年、3年経てばこの変化を感じるはずです。
メンテナンスについては、50ccのバイクなどの小型車の場合、基本のオイル交換でさえ、買ってから一度もしていない。
ましてや、チェーンやブレーキ、サスペンションのメンテナンスなんてまずやっていないものです。
大型クラスのバイクであっても、メーカーの定期点検にはきっちり出すけれど、それは最初の1年間で
あとはのメンテナンスは、オイル交換程度で適当になっている場合が多いのではないでしょうか?
バイクの状態を考える
実際、私もそんな扱い方をバイクにしてきました。
ツーリング程度で使う場合、交換部品は2年間で、タイヤくらい、ブレーキパットやチェーン交換などは
行わなくて済んでしまうのが普通です。
私の場合は、外車ですが、それでもそんな感じです。
実は、このフィーリングの変化は致し方ないのですが、今乗っているバイクに飽きる原因なんです。
バイクの乗り心地の変化が気になる
最近、乗っていても前ほど楽しくない、何か以前なかった不快な振動を感じる。
ギャップを乗り越えた時の衝撃が気になる。
こういった乗り心地の変化は、バイクのメンテナンス以外に、バイクの劣化が進んでいるため、自然に起こる現象です。
乗り換え時期なのかオーバーホールか?
このバイク(車種)が気に入っている。ずっと乗り続けたい!と考えているなら、
やることは一択
オーバーホールです。(エンジンやサスペンションやブレーキなど)
新車時の状態に戻してやることです。
今まで、そんなこと考えなかった方、またはバイク屋さんで装備など依頼したことがない場合、
一度しっかりとしたメンテナンスを行ってみては?
近所やあなたのバイクの整備の得意な店で相談してみた方がいいですよ。
相談して予算を聞いてみる。
それだけでも問題解決に近づきます。
\バイクの整備店を探す/
【グーバイク】全国対応/バイク整備店を一括検索
●オーバーホールとは?
エンジン分解の整備 部品研磨や洗浄、グリスアップ
サスペンションのオイル交換やシール交換
ドライブチェーン、スプロケット交換
タイヤ交換
ブレーキパットまたはブレーキディスク、オイル交換
ホイール ベアリング交換またはグリスアップ
外装や見た目以外の、走行のことを考えると重要なことはこんな内容です。
もちろん安くない、それなりの費用がかかります。
エンジン分解のオーバーホールの場合、20万〜50万円(車種によります)
(外車の場合50〜60万円)こんな費用がかかります。
他の部分のオーバーホールや部品交換はそれほどかかりませんが、よく考えると、ちょっとした新車が買えてしまう価格になる可能性があります。
それほど、今の愛車が気に入っているのならそれでもいいのでしょうが。
だからと言って買い換えるとは、愛車をそんな風に手放してしまっていいのか? と考える方もおられるかもしれませんが、
バイクは、機械で消耗品なのだということも忘れないでください。 なるべく状態の良い、真の性能を発揮してくれる、バイクのおいしい時期を楽しむことも重要です。
バイクに飽きてしまう人のパターン
バイクは、消耗品です。車よりも劣化や変化が早いのです。
初めの1、2年はよく乗ったけれど、だんだん乗らなくなる。
その原因は、バイクのメンテナンスに目を向けないで劣化したバイクを長期間保有しているためとも言えるのです。
最近、バイクに対する情熱が冷めてきたな!と思ったら考えるべきです。
オーバーホールか乗り換えです。
バイクの乗り換え 欲しいバイクがあるから
ここからは、乗り換えについて書いていきます。
欲しいバイクがある! こんな場合は、乗り換えを考えるしかありません。
小型から本格的な大型へ
今乗っているバイクから本格的な大型に乗り換えたいと思うこともあります。
乗らない大型から小型へ
今のバイクは不要。もっと手軽なバイクでいい! バイクライフ での自分の価値観の変化が起こった、という場合も同様です。持て余す大型車より、小さいバイクが気楽で良いや、こんな感覚です。
バイク乗り換え まず高く売る方法
乗り換えの場合、 今乗っているバイクをなるべく高く売って資金を確保したいですよね。
当然、買いたいバイクのショップに下取りをしてもらう必要が出てきます。
また、同じショップで新車を買おう!と思っている場合はなおさらです。
買った販売店で下取りでいいのか?
果たしてそれでいいのでしょうか? 最も手っ取り早い方法ですね。
でも、よく考えてみましょう。
あなたの売りたいバイクはどんなバイク?
①現行車(今の売られている)新しいバイク
②絶版車(今は新車販売のない)バイクだが人気車種
③特殊なバイク(絶版外車や不人気車種)
買った店で下取りという形で新しいバイクを買う場合、①のタイプでない場合は
高く買い取ってもらえる可能性が極めて低いと考えましょう。
理由は、新しめの中古車でない場合、バイク販売店では売りづらいため高値がつけてくれないからです。
バイク販売店の実情
あなたは、今のバイクをどこで買ったのでしょうか?
近所のバイク屋? ディーラー?
バイクの新車をメインで扱う販売店の場合、中古車の販売には力を入れていません。
ましてや、メーカーが違うバイクに乗り換えたい場合、下取りなんて考えてはいけません。
理由は、
仕入れた中古車を整備して販売するにしても、新車同様の価格で販売することはできません。
手間のかかる割に利益が取れないですし、売れる保証もないリスクがあるからです。
また店頭でしか販売するノウハウがないため、販売網の点で業者に売ってしまうしかないのです。
(つまり、あなたは、わざわざ間にバイク屋を仲介して安く売るより直接業者に自分で売った方が有利なわけです。)
バイク販売店の下取り価格は、バイク専門の出張買取業者と比べれば安いというのは業界の常識です。
バイクを売る時期 買う時期
バイクを売る・買う場合の時期も考えましょう。
売る場合、一般的にはバイクに乗る最適な時期を迎える5月から6月と言われています。
買う場合は、中古車の場合ですが、シーズンオフの2月、3月が需要がないため安くなると言われています。
新車に乗り換えの場合は、冬に乗り換えは避けるべきなのでしょうが、あまり考えても仕方がないです。売るなら早い方が良いと思います。
早ければ早いほど売るには有利
バイクの査定価格は距離では
5000キロ 1万キロ 2万キロ 2〜3万キロ 3万キロ以上 と
五段階で変わり、
年数も、重要で 半年 1年 2年 3年以上 と段階的に査定価格は変わってきます。
乗らないのであれば、売る時期は早ければ早いほど有利というわけです。
新車を買う時の下取りは得なのか? 損です!
新車を買うのだから、バイク屋さんがその分考慮して高く買い取ってくれるのでは?
こう普通は考えますよね。 しかし、一般的なバイク販売店の実情は、書いてきた通り
対象車種が限られるのです。
では、どうすればいいのでしょうか?
バイク販売店 全国チェーン レッドバロンの場合
バイク販売店の場合、全国に300店舗以上を構えるレッドバロンの場合、
例外としてお話しします。
レッドバロンの場合、仕入れたバイクを中古車として販売することがメインです。
新車の取り扱いもしていますが、全国にある販売網を使って、様々な中古車を販売する力があります。したがって買取や下取りに対して積極的です。
しかし、問題は、レッドバロンで買ったバイクでなければ、基本的に下取り価格は安くなってしまいます。
高く買い取らない理由は、素性のわからないバイクを販売し問題があった場合、店舗のイメージが損なわれることを嫌うためです。 レッドバロンでメンテナンスしてきたバイクでないとダメという方針だからです。
レッドバロンで買ったバイクでない場合、レッドバロンでの下取りは考えない方が良いのです。
下取りではなく買取専門業者に売るのが良い理由
買取専門業者が、高値で買取できるのです。
理由は、販売網にあります。
業者専門のオークションで薄利多売方式で販売しているからです。
書類等の面倒な手続きが無料
バイクを買う店と売る店が違うという違和感はありますが、
また、個人売買などで売る場合などと比較しますと、書類等の手続きを無料で行ってくれる点などで
後々のトラブルなどを考えると、わずらわしさがありません。またローン中であっても販売することは可能です。
その手続きも代行してくれるわけです。
流通システムの違い 特に『バイク王』は強い
販売網を多く持ち、薄利多売で中古車を専門に扱う業者が”買取専門業者”ですが
特に、業界ナンバーワンの『バイク王』は 他社にない強みを持っています。
強みとは、業者専門のオークション会社を自ら運営している点と、店舗での販売も
行っていて、幅広い販売網がある点です。
バイク王について解説した記事で詳しく解説しています。
\バイク王についての詳しい記事/
バイク王の評判 高く売るにはバイク王は外せない

バイク買取業者 その他大手
バイクの買取専門業者は全国に120店舗あると言われています。
中でもバイク王同様、全国を網羅している企業も多数あります。
各業者には、得意、不得意があり、一概にバイク王だけが、高く買い取ると断言できない場合があります。
シェア争いや自社の取り扱い台数を確保したい理由で、バイク王に対抗しています。
まんべんなく買取業者にコンタクトをとり査定してもらう方が賢い選択です。
\買取業者の記事/
バイク買取乗車についての記事が参考になります。
\買取豪奢ランキング記事/
買取業者大手のランキング記事もあります。
バイク買取一括査定
また、複数の業者に同時に見積もり依頼を行ってくれる業者も存在します。
一社、一社連絡する必要がない 一括査定という方法です。
楽天CARSの場合、大手5社から見積もりが取れます。
\楽天CARS一括査定チェック/
※ 一括査定は、同時に多くの業者から連絡が入りますのですぐ売る気がある場合のみ連絡しましょう。
自分のペースでじっくり交渉できない、急がされて嫌な思いをしたという話はよくあります。手軽なようですが、わずらわしさもあることを考えておきましょう。
バイクの乗り換え 愛車を高く売る 上手な方法ポイントは?

ここから、ポイントとしてバイクを高く売りたい場合の重要な話をしたします。
よく読んでくださいね。
複数業者に査定してもらうこと
バイク王は確かに可能性からすると最も高く買い取ってくれる業者です。
しかし、おすすめの方法は、バイク販売店や複数の業者にも見積もりをとって上で交渉することです。
買取最大手 バイク王は外せない
バイク店でバイクを下取り依頼をする場合でも、バイク王には見積もりをとってみましょう。
バイク店で値段がつかないなんて言われても、
どんな状態のバイクでも査定はしてもらえるはずです。
理由はバイク王に関する記事をご覧ください。
悪い評判もありますが、最も高い値段を出してくれるという良い評判が多いですよ。
買取最大手 バイク王に最後に査定依頼する
そして、最後にバイク王に依頼することです。
他社の見積もりを手に入れていれば、交渉しやすいですよね。
なぜか?と疑問の場合バイク王の記事をご確認ください。
最初から、高い値段はつけてくれないこと、交渉のコツがわかります。
買取業者との交渉 メリット・デメリット
高く買い取ってくれる可能性がある買取専門業者ですが、利用する場合のメリットとデメリットを挙げておきます。
メリット

●高く買い取ってもらえる可能性が広がる
●バイクを持ち込む必要がなく自宅まで来てくれる
●その場で現金で支払いをしてもらえる(バイク王の場合は3万円以下の場合)
●書類手続きも無料で安心
デメリット

●交渉・駆け引きの手間が必要
●複数業者との交渉で時間が取られる
●バイクを売る場所と買う場所が同じでないため面倒
バイクの乗り換え 具体的なアドバイス
バイクを売る場合のコツは1〜3の順番で進めることです。
これが肝心な部分です。
1 バイク購入店や近くのバイクショップで下取り見積もりをとる
2 バイク買取専門店に複数査定依頼する(※注意※ 一括査定業者に依頼するとバイク王も含まれます)
3 最後に、バイク王に出張査定依頼する
この順番です。なるべく高く買い取ってもらい資金を確保しましょう。
上手にバイクを高く売って新しいバイクで乗り出そう
バイクを乗り換える場合についても書いてきました。
乗り換えの場合、下取りではでなく買取業者に買い取ってもらうことを前提に行動しましょう。 その方が賢い選択です。
バイクの乗り換え 買換える時期や店 高く売るポイント まとめ

●バイクを乗り換えたくなる理由
乗り続けたい場合
●バイクの買い替えかオーバーホールか?
●オーバーホルを依頼してみる方法
●バイクは消耗品 おいしいところで乗るのが良い
乗り換えたい場合
●買い替えの場合、下取りよりも買取専門業者に売ろう
●バイクを売る場合の具体的行動について
●面倒でも複数業者にコンタクトを取るのが正解
以上が、今回の内容でした。
バイクを買い換えたい場合、下記の記事チェックしてください。

バイクライフを楽しみ方は人それぞれですが、なるべく状態の良いバイクで楽しみたいと思うのです。
一歩踏み出せたでしょうか?
以下の記事を読んで、即 行動しましょう♪
