バイク用インカムは日本で本格的なものが発売されてから約10年経ちました。
インカムは年々進化を続け、多機能化し
長距離通話や通話可能人数や他機種との接続や音質などが向上し、
バイク用としてより快適に使えるように進化しています。
多機能になった分、使い方で選ぶ必要が出てきたと感じます。
インカムの仕組みや機能を理解しないと何を選んで良いのかわからないくらい
多品種のインカムがありますね。
この記事では、あなたの使い方にあった失敗しないインカム選び方がわかります。
おすすめ品16種をわかりやすく解説していきます。
バイクインカムの基本的な機能
バイク用インカムの基本的な機能は以下の3つ
●ヘルメットに本体・マイク・スピーカーをセットするだけで邪魔にならない。
●音声だけでなく高音質な音楽も楽しめる。
●他社の複数のインカムと接続して会話ができる。
インカムの取り付け方法・使い方
インカムが初めての方に向けて、簡単に使い方を説明しますと
ヘルメット内部に、マイクとヘッドフォンを装着して、
ヘルメットに装着した本体を簡単操作(目視ではなく)で
会話や音楽などのモードに切り替え使うことができます。
インカムの仕組み
Bluetoothという無線システムを使い、スマホやナビ、インカム同士の音声をひろうシステムです。
多機能インカムは本格的なオーディオシステムを搭載した高音質のものも登場しています。
インカムの他社接続
同メーカー・同一機種以外のインカムとも通話を可能にする機能(ペアリング)機能を持つインカムもあります。
これにより多種のインカムが登場しました。
インカムを使うことのメリット・デメリット
バイクで使う場合、インカム導入にどんなメリットがあるのかを考えます。
●街乗りの2人乗りでの使用やツーリングなどでの、
走行中のコミュニケーションにメリットがあります。
●スマホやナビと無線で繋いで、音楽を聞いたり、
ナビをみることなく音声案内を聴くことができます。
2人やタンデムでのインカムのメリット・デメリット
バイク2台の場合や、タンデムでインカムを使うメリットは、
会話が走行中に可能であること。
今まで、信号待ちや休憩の時しかできなかった意思疎通ができるようになります。
便利な機械なのですが、
デメリットとしては、ヘルメットに装着する手間と、
2台必要だということです。それなりの出費が必要です。
グループツーリングでのメリット・デメリット
数台のバイクでのツーリングなどでは、各自にインカムがあると、
道を間違えたりなどのトラブルを回避できたり
走行中の気晴らし会話もでき、マスツーリングでの楽しさが倍増します。
デメリットとしては、インカム操作に気をとられたり、
会話による集中力の低下など、気をつけないと安全上の問題があります。
また、他機種との接続には若干の手間がかかります。
ソロツーリングでも使うメリット・デメリット
会話をするためのインカムですが、ソロツーリングでも、
ナビの音声案内を聴く以外に、音楽を聞いたり、ラジオを聴いたり
退屈を紛らす効果もあります。
デメリットとしては、やはり気をつけないと集中力の低下や外部の音に気づかず危険を伴う場合もあります。
バイク用インカムの機能について 4つの機能
機能面で進化してきているバイク用インカムの基本的な機能は
以下の4つのポイントです。
●BluetoothやDMCにより無線通信
●スマホ・ナビの音声
●音楽やラジオを聴く
●電話の受信
BluetoothやDMCよる無線通信
インカムはBluetoothの無線システムを使います。
無線で会話ができる距離や人数などは機種により様々に進化しています。
ハンズフリー通信
インカムの本体を操作することなく、
音声認識により切り替えという、ハンズフリー機能のある機種もあります。
また、ヘルメットを叩くだけでの切り替えもできる機種もあります。
DMC により通信機能
DMC(ダイナミック・メッシュ・コミュニケーション)とは、Bluetoothにより通信方法とは違い
長距離・大人数同時通過可能にしたシステムです。
DMCについて詳しく知りたい場合はこちらをチェック
↓↓↓
●MESH機能については以下でわかりやすく解説しています。
DMC (MESH)機能について
スマホやナビの音声
無線の音声認識は基本機能です。
インカムは高音質なもの、本格的なオーディオ機能を搭載した機種もあります。
音楽やラジオを聴く
音楽はスマホから、内蔵ラジオから聞く。
高音質のインカムは臨場感ある音楽を楽しむことができます。
電話の受信
電話の受信は基本機能ですが、
バイクに乗る時まで電話を繋いでいる必要があるのかといえば疑問ですが、基本機能です。
バイク用インカムの選び方 6つのポイント
自分の理想にあったインカムを選ぼうと思ったら
以下の6つのポイントについてチェックしておきましょう。
●通話可能人数
●通過可能距離
●連続通話時間
●音質(オーディオシステム)
●防水・防塵機能
●他機種との接続
通話可能人数
手軽なインカムは2人、 4人 6人との会話可能というものや、
MESH機能搭載のインカムは15人との通過可能という機種もあります。
通話可能距離
通話可能距離は200mから2000mまで機種により様々です。
MESH機能を使えるインカムはさらに長距離通信も可能です。
連続通話時間
充電式のインカムですが、
連続使用可能時間は8時間〜20時間と長時間の使用が可能になっています。
(充電しながら走行できる機種もあります)
音質(オーディオシステム)
多機能の上位機種は、
高音質のオーディーシステムを搭載していている傾向にあります。
音質は会話の聞き取りやすさを考えると高音質タイプが快適です。
防水・防塵性能
バイクは、外気にさらされる乗り物です。
雨のことも考えておく必要があります。
防水・防塵機能もチェックしておきたいところですね。
● IPXやIPという数値で防水性・防塵性を表示しています。
IP5以上の規格品が雨の日には安心です。
他機種との接続
同じ機種・同じメーカーのインカム同士の場合は問題ないのですが、
他メーカー・他機種との接続については、
ユニバーサルジョイント機能のあるインカムの方がはるかに簡単で便利です。
各メーカーは 他機種との接続可能と表示してあっても、つなぐこと(ペアリング)できない場合があります。
マスツーリングなどで様々なインカム同士の通信を考えている場合は注意が必要です。
他機種との接続については少し複雑ですが、インカムで使われるプロファイル
というものが共通である必要があるという点です。(以下参照)
(引用元 NAPS)
●インカムなどで使われる主なプロファイル(プロトコル)
HSP
Headset Profile
音声などをワイヤレスで、ヘッドセットなどに転送するためのプロファイル。モノラル音声の双方向通信
HFP
Hand-Free Profile
音声などをワイヤレスで、ヘッドセットなどに転送するためのプロファイル。HSPの機能に加え、通信機能を持つモノラル音声の双方向通信。
A2DP
Advanced Audio Distribution Profile
ステレオ音質のオーディオを配信するためのプロファイル。高度オーディオ配信プロファイル
PBAP
Phone Book Access Profile
電話帳のデータを転送するためのプロファイル
ICP
Intercom Profile
同一ネットワーク内にあるBluetooth搭載携帯電話同士を公衆電話網を介さずに直接、接続させるためのプロファイル
GAVDP
General Audio/Video Distribution Profile
ビデオストリームやオーディオストリームを配信するためのもの。一般オーディオ/ビデオ配信プロファイル。
※通信を行うには機器同士が同じプロファイルに対応している必要があります
※プロファイル(プロトコル)はネットの表示や説明書などの記載を確認して、
つながるか、つながらないかを確認しましょう。
インカムのメジャーな有名メーカーとおすすめ度
インカムのメジャーなメーカーについて特徴とおすすめ度を簡単に説明します。
インカムに詳しい方には不要な情報かもしれませんが、
はじめてのインカム導入予定の方には参考になると思います。
SIGN HOUSE B+COM (日本)
SIGN HOUSEのビーコムは国内No. 1の日本製インカム
最新のインカムは2機種 高機能のインカムの代表です。
10年間使い続けるユーザーもいるほどです。
音質面ではインカム界ではナンバーワンと評価の高いメーカーです。
(そのせいでしょうか、数年前の旧型同社製品との接続はできないようです。新しく買い替えを狙ったメーカー方針なのでしょう。買うなら最新機種が良いようです)
同じ最新のビーコムや他社インカムとの接続は問題なし、
選んでおいて間違いはない高性能インカムで
おすすめ度はナンバーワンです。
CARDO (アメリカ)
MESH機能を世界で最初に開発したメーカー
この多人数同時通信機能と、オーディオシステムが高性能ということがこのメーカーの特徴です。
日本でも正規代理店による販売があります。
海外製品ということで、B+COMの次におすすめのメーカーです。
MIDLAND (イタリア)
イタリアのメーカーで、過去に他社インカムとの接続を最初に実現したメーカー
世界40カ国以上に販売網を持つメジャーメーカーです。
高機能上位機種からリーズバブルで手軽な製品のラインアップが豊富で、
音質の良いインカムです。
気になる点は、防水機能についての記載が明確でない点です。
一部の機種では防水性が弱く、動かなくなったという事例も散見します。
手軽に高音質を求める方におすすめです。
SENA (韓国)
韓国のメーカーですが、グローバルに展開する通信機器メーカー
MESH機能搭載の上位機種も豊富
多品種が特徴ですが、日本の通販サイトでは、並行輸入品の販売が多いため注意が必要です。
ここでは、あえておすすめしません。
デイトナ (日本)
バイク用品専門メーカーのデイトナもインカム販売の歴史は10年ほどあります。
現在は3機種を販売。 バイク乗りの目線で開発したスタイリッシュなデザインと
操作性の良さ、価格のリーズナブルさで人気のインカムです。
難点は、音質面の評判は今ひとつという点。ただし初めてのスタンダードインカムとしては最適です。
日本メーカーということで安心ということがおすすめの理由です。
その他 価格の安い中華系メーカー
スペックを考えると圧倒的に価格面でリーズナブルな製品の多いのが中華系インカムです。
(スペック通りの性能のない製品も多いため注意が必要)
また、高機能であっても操作性が煩雑で明らかに使いづらい製品もあるのも事実
価格が圧倒的に魅力で一台1万円以下の製品もあります。
日本国内でロングセラーの製品保証のある評判の良いメーカーを選ぶべきです。
おすすめバイクインカムの紹介 16選
インカムを選ぶなら以下の3つのカテゴリーから考えましょう。
ということで3タイプにカテゴリー分けして選んでいます。
● ①予算30,000円以上 高機能・高音質仕様
● ②予算20,000円 オールマイティー・標準仕様
● ③予算10,000円 中華系インカムのロングセラー
①30,000円〜 グループツーリングで快適 高機能の最強インカム
通話可能人数、高音質オーディオシステム、ユニバーサル接続機能のある上位機種
会話人数を多めに確保したい場合や、とにかく快適に使いたいのであれば、
このタイプを選んだ方が良いでしょう。 問題は価格面(3〜5万円)ですが、
長く使うことを考えたらさほど高い買い物ではないはず。
SIGN HOUSE B+COM SB-6X

●BーLINKというB+COMの独自システムにより6台で同時に接続(ペアリング)可能という機能が便利(同じB+COM同士の場合)な最上位のハイエンド機種
ボタン操作がしやすく高音質、オプションにより本体のカラーを変えられる、着せ替えも可能です。
通過可能人数 | 6人 |
---|---|
通話可能距離 | 1400m |
連続通話可能時間 | 16時間 |
音質 | 高音質オーディオシステム |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続システム |
保証期間 | 一年間 |
◆一台セット
◆2個セット
SIGN HOUSE B+COM ONE

●B+COMの最上位機種SB−6X と基本スペックはさほど大きな差はない、スタンダードモデル
SB-6Xとは10,000円以上の価格差があります。
フルフェイス用とジェットヘル用に仕様が別れてコストダウンを実現
高機能インカムが30,000円以下で手に入ります。
通過可能人数 | 6人 |
---|---|
通話可能距離 | 1400m |
連続通話可能時間 | 12時間 |
音質 | 高音質オーディオシステム |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続システム |
保証期間 | 1年間 |
◆ワイヤーマイクセット一台
◆アームマイクセット 一台
CARDO PACK TALK BOLD

●MESH機能で15人までの通話が可能という機能に突出した製品
3ヶ月に一度のバージョンアップに対応できるMESH機能搭載のCARDOの人気インカム
JBLプロ仕様オーディオシステムの高音質も特徴です。
通過可能人数 | 4人(MESH15人) |
---|---|
通話可能距離 | 1600m(MESH8000m) |
連続通話可能時間 | 13時間 |
音質 | 高音質(JBLオーディオシステム) |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続 |
保証期間 | 2年間 |
CARDO FREECOM+

●日本語ボイスコマンドで音声でのモード切り替えができる、
高音質のJBLオーディオシステム搭載の高機能製品
こちらはMESH機能はないタイプのCARDOの上位機種
価格は32,000円程
通過可能人数 | 4人 |
---|---|
通話可能距離 | 1200m |
連続通話可能時間 | 13時間 |
音質 | 高音質(JBLオーディオシステム) |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続システム |
保証期間 | 2年間 |
②20,000円程度 タンデムから4人までのツーリングにおすすめインカム
MESHシステムはありませんが、長距離での会話が可能なタイプ
使いやすく、簡単操作の標準的な製品です。
予算面で、ぐっと買いやすい価格になっています。
タンデムでも4人程度のグループツーリングにも対応できる製品です。
デイトナ DT-01

●デイトナの上位機種
充電しながらの走行やGセンサーという、ヘルメットを叩くことによって、切り替えスイッチの役割を果たせる操作性に突出した製品
デイトナのインカムは、シンプル操作という点でユーザーからの評判が良い製品です。
価格は20,000円程とリーズナブル
通過可能人数 | 4人(同一機種で6人) |
---|---|
通話可能距離 | 1000m |
連続通話可能時間 | 10時間 |
音質 | 標準的 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続 |
保証期間 | 1年間 |
デイトナ DTーE1

●もうひとつのデイトナのインカム DT-E1はシンプル操作でインカム初心者には最適です。
価格は15,000程と手軽 (ラジオ機能はありません)
デイトナインカムの気になる点は音質(あまり評判が良くありません)
スピーカーもB+COMと比較すると大型(あくまでも比較すると)で耳に干渉するのでスリムな高音質スピーカー(純正)に換えた方が良い気がします。
価格が手軽なので、一般的なインカムなのだとお考えください。
【参考動画】引用元 デイトナ
通過可能人数 | 4人 |
---|---|
通話可能距離 | 800m |
連続通話可能時間 | 12時間 |
音質 | 標準的 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続 |
保証期間 | 1年間 |
◆高音質スリムスピーカー
MIDLAND BT-X1 PRO

●上位機種の高機能を搭載した入門者に最適なインカム
MIDLANDのインカムは高音質で海外の軍隊も採用しているほど
(鈴鹿サーキットでも採用されています)
MIDLANDのHPにて最新バージョンのアップデートも可能
価格は20,000円程
通過可能人数 | 4人 |
---|---|
通話可能距離 | 800m |
連続通話可能時間 | 記載なし |
音質 | HI-FIスピーカー ノイズリダクション |
防水・防塵 | 記載なし |
他機種との接続 | ユニバーサル接続 |
保証期間 | 1年間 |
MIDLAND BT-1 MINI

●本体重量がわずか29g 小型で簡単操作のインカムですが、高音質スピーカー内蔵
タンデムやソロには最適 タンデムの場合は2個セットがおすすめ(簡単接続)
もちろん日本語の音声案内です。 ヘルメットに装着しても邪魔になりません。
入門用には最適 価格は13,000円程とリーズナブル
通過可能人数 | 2人 |
---|---|
通話可能距離 | 200m |
連続通話可能時間 | 8時間 |
音質 | HI-FIスピーカー |
防水・防塵 | 記載なし |
他機種との接続 | 可能 |
保証期間 | 1年間 |
TEITO ドラレコ付き

●ドラレコ機能のついたインカムで評判の良い製品なので紹介します。
画像だけでなく、録音も可能です。
インカムの基本機能は問題ありません。ただし音質面は期待できません。
ドラレコも兼ねるインカム、面白い製品です。
価格は14,000円程(中国製)
【購入者のレビュー】(引用元 Amazon)
5つ星のうち5.0 とてもいいと思います
2021年6月7日に日本でレビュードラレコにもなるし、ツーリングの記録にも使えます。携帯とデイトナレーダーをbluetoothで接続でき、レーダーアナウンス・携帯通話と重宝しそうです。こちらのショップでは、別途日本語の説明書を付けていただけるので、設定は問題なくできます。WiFi接続は、設定時のみ接続すれば、あとは時計合わせ位しか接続しなくてもいいと思います。ヘルメットKAMUI2に装着。フルフェイスのデザインでは取付位置でレコーダーが斜めになり、録画状態が不安でしたが、ワイドレンズのおかげか水平は添付写真のとおり気にならない程度と思います。マイクはロッドとケーブル付属(付け替え)、スピーカーはやや大きい気がします。音質は良くないです。録画中に写真が撮れるのはありがたいです。高速道路とか停車できない状況で絶景に出会っても記録が残せます。bluetooth通信・動画録画状態で5時間ほど使いましたが、バッテリーは全然余裕な感じでした。乗車中に長時間撮影できるのでドラレコとしても申し分ないです。モバイルバッテリーあれば休憩等で充電を行えば更に安心して使えます。録画データはSDカード経由PCで普通に見れますが、レコーダー本体とPCをUSBで接続してみることもできます。走行中に綺麗な風景が躊躇なく手軽に撮影できるのでツーリングの楽しみが増えました。
通過可能人数 | 6人 |
---|---|
通話可能距離 | 1000m |
連続通話可能時間 | 通話32時間 録画7時間 |
音質 | 標準 |
防水・防塵 | 防水 |
他機種との接続 | 可能 |
保証期間 | 記載なし |
③10,000円程度 価格の安い手軽なインカム
手軽で高機能を謳っている中華系インカムですが、
2台で使用する(タンデムなど)の使用をおすすめいたします。
6台、8台との接続可能とあっても、接続に関してはどんな機種とも可能というものではないからです。(可能とあっても実際にはできないことも多いようです)
ロングセラーになっている評判の良い製品を紹介いたします。
価格が安いので、2個セットがおすすめで、セットであれば、インカム接続(ペアリング)についても不安はないでしょう。
LEXIN LX B4FM

●amazonのベストセラー製品のLEXINのインカム
タンデム用としては一番のおすすめ品
スペック上ではハイスペックな上位機種と変わりません。
購入者の口コミも良いものばかりです。 操作性の良さのも高評価品です。
価格も10,000程とリーズナブルなのも人気の理由でしょう。
※参考動画で取り付け方法・操作方法が確認できます。
【参考動画】引用元 HOSSY IRON
通過可能人数 | 8人 |
---|---|
通話可能距離 | 1600m |
連続通話可能時間 | 15時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続機能 |
保証期間 | 1年間 |
◆1台セット
◆2台セット
FODSPORTS M1ーS PLUS

●同じく通販サイトでは人気のFODSPORTSの上位機種
操作ボタンが大きく、操作性は良いようです。
価格は11,000円程
通過可能人数 | 6人 |
---|---|
通話可能距離 | 1500m |
連続通話可能時間 | 長時間という表記のみ |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | 表示なし |
他機種との接続 | ユニバーサル接続機能 |
保証期間 | 1年間 |
FODSPORTS M1ーS PRO

●通販サイトの人気のロングセラーFODSPORTSのM1ーS PRO
FODSPORTSで一番評判の良いのがこのM IーS PRO
オンラインアップデートも可能 もちろん日本語音声案内
価格は9,300円程
通過可能人数 | 8人 |
---|---|
通話可能距離 | 500m |
連続通話可能時間 | 20時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP65 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続 |
保証期間 | 1年間 |
DULAX 2個セット


●このインカムはさらに価格がリーズナブル
操作性は、本体の小さなボタンでもわかるように良いとはいえません。
走行中の操作がグローブをはめたままできるかどうか、操作には慣れが必要でしょう。
2個セットで17,000円程(一台あたり8,500円程)
通過可能人数 | 6人(同時通話は2台のみ) |
---|---|
通話可能距離 | 1200m |
連続通話可能時間 | 22時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | 可能 |
保証期間 | 6ヶ月 |
FREEDCONN 2個セット

●こちらも通販サイトの人気商品
タンデムでの使用におすすめできます。
シンプルな操作性で使いやすいでしょう。
2個セットで13,000円
通過可能人数 | 3人(同時通話は2台のみ) |
---|---|
通話可能距離 | 800m |
連続通話可能時間 | 10時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | 防水表示のみ |
他機種との接続 | 可能 |
保証期間 | 表示なし |
EXCUTY 6RIDERS 2個セット

●さらにリーズナブルな中華系インカムをご紹介します。
この価格で大丈夫なのか?と思うほどリーズナブル
ロングセラーの人気商品なので品質面の問題はないようです。
確かに、デザインや操作性はよくない(小さな操作ボタン)ですし、
一昔前のデザインですが、おもちゃ感覚でインカムを使ってみたいのであれば、
タンデム用などには最適です。
問題は操作性で、使いこなすには慣れが必要でしょう。
2個セットで11,000円程と最安値です。
通過可能人数 | 6人(同時通話は2台のみ) |
---|---|
通話可能距離 | 300−800m |
連続通話可能時間 | 12時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP65 |
他機種との接続 | 可能 |
保証期間 | 表示なし |
デイトナ KIKUDAKE

●デイトナのソロ用に突出したインカムです。
電源はシンプルに乾電池を使用、会話機能はありませんが、ラジオ内蔵で
音楽やラジオを楽しむためのソロ用インカムの人気商品です。
通過可能人数 | ー |
---|---|
通話可能距離 | ー |
連続通話可能時間 | 単四乾電池で12時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ー |
保証期間 | 1年間 |
【補足説明】 インカム選びの注意点
インカムを選ぶ場合、注意点を補足しておきます。
●ジェットヘルメット派の方
●並行輸入品に注意
●保証期間の確認(特に海外製品)
ジェットヘルメット派は要注意
インカムは高音質になってきたとはいえ、
ヘルメットの風切り音が大きい、ジェットヘルメットでは
外部の音も入ってくるため、高速走行などでは聞こえづらいものです。
価格に安い中華系のインカムは高音質(ノウズリダクションなど)を謳っていても
高速走行などでは”聞こえない”と思ったほうが無難です。
ジェットヘルメットでインカムを使う場合、聞こえづらい時の対策について書いた記事があります。
ジェットヘル派の方はこちらから選んだ方がおすすめです。
【参考記事】ジェットヘルメットのインカムについての対策

技適マークを確認 並行輸入品は電波法に触れる
日本の無線に関する電波法では、バイク用インカムもその対象になります。
技術基準適応証明(技適)を受けていない並行輸入品はその危険性があります。
並行輸入品の購入はおすすめできません。
※輸入品でも正規輸入製品は技適証明を取得していますので問題はありません。
インカムは精密機械 保証期間の有無を確認する
インカムは精密機械です。
購入した製品の初期不良や故障などの場合、保証があることは購入時に重要な項目ですね。
保証期間のあるうちに不具合があれば、修理や交換も可能なので安心です。
保証期間の有無は確認しましょう。
インカムでツーリングをより快適に
バイク用品の必需品は有名メーカーの本物を選んでいくと、
ヘルメットでも5万円以上、小物のグローブでも1万円以上の出費が必要です。
今やインカムはツーリングでは必需品というくらい、
ツーリングを快適に楽しくしてくれるバイクグッズではないか!と考えます。
どうせ選ぶなら、今後のバイクライフを考えて長く使える、
多少オーバースペックであっても、
使いやすいかっこいいデザインの本格的なものを選んだ方が、
使いづらくて気に入らないから買い換えるなんてことにならずに済む気がします。
SIGN HOUSEのB+COMのような国産品で普及率の高い製品を選んでおけば、
バイク仲間が増えた時にストレスなく使うことができます。
タンデムの会話専用でそれ以外にはツーリングに余計なものはいらない!という場合は、
1台1万円程度で手に入る、中華系のロングセラーブランドを2個、セットで揃えるという考え方で
評判の良い
LEXINやFODSPORTSの製品が良いかな? と考えますが。
使い方を見越した賢い選択をしましょう。
良いインカムを選べば、一気にツーリングの楽しさが広がり、快適な旅が実現できますよ。 これが私の考え方です。
バイクインカムのおすすめ 最適な選び方と目的・予算別16選 まとめ
●バイクインカムは多機能に進化した
●バイクインカム目的別使い方
○2人・タンデム
○グループツーリング
○ソロツーリング
●バイクインカムの機能 5つの機能
●バイクインカムの選び方 6つのポイント
●バイクインカムの有名メーカーについて
○メジャーな5社の紹介
●バイクインカム予算別おすすめ16選
○30,000円以上の最強インカム
○20,000円程度のおすすめ品
○10,000円以下の手軽な製品
●【補足説明】インカム選びの注意点
○ジェットヘルメットの場合の注意点
○電波法について
○保証期間のあるもの
以上の内容でした。
最後までお読みいただきありがとうございます♪
バイクライフが一変するインカムを正しく選んで快適なツーリングを
楽しみましょう♪
当サイトには役立つバイク用品の記事がたくさんあります。
チェックしてみてください。あなたにぴったりのバイクグッズが見つかります♪
【関連記事】インカム関連記事
●ソロ用



【関連記事】バイク用品記事一覧
\役立つバイク用品記事を読む/
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】









キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】






オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】







オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●