記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

バイク初心者

バイクのオイル交換は自分でやるメリット 手順と工具のおすすめ品

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バイクのオイル交換を自分でやるための手順と、オイル選びから必要な道具と便利な道具(工具)の記事です。

オイル交換を自分でできるとバイクについての知識やメンテナンスに自信が持てるようになります。

もちろん、バイク屋さんにお願いするより

経費が節約できるというメリットがありますよね。

オイル交換のやり方と賢い方法がわかります。

●オイル交換の手順
●必要な工具
●時短になる便利な工具

がわかります。

自分でオイル交換をしたり、おすすめのオイルなどの関連記事も

紹介しています。

読んでみてください。知識がついてオイル交換費用の節約ができますよ。

バイクのオイル交換の手順

バイクのオイル交換をしている画像
(アンダーカウルを外して、ドレンボルトを外してバイクを直立させてオイルを抜く)

 

オイル交換の手順

 

①オイルを温める(エンジンをかけて暖気・少し走行する)

②バイクを直立させる。(エンジンは止める)

③ドレンボルトを外し、廃油受けにオイルを排出する。
(バイクを揺らし完全にオイルを抜く)

(※④オイルフィルターを外し交換する。)

⑤オイルドレンホール・ドレンボルト・ドレンワッシャーの掃除
(ドレンボルト・ワッシャーを忘れずにしっかり締め込む

⑥オイルを規定量入れる
(オイルの規定量を確認する)適当な量ではダメ

⑦廃油を処理する

注意点は、

古いオイルを完全に抜き取るために、エンジンをかけてオイルを温めること

オイルの規定量(車種によって違う)をしっかり測って入れる。(点検窓でも確認)

オイルドレンボルトからのオイル漏れがないか確認する。

(古いオイル(廃油)は下水に流したりしないこと)

バイクのオイル交換 オイル交換の画像
(規定量のオイルをこぼれないように注ぐ)

バイクオイル交換に必要なもの

自分でするオイル交換のために必要なものをあげておきます。

オイル

●必要な工具 快適なツール

●廃油を処理する 廃油ボックス

●測る・入れる オイルジョッキ

軍手ウエス

バイクのオイル交換 エンジンオイルについて

バイクのオイル交換は自分でやった方がコスパが良い
エンジンオイルはバイクにあったオイルや、季節などを考えて選ぶ必要があります。

HONDAのバイクだからHONDA純正でしょ!?

それだけの知識ではいけません。

バイクに適したオイルにはいろんな種類があります。

バイクのエンジンオイルについて詳しく解説した記事があります。

 

また、バイクメーカー別オイルのおすすめの情報も読んでおいてください。

あなたのバイクに適したオイルの選び方がわかります。

 

バイクのオイル交換 必要な工具について

バイクのオイル交換必要な道具
最低限必要な工具は、ドレンボルトを緩める・締めるためのレンチです。

ただし、確実に失敗しない工具として、ラチェットレンチトルクレンチを使った方が良いですよ。

オイル排出用のドレンボルトは、バイクの底部分で作業しづらい場所にあり、

鉄製ではないエンジン部分なので、力任せにスパナで作業すると失敗することもあります。
(エンジン底部はアルミ製がほとんど 弱い部分です締め付けトルクが指定されています)

トルクレンチはレンチで適切な締め付け量が設定できて安心です。
(トルクレンチは締め付け専用です。硬いボルトを緩めるときには使いません)

(ラチェットレンチ用のソケットが使えます)

 

プリセット型レンチが安くて便利。
(プロ用のデジタル式は2万円)

サンデーメカニックの我々ならこれで十分です。
各部のボルト締めにも良いですよ。(4,000円程度です)

プリセット型トルクレンチは安くておすすめ
(ダイヤルを指定トルクに合わせるだけ)

 

廃油をきちんと処理する

バイクオイル交換 必要なもの 廃油トレイ
廃油の処理もきちんとする必要はあります。

廃油を下水に流してはいけません。

また、地面をオイルで汚してしまうと後の掃除が大変です。

廃油受けのトレイは必須ですが、廃油トレイよりも廃油専用の使い捨てボックスを使った方が

そのままゴミに出せるので手間がかかりません。これがおすすめです。

オイルを測るもの 注ぐ道具

オイルジョッキ 
バイクの車種によってオイルの規定量は決まっています。

メモリ付きのオイルジョッキは用意しましょう。

一回で測れる4L程度の量がベストです。

バイクのオイル交換 その他準備するもの

バイクオイル交換 準備するもの 軍手バイクオイル交換 準備するもの 古新聞
バイクのメンテナンスでは狭い部分に手を突っ込んで作業することになるため、

素手では思わぬケガをしてしまうことがあります。

最低限軍手は用意しましょう。

また、オイル汚れを拭き取るウエスやガレージの地面を汚さないために、

最低限新聞紙などを敷いて作業しましょう。

バイクのオイル交換を自分でする時短な便利グッズ オイルコック

オイル交換に慣れた人でもオイル交換はめんどうなものです。

まず手が汚れてしまいます。

手を汚さず快適にバイクのオイル交換をする道具を集めた記事もあります。
【参考記事】→オイル交換を快適にする便利グッズ10選

最も革命的なグッズは水道のコックのようにドレン(オイル排出口)部分を変えることです。

(大型トラックなどでは常識ですがバイク用にもあるのです)

バイクのオイルコック エコオイルチェンジャーJET
麓技研 エコオイルチェンジャーJET バイク用)

取り付けには、いくつか確認することがありますが、

あると革命的にオイル交換が楽になります。

ドレンボルトをオイルコック式に変える エコオイルチェンジャーJET

エコオイルチェンジャーJET(麓技研)という製品は、

本来大型トラックなどの自動車用ですがバイク用にも販売されています。

作業しづらいオイル交換を手間要らずにする、

(コック式にドレンボルトに変更)するキットなのです。

通販なら安く手に入ります。(車種別に3タイプ)

KAWASAKI・HONDA・YAMAHAの一部用
( M12-P1.5)

YAMAHA車用
( M14-P1.5)

SUZUKI車用
(M14-P1.25)

バイクメーカー別ドレンボルトの適応表

エコオイルチェンジャーJET
(画像引用先 (麓技研 エコオイルチェンジャーJET バイク用)

 

エコオイルチェンジャーJETは全てのバイクの車種に対応しているわけではありませんが

大抵のバイクには取り付け可能です。

車種別・メーカー別適応表をチェックできます。
(一部のSUZUKI車には取り付け不可の場合があります)

メーカー別ドレンボルトサイズ表で確認できます。

エコオイルチェンジャー使用のメリット・デメリット

エコオイルチェンジャーを使用する場合のメリットとデメリットを挙げておきます。

 

メリット

手汚さずにコックを切り替えるだけで廃油が出せる

ドレンボルトやドレンワッシャーのケアが不要になる

デメリット

取り付けるには手間がかかる

車種によっては取り付けに苦労する
(干渉するものが周辺にないことを確認する必要がある)

オイル交換を自分でする 時間もかからず節約もできるメリットあり

オイル交換は必要な道具を準備して行えばバイクの整備の経験がなくても

簡単です。

何より大きなメリットは、バイクショップで定価でオイルを買って交換工賃を払うことに比較すれば、

半額程度でいつでも自分好みのワンランク上のオイルを安く使えてコストがかからないというメリットがあります。

オイル交換は難しくありません。ライダーだったら自分でやりましょう♪

おすすめのエンジンオイルや
便利グッズの記事

オイル交換を自分でするならチェックしておきましょう。

関連記事】バイクのエンジンオイルの選び方

【関連記事 バイクのオイル交換便利グッズ10選

バイクのオイル交換は自分でやろう 手順とおすすめ品 まとめ

まとめ

バイクのエンジンオイルの交換の手順とおすすめ品

●オイル交換の手順

●自分でするオイル交換に準備するもの

○オイルの選び方
○最低限必要な道具

●時間短縮の便利品の紹介

コック式ドレンボルト
(エコオイルチェンジャーJETの紹介)
メリット・デメリット

●オイル交換を自分でするメリット

老ライダー
老ライダー

最後までお読みいただきありがとうございます♪

 

自分でするエンジンオイル交換はメンテナンス知識もついて

コストパフォーマンスも良い方法です。

どうせなら、バイクの性能や寿命を伸ばすオイルを選んでください。

エンジンオイルは純正だけではありませんよ。

大型バイクのエンジンオイルのおすすめ12選と車種別の正しいオイルの選び方大型バイクのエンジンオイルのおすすめ品 車種別に正しい選び方があるのです。 おすすめは専門オイルメーカーの化学合成油のMA2規格品 コスパが良くて高性能ですよ。...

 

バイク記事一覧roriderblog

人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
人気ブログランキングでフォロー

バイク免許を格安の合宿で取りませんか?

合宿教習なら
普通二輪なら9日間
大型(限定解除)免許は6日間で取れます♪

マイライセンス(全国)

\二輪合宿キャンペーン実施中!/
\二輪免許合宿希望者大歓迎/
マイライセンス
※普通二輪・大型二輪でみてね

 

金利の低い銀行ローンの近道

バイクを買いたいなら有利な低金利を利用

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

 

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク

無料で査定してもらって売れる

●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワンKATIX

複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)

納得したら売るシステムのバイクの売り方

愛車の写真で見積りが10社から取れる

\KATIXを試してみる/

バイクを売る方法のおすすめ記事

バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

 

 

確実なバイク保管場所の確保に

盗難防止には確実な対策

バイク用レンタルBOXがおすすめ

全国のあなたの家の近所で探せます。

バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能

野外・屋根付き 色々選べます。

【ハローストレージ】

■バイクの保管スペースを近所で探す


バイクヘルメット・ウェア一括買取

バイク専門だから高値買取が期待できます。

【宅配専門だから簡単】
バイク用品・ヘルメットを高価買取 

\グッドエンド バイクウェア専門買取/

バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる

HONDA

YAMAHA

SUZUKI

KAWASAKI

二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る

(社)全国軽自動車協会連合会

(社)日本の二輪車普及安全協会

(財)日本モーターサイクルスポーツ協会

【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

バイク保管・盗難防止

\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

外車の魅力

\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

バイクカスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

 

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●