バイクには顔全体を覆ってくれるフルフェイスが最も安全なヘルメットです。
モータースポーツの世界ではフルフェイスは車のレースでも常識ですね。
でも、バイクでツーリングに行くだけだし、
夏は涼しい開放感のあるジェットヘルメットは便利で捨てがたいものです。
バイクによってはジェットヘルメットの方が似合うし、
ジェットヘルメットの安全性が気になるけど
安全性の高いジェットヘルメットってあるのだろうか?
どんなヘルメットなのだろうか?
なるべく安全なジェットヘルメットが気になる方は、
安全性の高いヘルメットについてのこの記事を読んでみてください。
安全性の高いジェットヘルの選び方とおすすめのヘルメットがわかります。
ジェットヘルメットを被りたい理由
開放感があるし、会話もしやすい、コンビニにかぶったまま入っても問題ないジェットヘルメットは便利です。
夏は暑いし、と考えます。だからジェットヘルメットですよね。
でも、なるべく安全性の高いジェットヘルの方が事故などの時に安心ですよね。
ジェットヘルメットに安全性がないという理由
ジェットヘルメットがフルフェイスと比較して安全でない理由は
あごの部分を守ってくれないからです。
私もバイクでサーキットを走って前のめりに転倒したことがあるのですが、
ヘルメットの顎の部分が一番に地面に当たり、大きな傷がヘルメットにできました。(仮にジェットヘルメットだったら大変だったでしょう)
人間の頭は重いので、事故などの衝撃の時は、重い頭を真っ先に地面にぶつけてしまうのです。
死者の損傷主部位別では、 頭部 : 48.9%、 顔部: 1.0%、 あご部 : 8.2%
(参照元 交通事故総合分析センター)
あごから落ちなければ問題はないのですが、
事故により致命傷の8、2%はあごを打ったのが原因というデータがあるように軽視はできません。
しかし 8,2%ですので、絶対的な弱点とまではいきませんが参考までに
知っておきましょう。
ジェットヘルメットよりフルフェイスの方がより安全ということは確かですね。
あごの部分以外のことにも目を向ける必要はあると思います。
安全性とはヘルメット自体の強度の問題なのです。
ジェットヘルメットの安全性 ヘルメットの強度規格
ジェットヘルメットに限らず、バイクのヘルメットには
強度規格というものがあります。
頭部を守る部分としてはジェットヘルメットもフルフェイスもヘルメットの強度規格は同様です。
ヘルメットには強度規格があり、日本でも法律で定められた基準があり
適応したヘルメットのはマークがついています。
(PSCマーク・SGマーク)
日本の場合、125cc以下用と 全排気量対応と2つの規格が
バイク用ヘルメットにあり、ヘルメットに表示義務があります。
強度的に全車種タイプのヘルメットの方が強度が高く安全性が高いと言えます。
(表示されていますので確認することができます)
これはまず最低限の安全規格です。
安全性の高いバイクヘルメットの強度規格について
ヘルメットの強度規格は他にもあります。
SNELL規格 MFJ規格 アメリカのDOT規格 ヨーロッパのECE規格
などがあるのですが、
日本で売られているヘルメットで強度のさらに高い安全性の高い規格は
SNELL規格やMFJ規格(日本モーターサイクルスポーツ協会)です。
安全性がさらに高いヘルメットです。
(MFJ規格はモータースポーツ用の特殊なものです)
強度の高いヘルメットは素材が違い価格が高い
SNELL規格のヘルメットが市販ヘルメットでは強度が高い安全なヘルメットです。
ヘルメットの中心部分のSHELL(帽体)の素材が違います。
帽体の材質には大きく分けて3タイプ
●樹脂(プラスチック)製(ABS・PPなど)
●FRP(グラスファイバー)製
●カーボンファイバー製
SNELL規格のヘルメットには樹脂(プラスチック)製のヘルメットはほとんどありません。(一部の海外製フルフェイスのみ)
コスト面では、
カーボンファイバーになるほど強度が高くなる分、製造コストがかかり
価格の高いヘルメットになります。
ヘルメットの素材で、安全性の高いジェットヘルを選ぶなら、
FRP(グラスファイバー)製やカーボン製のヘルメットということになるのです。
【参考記事】
バイクヘルメットの安全規格 ヘルメットの素材別強度を知っていますか?
安全性が高いジェットヘルメットは素材を選べば問題ない
ジェットヘルメットで安全性が高いヘルメットを選ぶなら
FRPかカーボン製のヘルメットを選べば問題はないと言えます。
※余談ですが、カーボン製ヘルメットはFRPより強度が高く軽量というメリットがあります。
ただし、ジェットヘルメットの場合、さほどこの素材を使っているヘルメットは
多くありません。
強い素材を使った安全性の高いヘルメットを紹介します。
安全性の高いジェットヘルメットおすすめ品の紹介
安全性の高い、FRP製やカーボン製ジェットヘルメットを紹介しますが、
実はジェットヘルで強度規格の高いSNELL規格を取得しているのは
日本ではAraiのジェットヘルメットしかありません。
Arai VZ-RAM
SNELL規格取得のジェットヘルメット
ジェットヘルメットの形をしていますが、フルフェイスと変わらない強度のヘルメット
作りをするのがAraiです。
ナンバーワンの安全なジェットヘルメットと言えます。
(動画引用元 Arai)
Arai CT-Z
白バイ隊員でお馴染みのSNELL規格のジェットヘルメット
ほほも守れるヘルメットの形状が良いのです。
Arai SZ-G
SNELL規格のオーソドックスジェットヘルメット
本格ジェットヘルメットの王道デザインです。
Arai クラシックAIR
グラスファイバー製のクラシカルタイプのジェットヘル
クラシカルタイプのジェットヘルでグラスファイバー製はなかなかありません。
グラスファイバー製です。
コンペシールド
Arai S-70
オーソドックスなAraiのベーシックタイプのグラスファイバー製ジェットヘル
バイザーがついていてクラシックバイクにはむしろピッタリハマります。
カラーはホワイトのみ グラスファイバー製
コンペシールド
コミネ HK172
コミネでは唯一グラスファイバー製のジェットヘル
スクーターにも合いそうなカジュアルなルックスのヘルメット
ですが、安心のグラスファイバー製
価格が安い(20,000円程度)のは大きな魅力です。
ウィンズジャパン A-Force RSジェット
こだわりのヘルメットメーカーウィンズジャパンのカーボン製ジェットヘル
このヘルメットはフルフェイスにすることもできるのです。
インナーバイザーも付いたライダーの考えたヘルメット
かっこいいジェットヘルメットです。
チンガード(フルフェイスにできるもの)
ウィンズジャパン G-Force SS ジェット
同じくウィンズジャパンのグラスファイバー製ジェットヘルメット
価格も魅力的でインナーバイザーがついています。
ゴッドブリンク FRYBOY2JET
新興メーカーのゴッドブリンクのこだわりのカーボン製ジェットヘルメット
(カーボンとグラスファイバーの混合体で軽量)
オーソドックスなレトロタイプ
強度面でも安心でしかも、超軽量
とにかく軽いのです。 わずか850g
(※一般的ジェットヘルメットは1,200g〜1,500g程度です)
◆軽くて強度の高いカーボン製のヘルメットは他にもあります。
ジェットヘルメットも紹介している記事があります。
気になる方は、チェックして見てください。
●首が疲れない軽量ヘルメットはカーボンが最強 ツーリング用コスパの良い15選
ジェットヘルメットの安全性を高める
ジェットヘルメットの安全性についてですが、事故以外にも、
大切な剥き出しになっている顔面を守る必要もあるわけです。
バイクで走っていると色々なもの(虫や小石やホコリ)が飛んでくる可能性があります。
また、ジェットヘルメットは特に目を守る対策は必須です。
シールドはサングラスやゴーグルよりも顔全体をカバーしてくれるので
全面シールドになっているものがおすすめです。
それでも風は巻き込み風がヘルメット内部には入ってきます。
シールドだけでなく内側に目を守るグラス(めがね)や
ヘルメット内部にバイザーがついているものヘルメット(インナーバイザー付き)を選ぶという方法は
目に風が当たって充血しなくて目を守る良い対策になります。
また、まぶしさをサングラスのように防いでくれて安全性も高くなります。
二重の防御で、目を風やまぶしい光から守ることもジェットヘルメットの安全性アップには重要です。
●ジェットヘルメットのシールドやゴーグルの選び方がわかります。
【関連記事】
ジェットヘルメットのシールドの種類とおすすめ9選 デザイン性より機能性
【関連記事】
ジェットヘルメットには眼鏡対応のサングラスやゴーグルがおすすめ
ジェットヘルメットか便利で快適 暑くないヘルメットだから安全に使いたい
ジェットヘルメットは冬場にバイクに乗る以外は、便利で使いやすいヘルメットですね。
ジェットヘルメットは素材を吟味し、安全性の高いヘルメットを選べば不安はないと言えます。
紹介した安全性の高い素材のジェットヘルメットなら問題ありません。
少し、ジェットヘルメットのことを知ったら安心してヘルメットを選びことができますね。
くれぐれも事故のないよう、気をつけてバイクライフを楽しんでください。
ジェットヘルメットの安全性は? 確かにフルフェイスに劣るけど選び方次第です まとめ
ジェットヘルメットの安全性についてと
安全性の高いヘルメットの紹介
●ヘルメットは便利なジェットヘルメットを被りたい
●ジェットヘルメットに安全性がない理由
●ジェットヘルメットの安全性を考えるなら
ヘルメットの強度規格を確認
○素材とヘルメットの強度について
●ジェットヘルメットでも安全性の高いヘルメットが欲しいなら素材を選ぶ
●安全性の高いおすすめヘルメットの紹介
●ジェットヘルメットの安全性を高める
●安全性の高いジェットヘルメットなら不安はない
以上の内容でした♪
【関連記事】
ジェットヘルメットは開放感が最高 機能性やレトロ感で選ぶおすすめ18選
人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\人気ブログランキングでフォロー/
●金利の低い銀行ローンの近道
バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●確実なバイク保管場所の確保に
盗難防止には確実な対策
バイク用レンタルBOXがおすすめ
全国のあなたの家の近所で探せます。
バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能
野外・屋根付き 色々選べます。
●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク
無料で査定してもらって売れる
●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!
●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/
●KATIX
複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)
納得したら売るシステムのバイクの売り方
愛車の写真で見積りが10社から取れる
◆バイクを売る方法のおすすめ記事
バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる
二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る
【カテゴリー別記事一覧】
気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
バイク保管・盗難防止
\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
外車の魅力
\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
バイクカスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●