記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

バイク用品

帽体の小さいフルフェイス カッコよく小さく被れるのはどれ? 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フルフェイスを被ると頭が大きく見えてイヤですよね?

なるべく頭が大きく見えないフルフェイスを探たくなります。

 

この記事は、フルフェイスヘルメットの帽体の小さい、

カッコよくかぶれるフルフェイスを紹介する記事です。

 

ジェットヘルメットはレトロなスモールジェットヘルなら頭が大きく見えない小さいヘルメットはたくさんありますが、

フルフェイスは小さめな帽体のヘルメットの情報は多くありません。

フルフェイスヘルメットの帽体の大きさはメーカーや機種によって違います。

この記事ではどのフルフェイスが小さく被れるフルフェイスなのかがわかります

あなたの愛車に合う帽体の小さいフルフェイスを探してください。

フルフェイスヘルメットは帽体が小さい方がかっこいいし軽い

なぜ帽体が小さいヘルメットが良いのかと言ったら

頭でっかちにならずに小さく被れるヘルメットの方がかっこよく見えて軽いからですね。

小柄な方やバイクの車種によっては

大きなMOTO GP風のゴツくて大きなフルフェイスは似合いません。

クラシック系の街乗り用バイクで、小さく被れるフルフェイスは

バイクにマッチし似合います。

フルフェイスを選んだら安全性も高いし、冬寒くありませんし。

 

また、小さいヘルメットは軽いと思って

小さいヘルメットと考える方もいるのではないでしょうか?

しかし、必ずしもそうとは限りません。

軽さを求めるならフルフェイスの軽量ランキングの記事で確認できますよ。

最軽量のフルフェイスのメーカーや機種がわかります。

【参考記事】フルフェイスメーカー軽量ランキング とにかく軽い最軽量フルフェイスは小さいか?

フルフェイスの帽体はメーカーによりさまざま

フルフェイスの帽体はメーカーや機種により様々です。

帽体はヘルメットのサイズによって大きさの変わるメーカーもあります。

 

頭サイズの小さい方は小さい帽体のヘルメットを選ぶことは可能ですが、

無理をして帽体の小さいサイズを選ぶのは無理がありおすすめできません。

頭が小さくないのに、Sサイズのヘルメットを無理して選ぶなんて考えるのは間違いです。

 

自分の頭のサイズに合う帽体の小さく作られた機種を選ぶ方が正解です。

帽体の小さいフルフェイスの特徴

帽体の小さいフルフェイスのタイプ

スクランブラータイプのフルフェイス

クラシックモトクロス用のヘルメットをモチーフにしたもの

内装が薄く軽量化を意識したタイプ

 

価格の安い入門者向けのフルフェイス

素材はABSやポリカーボネートなどのプラスチック素材で、

高級なヘルメットではない初心者向けヘルメットです。

ヘルメットについている機能性は備えていますが、

内装の高級感はあまり期待できません。
(内装のしっかりしたヘルメットはシェル(帽体)サイズも大きいものです)

 

帽体の小さいヘルメットはこの2タイプのヘルメットになります。

帽体の小さいフルフェイスの紹介

独自調査や口コミをひろって調査した

帽体の小さいフルフェイスを紹介します。

 

大型バイク用の強度規格を取得した全排気量対応のしっかりしたフルフェイスです。

SHOEI グラムスター

帽体の小さいフルフェイス おすすめ
クラシカルデザインのSHOEIグラムスターは、

本格フルフェイス(FRP製)の中では一番小さく被れる帽体の小さいヘルメットです。

本格ヘルメットですが懐古調のレトロタイプなので小さい設計なのです。

よく比較される同タイプのレトロフルフェイス、

ライバルであるAraiのラパイドネオの帽体と比較すれば差は歴然

【参考記事】ラパイドネオ・グラムスター比較記事

帽体の小さいフルフェイス比較
(比較画像 左 ラパイドネオ 右 グラムスター)

小さいヘルメットです。

SHOEI EXーZERO

帽体の小さいフルフェイス SHODEI EX-ZERO

オールドモトクロッサータイプの口元スリット入りの、

スクランブラータイプのフルフェイス

なんと言っても本格フルフェイスで小さく被れるヘルメットの代表です。

FRP素材で軽量、人気のレトロフルフェイスです。

帽体部分は小さくグラムスターと変わりませんがアゴの部分が大きく張り出ています。

帽体の小さなフルフェイス 比較
(比較画像 左 EX-ZERO 右 グラムスター )
(画像引用元 Kuro’s UP

クラシカルなバイク乗りに人気なのはオールドルックな点プラス

小さく被れるヘルメットでかっこいいと感じるからに他なりません。

このデザインがあなたの好みであれば第一候補です。

TT&CO トゥカッター

帽体の小さいフルフェイス おすすめ
TT&COはクラシカルなヘルメット作りのメーカーです。

このトゥカッターも小さく被れるオールドモトクロッサータイプ

フルフェイスとしては最小サイズです。

帽体の小さいフルフェイス比較
(比較画像 左 OGKカブト 右 TT&CO)

口元スリットはなくバイザー付きがスクランブラータイプとして分類されますが、

バイザーを外せばノーマルなフルフェイスのフォルムになります。

シールドなしですが専用シールドをつければレトロ感あるフルフェイスになりますよ。

価格がリーズナブル、このスクランブラー系のヘルメットが欲しければ検討すべきです。

RIDEZ X XX

帽体の小さいフルフェイス おすすめ
RIDEZのXとXXも小さく被れる帽体の小さいヘルメットです。

口元スリット入り

実は、最も小さく被れるフルフェイスなのです。

ネイキッドバイクならどんなバイクにもカッコよく似合います。

RIDEZ XとXXの違い
(左 X 右 XX)(XとXXの違い)画像引用元 雷頭魂

 

XX (口元スリットは1箇所)

X (口元スリットは左右2箇所)

リード スクランブラーヘルメット RUDE

帽体が小さいフルフェイス おすすめ
リーズナブルで手軽なスクランブラーヘルメットとしては

リードのスクランブラーヘルメットRUDEが一番です。

専用のバイザー付きでそれほど過激なデザインではないので、

ネイキッドバイク全般に似合うはず。

 

リード STRAX

帽体の小さなフルフェイス おすすめ
多機能フルフェイスでリーズナブルな価格

スポーツタイプのバイクには違和感なく似合います。

帽体の小さいフルフェイス STRAX
モダンシルエットで人気のリーズナブルなフルフェイス

 

リード RX-100R

帽体の小さいフルフェイス  おすすめ
いわゆる族ヘルタイプのレトロでシンプルなヘルメット

ロードタイプモデルとしては最小タイプ

旧車風バイク、古いバイクには似合うはず

YAMAHA YF-1C ROLL BAHN

帽体の小さなフルフェイス おすすめ
YAMAHAのZENITHにも小さい帽体のフルフェイスがあります。

ノーマルなロードタイプのフルフェイスです。

ベンチレーションのありますが1,400gと軽量です。

YAMAHA車に限らずスポーツタイプのバイクにおすすめ

帽体の小さいフルフェイスの比較

紹介したフルフェイスを比較していきます。

●機能性の比較
●重量の比較
●価格の比較

上記は、選ぶ際の参考になるはずです。

帽体の小さいフルフェイス 機能性比較

機能性についてまとめた比較表です。

品名機能性
SHOEI グラムスター口元スリットベンチレーション シールド付き
SHOEI EX-ZERO口元スリットベンチレーション ショートバイザー付き
TT&CO トゥカッターなし 別売ゴーグル
RIDEZ X口元スリットベンチレーション シールド付き
リード RUDE口元スリットベンチレーション ゴーグル付き
リード STRAX頭部ベンチレーション シールド付き
リードRX-100Rシールド付き
YAMAHA ROLL BAHN頭部ベンチレーション シールド付き

頭頂部部分にもベンチレーションがついているのは

リードSTRAX と YAMAHA ROLL BAHN の2機種

ヘルメット素材で本格素材のFRP製なのは

SHOEI グラムスター と SHOEI EX-ZEROの2機種

帽体の小さいフルフェイス 重量比較

ヘルメットの重量についてまとめた比較表です。

品名ヘルメット重量
SHOEI グラムスター1,216g〜
SHOEI EX-ZERO1,140g〜
TT&CO トゥカッター1,200g
RIDEZ X1,250kg
リード RUDE1,300g
リード STRAX1,500g
リードRX-100R1,400g
YAMAHA ROLL BAHN1,400g

スクランブラータイプの4機種は超軽量ヘルメットと言えます。

やはり標準的な重量より軽いのです。
(フルフェイスの標準的な重量は1,500g〜1,800g)

帽体の小さいフルフェイス 価格比較

実勢価格についてまとめた比較表です。

品名実勢価格
SHOEI グラムスター68,000円
SHOEI EX-ZERO60,000円
TT&CO トゥカッター27,000円
RIDEZ X19,000円
リード スクランブラー12,000円
リード STRAX10,000円
リードRX-100R11,000円
YAMAHA ROLL BAHN11,000円

SHOEIのフルフェイスは軽量ですが、

価格は他のメーカーと比較して別格クラスの価格です。

本物を選ぶならSHOEIなのですが考えどころですね。

比較  総合的な評価で考えるおすすめ小さい帽体のフルフェイス

帽体の小さいヘルメットの口元スリット入りでは

価格面を重視すると リードRUDE

ノーマルタイプは多機能というメリットも考えて

リードSTRAX

この2つがお手軽フルフェイスと言えます。

注意点 最小帽体のフルフェイスは安全性が気になる

フルフェイスは最も安全なヘルメットで、

紹介した最小帽体のフルフェイスは全排気量対応のしっかりしたヘルメットです。

しかし、小さい帽体のヘルメットは、内装が薄いのです。

ヘルメットの帽体(シェル)の部分と頭部の間にある緩衝材(クッション)が

薄いことは衝撃吸収力の点で不利ということ。

安全基準をクリアしたヘルメットでも衝撃の度合いによっては、MOTOGPクラスのヘルメットと比較すれば頭部を守りきれない場合もあります。

確かに小さい帽体のフルフェイスはかっこいいのですが、安全性を意識する場合

必ずしも小さいヘルメットで良いとは言い切れないのです。

大型バイクで使っても問題はないのですが、街乗り用ヘルメットと考えるべきです。

 

バイクの使い方、例えば街乗りと高速道路中心のハイスピードツーリングでは
選ぶべきフルフェイスは違ってくるはずです。

帽体の小さいフルフェイスを選ぶなら注意する部分です。

【補足説明】安全を意識する  ヘルメット以外の安全性確保

ヘルメットの安全性に触れてきましたが、

バイクの重大事故(死亡事故)では、

頭部の損傷が一番比重が高いのですが、

2番目は胸部です。

バイクに乗るなら事故はいつかは起こると思うべきで、

そのための対策としてヘルメットの次に胸部を守ることを意識して欲しいのです。

バイクウェアを着なくてもインナーとして手軽なプロテクターをつけて走行すること、

万が一の事故の時、命を守り、ケガの軽減に役立ちます。

胸部のプロテクトも意識して欲しいのです。

大袈裟ではなく手軽に自分を守れるグッズです。

涼しくて最強強度のインナープロテクター

帽体の小さいフルフェイス カッコよく小さく被れるのはどれだ?まとめ

まとめ

帽体の小さいフルフェイスをカッコよく被ろう

小さく被れるフルフェイスを紹介

●小さい帽体のフルフェイスはかっこよくかぶれる

●小さい帽体のフルフェイスはメーカーにより様々
●帽体の小さいヘルメットの特徴
●小さく被れる帽体のフルフェイスの紹介

●帽体の小さいフルフェイスの比較

○機能性比較
○重量比較
○実勢価格比較

●注意点 帽体の小さいヘルメットの安全性について

●【補足説明】安全性をヘルメット以外でも意識する

○安全性にはプロテクターも意識すべき
(胸部プロテクターについて)

以上の内容でした♪

 

【関連記事】マッチ棒にならないジェットヘルメット6選 頭でっかちにならないヘルメット

マッチ棒にならないジェットヘルメット6選 頭でっかちにならないヘルメット頭でっかち(マッチ棒)にならないヘルメット6選 小さく被れる本当のスモールタイプのヘルメットを選びました。...
バイク記事一覧roriderblog

人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\人気ブログランキングでフォロー/
人気ブログランキングでフォロー

金利の低い銀行ローンの近道

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

 

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

確実なバイク保管場所の確保に

盗難防止には確実な対策

バイク用レンタルBOXがおすすめ

全国のあなたの家の近所で探せます。

バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能

野外・屋根付き 色々選べます。

加瀬のバイクヤード(バイク保管庫)



●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク

無料で査定してもらって売れる

●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワン●KATIX
複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)

納得したら売るシステムのバイクの売り方

愛車の写真で見積りが10社から取れる

\KATIXを試してみる/

バイクを売る方法のおすすめ記事

バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる

HONDA

YAMAHA

SUZUKI

KAWASAKI

二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る

(社)全国軽自動車協会連合会

(社)日本の二輪車普及安全協会

(財)日本モーターサイクルスポーツ協会

【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

バイク保管・盗難防止

\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

外車の魅力

\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

バイクカスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

 

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●