ロングツーリングに最適なヘルメットを探している方に向けた
最適なヘルメットを提案する記事です。
バイクのヘルメットは種類が豊富でどう選んで良いか迷ってしまいますが、
ロングツーリングで快適に使えるおすすめのヘルメットをチョイスしました。
軽くて機能的で疲れないヘルメットの記事
納得できるヘルメット選びができますよ。
読んでみてください♪
\いますぐ無料査定をお願いする/
ヘルメットが高値で売れる買取業者
バイク用品・ヘルメットを高価買取
買取の手順はシンプルで簡単
①web申込
②品物発送(着払い)
③到着→査定(即)
④買取代金支払い(不成立時は返送)
※最短当日、平均2〜4営業日内で可能
最短即日現金化OK!
バイク用品・ヘルメット査定額保証
\申込は最短2分で完了/
バイクガレージを安く建てる
バイクガレージ作りで悩んでいませんか?
ホームセンターに頼むより30%以上施工費が安くなる
地元の信頼できる専門業者の価格が比較できる
(無料見積できます)
\やりたいを実現するプロと出会う/
\ガレージのプロをZehitomoで探す/
\公式ページ/
https://www.zehitomo.com
●バイクガレージはどこに頼む? 安くできる地元のプロを探そう
ツーリング向けのヘルメット選びで重要なこと
ツーリング、特にロングツーリングで使うヘルメットを探している場合
外せないことや必要な機能をチェックしておくと
快適で使いやすいヘルメットが実感できます。
●視認性が良い(目に良い機能)
●軽量であること
●風切り音が少ない
●利便性がある
4つのポイントが重要です。
視認性が良いこと
インナーバイザー付き
ピンロックシート(曇り止め機能)
目の保護や視認性を考えた機能のあるヘルメットであることはツーリングヘルメットとして重要です。
風切り音が少ない
風切り音の少ない方が快適なヘルメットと言えます。
風切り音の少ないヘルメットを優先して選ぶならフルフェイスです。
軽量であること
ヘルメットの重量が軽いことは、長距離走行では重要な要素です。
風を受けても首にくる負担が少なくて快適です。
軽量タイプのヘルメットを選ぶべきですね。
首への負担は
100g・ 200g の重量の差でも長時間走行では差が出るのです。
フルフェイスの平均重要 1500g〜1,800g
システムヘルメットの平均重量 1,700g〜2,000g
ジェットヘルメットの平均重量 1,300g〜1,500g
軽量タイプを選べば、200gから500g軽い疲れないヘルメットが選べます。
利便性がある
利便性とはジェットヘルメットの自由さとフルフェイスの安心感を使い分けられる機能のこと
システムヘルメットはヘルメットの利便性という点でツーリングで使えるヘルメットと言えます。
また、ジェットヘルメットとフルフェイス 一つで両方の使い分けができるヘルメットは
季節やその日の天候などでも、長旅で便利に使用することができて便利と言えます。
ツーリング用ヘルメットはメーカーフラッグシップは不要
ツーリングヘルメットはメーカーのフラッグシップモデルは必要でしょうか?
ロングツーリングで高速走行をメインにする大型ツアラーであっても
バイクには風防やカウリングがついています。
レース用の空力重視のヘルメットや緊急脱着機能付きやSNELL規格やMFJ規格などの
サーキット走行で使いやすいメーカーフラッグシップモデルは必要なのかというとちょっと違う気がします。
しかし、かぶる上での快適性は重視すべきです。
そのため、ある程度本格的なグレードのヘルメットは必要です。
スピードを出さないからといってあまり安いヘルメットを選ぶと
快適性がなく疲れを感じてしまう場合もあります。
ツーリング用には最新のSSバイク用ヘルメットというより
快適性重視の万能タイプを選ぶべきでしょう。
ツーリングにおすすめのヘルメット
ロングツーリングに疲れないおすすめヘルメットを紹介します。
最強のツーリングヘルメット ショウエイ GT-AIR3
ツーリング用ヘルメットで最強なのはショウエイのGT-AIR3でしょう。
インナーバイザー・ピンロックシート付き
ツーリング用の理想のヘルメットと言えます。
重量約1,600g
価格は高いのですが、ショウエイブランドのヘルメットなら
高値で売ることはできるというメリットはあります。
ツーリングには最適 アライ VZ-RAM PLUS
アライからはあえてジェットヘルメットを選びました。
ジェットでありながら安全規格は最強のフルフェイスなみのSNELL規格品
インナーバーザーはありませんが、ひさし状のサンバイザーがアライの考える
まぶしさ軽減の考え方です。
ジェットの開放感ある快適性とフルフェイス並みの安心感はロングツーリング向けモデルとして最適ではないでしょうか?
重量 約1,400g
カッコよくて機能的 OGKカブト KAMUI3
OGKカブトのKAMUI3の豊富な機能があり欲しい機能を全て採用した
ツーリング向けに最適なヘルメットです。
機能性ではインナーバイザー・ピンロックシート(対応)
ツーリング向け本格ヘルメットで高機能でコスパの良いヘルメットと言えます。
重量1,625gと標準的な重量
軽量でコスパの良いカーボンヘルメット アストン GT1000F
アストンは、軽量で高強度のカーボン製ヘルメットで注目のメーカーです。
軽量という点ではアライ・ショウエイよりもはるかに軽量で
この軽量さはロングツーリングでは疲れ知らずです。
カーボン製だから重量は1,250gと超軽量
しかも価格もリーズナブル
内装のデザインにも気を使ったフランスでの開発のセンスの良さを光ります。
日本人仕様のサイズで選べます。
システムヘルメットで最軽量のカーボンヘルメット アストン RT-1500
便利なシステムヘルメットの弱点は重量が重いこと
同じくのアストンのシステムヘルメットは
日本で正式に販売されているシステムヘルメットでは最軽量です。
使い勝手の良いシステムヘルメットでフルフェイスなみの重要は便利
選択肢の一つになるはずです。
システムヘルメットの重量は1700g以上が相場
(アストンRT-1500は1,480gと超軽量です)
ロングツーリング(北海道や日本一周)におすすめヘルメット
ツーリングでも、数日に渡るロングツーリング以上に
北海道や日本一周などの超ロングツーリングを計画している方におすすめするヘルメットは
軽量で、フルフェイスの良い点と、ジェットヘルの開放感を両方使い分けできる
ヘルメットが最適だと考えます。
つまり季節や天候の違いにも対応できるヘルメットということです。
ジェットとフルフェイスの使い分けが可能 ウィンズ A-force RS JET
チン(あご)部分の脱着ができ、走る日の天候や気温でフルフェイスとして使ったり
ジェットヘルとして使ったりできる軽量な本格ヘルメットが日本製であるのです。
ウィンズのカーボン製ヘルメットなので強度面も安心で超軽量ですよ。
見やすいインナーバーザー付き
安全面の心配のないカーボン製です。(チンガードは別売)
重量は1,300gと超軽量
取り付けてフルフェイスにする
フェイスガード
ウィンズ G-force SS JET
同じくウィンズの本格素材のファイバーグラス製のジェットヘルメット
Aーforce 同様にチンガートを付ければフルフェイスにもなります。
仕様はヘルメット素材以外A-Force SSと同じ。
ファイバーグラス製ヘルメットはアライやショウエイとOGKでは一部のみの採用の
ハイグレードな素材で、
ウィンズは価格的なメリットが高いのです。(3万円以下です)
重量は1,400gと軽量
ツーリングに向いているヘルメット 機能別ヘルメットの記事
疲れない便利なツーリングに向いているヘルメットのおすすめを紹介してきましたが、
●インナーバイザー(目の保護)
●軽量(首の疲労軽減)
●ジェットとフルフェイスの切り替え(便利さと安全性の両立)
この3点について特に重視してきました。
今回紹介したヘルメット以外にも
インナーバーザー・軽量・切り替え使用可能なヘルメットを紹介した記事が
このサイト内にあります。
※当サイトはヘルメットに関する記事は充実していて自信があります)
ツーリングに最適なヘルメットをもっと吟味したい方、チェックして見てください♪
目の保護 インナーバイザー付きジェットヘルメットの記事
ジェットヘルメットにインナーバイザーがついて目の保護のできるヘルメットの記事
【関連記事】インナーバイザーが付いたジェットヘルメットのおすすめ品を比較
超軽量 軽量なヘルメットがわかる記事
フルフェイス・ジェットヘルメット、それぞれの重量を比較してランキングを付けた記事
【関連記事】
フルフェイスメーカー軽量ランキング とにかく軽い最軽量フルフェイス
システムヘルメットの13種の重量比較 切り替え可能タイプもおすすめ
最軽量ヘルメットがわかります。
利便性 ジェットとフルファイスの使い分けができるヘルメットの記事
単なるシステムヘルメットではなく、切り替えて使用のできる
システムタイプのヘルメットを紹介しています。
ある意味、ツーリング用としては機能的で使いやすいヘルメットのはず。
【関連記事】システムヘルメットの個性派4種 開けたまま走れる一つで二役ヘルメット
ツーリング・ロングツーリングに向いているおすすめヘルメット まとめ
ツーリング用のヘルメット選びは、目の保護・軽量・利便性を重視して選ぶ
おすすめヘルメットの紹介記事でした。
(記事内容)
●ツーリング用ヘルメット選びで重要なこと4つのポイント
●ツーリング用ヘルメットでメーカーフラッグシップは不要
●ツーリングにおすすめのヘルメット
5種紹介
●ロングツーリング(日本一周や北海道ツーリング)向けのおすすめヘルメット
2種紹介
●ツーリングに向いているヘルメット 関連記事の紹介
○目の保護
インナーバイザー付きヘルメットの記事
○超軽量
ヘルメットの重量比較記事
○利便性
利便性の高いシステムヘルメットの記事
以上の内容でした♪
人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
アマゾンでお得に買い物するなら!
600円/月で、映画・音楽・雑誌が使い放題
Amazonでの買い物は金額によらず送料無料でお急ぎ配達可能
Amazonでよく買い物をする方は『Amazonプライム会員への登録』
●Amazonプライム 30日間無料体験
\解約も簡単 サイトを見てみる/
Amazonプライム 30日間無料お試し
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク
無料で査定してもらって売れる
●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!
●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/
●KATIX
複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)
納得したら売るシステムのバイクの売り方
愛車の写真で見積りが10社から取れる
◆バイクを売る方法のおすすめ記事
●確実なバイク保管場所の確保に
盗難防止には確実な対策
バイク用レンタルBOXがおすすめ
全国のあなたの家の近所で探せます。
バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能
野外・屋根付き 色々選べます。
【ハローストレージ】
■バイクの保管スペースを近所で探す
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクを買いたいなら有利な低金利を利用
バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
【カテゴリー別記事一覧】
気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
バイク保管・盗難防止
\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
外車の魅力
\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
バイクカスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●