記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

バイク用品

アドベンチャーバイクツーリングに合う装備 かっこいいおすすめ品

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アドベンチャーバイクのツーリングに似合う機能的で便利な専用ウエアやシューズが見つかります。

 

人気のアドベンチャーバイクのウエアについては専用品を選ぶべきです。

ツーリングで快適な機能的なウエア・シューズ・グローブが必要です。

アドベンチャーバイクに合うかっこいいアイテムがわかります♪

リーズナブルで、渋くて機能的でおしゃれなウエアブーツ13種ご紹介します。

 

今回はウエア(ジャケット・パンツ・シューズ)についての紹介になりますが、

アドベンチャーバイク用のヘルメットについて知りたい方は、

アドベンチャーバイクのヘルメットについての記事が参考になります。

チェックしてみてください。

アドベンチャーバイクに似合う専用ヘルメット16選【おすすめ入門編】アドベンチャーバイクにかっこよく似合う専用ヘルメット ハイブリッドなマルチパーパスがおしゃれ おすすめ16選 ...
Vストローム250に合うヘルメット 本格派から手軽なものまで12選SUZUKIのVストローム250ヘルメットはどんなヘルメットか? キャンプやツーリングなどに気楽に行ける万能バイクとして選んだ方...
目次(クリック)

アドベンチャーバイクに合う専用ウエアってあるの?

アドベンチャーバイク専用のウエア(服装)とは?

オン・オフ兼用でキャンプツーリングなどに最適な

アドベンチャーバイクというカテゴリーは、まだ新しいカテゴリーです。

元々は、パリ・ダカールラリーのレーサーから派生した、重装備のオフロードバイクです。

冒険心をかき立てる、ヘビーデューティーなバイクとして、また、乗りやすいバイクとして、そして道を選ばないツーリング用バイクとしても人気ですね。

選ぶべきアイテムは、オフロードバイク用とは少し違いますよ。

 

アドベンチャーバイク用グッズは、一見 オフロードバイク用と見分けがつきませんが、専用品(ウエアやブーツ)があるのです。

オフロード用グッズとアドベンチャーバイク用グッズは違う

オフロードバイクは、悪路でいかに速く走るかです。

また、転倒がつきものですので、

ケガ防止に重点をおいた用品で、短距離用に考えられています。

長距離を走る、またはバイクを降りて行動するツーリング向けではありません。

 

一方、アドベンチャーバイクはツーリング用です。

長距離を走って快適なこと、ツーリングでの機能性を考えた用品。

また悪路も走りますので、安全性も考えなければなりません。

ですから、オフロード用の機能性も必要です。

アドベンチャーバイク専用品を選ぼう

アドベンチャーバイクのウエアとシューズについての特徴を見ていきましょう。

●ウエア →防水性・通気性・保温性に優れていて、

プロテクターでライダーを守れるウエア

●シューズ(ブーツ)→転倒からライダーを守る堅牢なもの、

そして歩きやすい柔軟なもの

この2点です。

アドベンチャーバイクは装備(服装)をバッチリキメよう

アドベンチャーバイクウエアは装備(服装)をバッチリキメよう
もう一つ重要なことはがあります。

 

●おしゃれであること(オフロード用にはない風格)

アドベンチャーバイクは、大人のカテゴリーと考えます。

似合う風格を意識したいところです。

アドベンチャーバイクに似合うファッションを意識したいですね。

ヨーロッパでの流行は、お金持ちの道楽のスタイルが人気を呼んだという流れがあるからです。

つまり本格的専用ウエアでカッコ良くキメるのが、

アドベンチャーバイクスタイルです。

詳しくは、こちらの記事をご覧になればわかります。(参考までに)↓↓↓

人気のアドベンチャーバイク 大型はすごい! 日本でどこを走るの?人気の大型アドベンチャーバイクについての考察 本当に必要なのか?日本人や日本に合っているのか?...

アドベンチャーバイクのウエア (アドベンチャージャケット)

ウエアの機能性としては、防水性・保温性と機能性(プロテクター・ベンチレーション)です。

ツーリングでの快適性を追求し尽くしたウエアです。

アドベンチャーバイクのシューズ(ブーツ)

しっかりした堅牢なブーツで転倒時でも安心なもの

ただし、歩きやすい点も考える必要があります。

そして、過酷な環境でしようして風合いが良くなる、

アウトドアにマッチするテイストも必要です。

アドベンチャーバイク合うおすすめウエアの紹介

ウエアはバイクにマッチした見た目のかっこよさと機能性で選んでいます。

高額な外国製が多いのですが、リーズナブルで機能性が突出した日本製があります。

また、リーズナブルな外国製品をチョイス

いずれも機能面を考え抜いた専用品です。

アドベンチャージャケットとパンツです。

アドベンチャーバイクウエアの機能性の説明(メリット・デメリット)

アドベンチャーバイクウエアの機能性アドベンチャーバイクジャケットの機能性
●ジャケット 丈の長い、各種ポケットのついた専用ウエア

ベンチレーショの機能もある

→夏の快適性

内部には脱着式の 防水ライナー・保温ライナーがある

→冬の快適性

 

アドベンチャーバイクの機能性

●パンツ 各部に補強があり、ジャケットと連結できるパンツ。

パンツを履いたまま、シューズの脱着が容易

フルシーズン用は内部に脱着式保温ライナーがある。

 

アドベンチャーウエアの機能性
●プロテクター 肩・ひじ・ひざ・背中・胸部にプロテクター内蔵

上記の特徴があります。(コミネ フルイヤー アドベンチャージャケットの例)

ちょっとした雨にはレインウエアいらず

季節を問わず、これ1着でまかなえる

ファショナブル

重い 3kgあるものもある

コミネ フルイヤー アドベンチャージャケット

アドベンチャーバイクのウエアと言ったら、やはり総合的に考えて国産のリーズナブルな製品で評判の良い

コミネです。

フルシーズン用のこのアドベンチャージャケットは、

求められる機能性の全てを備えていると言っても過言ではないほどです。

列記すると

●脱着式 防水・防寒の各ライナー
●各種豊富な収納ポケット
●ベンチレーション機能
●プロテクター5箇所(肩・ひじ・ひざ・背中・胸部)
●各部にリフレクター付で夜間走行も安心

 

外国ブランド製品の様機能を全て取り入れている製品で人気ナンバーワン製品です。

4シーズン用(冬でも使えます)

専用のパンツとの連結ができ、動くことでズレることもありません。

上下セットで購入すれば完璧です。

あとは、外国製品と比較し、デザインが自分好みかどうかだけです。

カラーは2色(シルバーとブラック)

ジャケットだけなら、3万円以下で高機能の本物が購入できますよ。

追加情報としてコミネのウェアを載せておきます。

JK-599 フルイヤーシステムジャケット

コミネジャケット アドベンチャー おすすめ
●別売の保温ライナーをつければ夏場以外は使えるジャケット

リーズナブルな価格が魅力

アドベンチャー用ジャケットの特徴である
背後のカーゴポケット付きの本格派

保温ライナー(JK-510 )は別売

これで冬場も使えます。

プロテクターは4箇所

JK-597 フルイヤージャケット

コミネジャケット アドベンチャー 冬
●2種類のライナーが付属するオールシーズン対応の本格ジャケット

脱着可能なライナー2種付き(浸透防水・保温ライナー)

各種機能満載 輸入品に負けずカッコよくキマリます。

コミネジャケット おすすめ アドベンチャー冬

電熱ライナーベスト(EK-101)装着可能(別売)を装着すれば

真冬でも無敵になれます。

このデザインでこの価格、光る一品です。

 

プロテクターは4箇所

コミネ プロテクターメッシュジャケット

同じくコミネの3シーズン用ジャケット

(防寒ライナーはないタイプ)

カラーは2色(シルバーとブラック)

価格は、15,000円程 リーズナブルです。

●インナーライナーなしタイプ(春夏用)

HONDA アドベンチャーミドルジャケット

プロテクターやベンチレーション機能も付いた

HONDAのアドベンチャーバイク用ジャケット

3シーズン用、インナーライナーはありません。

デザインはコミネ製品に比べたら少し良い気がします。

価格は、28,000円程

 

BERIK アドベンチャーナイロンジャケット(海外製品)

3シーズン用のメッシュジャケット

デザインが良く、高額な海外製品の中ではダントツにリーズナブル

な点です。これもありですね。

カラーバリエーションもあります。

価格は45,000円程

アルパインスターズ バイクジャケット アンデス(海外製品)

アルパインスターズ のアドベンチャーバイクウエアの入門用ウエア

●防水ライナー(固定式)
●保温(サーマル)ライナー(脱着式)
●プロテクター4箇所(肩・ひじ・ひざ・胸部)
●ライディングパンツとの連結可
●リフレクター

カラーバリエーションあり

価格は50,000円程

REVITO SAND3 (海外製品)

カラーは雰囲気の異なる3パターン

(チャコール・ブラック・シルバー)

渋い本物志向品

価格は80,000円程

ちょっと価格は違いますが、海外製品としては標準的な価格です。

アドベンチャーバイクに合うおすすめシューズ(ブーツ)


オフロードブーツは競技(レース)を前提にデザインされたものが多く、派手なものが多いんです。

また、素材をプラスチックにしたものもあり、歩きやすいとはいません。

アドベンチャーバイクは、大人のバイクです。   渋く・かっこいいものを選びました。

もちろん歩きやすい工夫がされています。

いずれも外国製の本革製品です。

本革製品は、使い込むほどに風合いが増します。長く使うなら本革を選ぶべきです。

一生ものとして持つ価値はありますよ。

アドベンチャーバイク用シューズの特徴 メリット・デメリット

●本革使用の本格的デザイン

●堅牢な作りだが、歩きやすい柔軟な設計

本革の風合いある本物感

歩きやすい

バンツの中に履けばカジュアル感がある。

価格が高いものが多い

ガエルネ エンデューロ FASTBACK

ガエルネ エンデューロ

 

バイク用ブーツの有名ブランド ガエルネの

オフロードブーツの堅牢な作りはそのまま、歩きやすい設計(靴底はビブラム社製)

部分的ですが、本革製で風合いが良く 日本人向けのサイズ感で人気が高い製品

価格は42,000円程


ガエルネ Gアドベンチャー

ガエルネのアドベンチャーバイク用のスタンダードタイプ

ツーリング用としては最適  価格は28,000円程

カラーも選べます。

フォーマ アドベンチャーツアラー

本革製(油分多めの皮革を使用)

快適で歩きやすさははNo. 1の口コミの人気製品です。

価格は35,000程

フォーマ テラ エヴァ LOW

ミディアムカットのアドベンチャーバイク用ブーツ

本革製(油分多めの皮革使用)歩きやすく気軽にはける

大袈裟でないカジュアル感覚が良いです。

プロテクション機能も最高ランクのライディングブーツです。

価格は30,000円程と手軽です。

SIDI アドベンチャー2 ゴアテックス

防水・撥水性に優れたゴアテックス素地を内側に使用

本革製の雰囲気ある有名ブランドSIDIのアドベンチャーバイク用ブーツ

足首をプロテクトするためにプラスチック素材で補強

価格は60,000円程

番外編 専用のグローブについて

かっこいいアドベンチャーバイク用ブローブ
アドベンチャーバイクのグローブは、特に専用のものはないのですが、

プロテクター機能があり、ウエアのイメージとマッチするものを

一つご紹介します。

派手すぎず、デザイン的にウエアとマッチします。

コミネ アドベンチャーメッシュグローブ


3シーズン用のアドベンチャーバイク用メッシュグローブ

落ち着いたアドベンチャーバイクに似合うデザインです。

手の甲・手のひらにプロテクション機能付

カラーはバイクのタイプに合わせやすい4色

(グレー・トリコロール・グラウン・ブラック)

価格は4,000円程でリーズナブル

 

その他のオフロードグローブを探すなら

amazonのオフロードグローブのリストもあります。

\気になる方はチェック/
>>>amazon オフロードバイク用グローブにリンク

アドベンチャーバイクの装備は本格的な本物を選ぼう

アドベンチャーバイクの乗るなら、本物感を演出しましょう。

例え、オンロード中心のツーリングであっても、普段着や、オンロード用のウエアではカッコよくキマリません。

バイクとマッチしたウエアを選ぶべきです。

革ジャンなどと比較した場合、今回ご紹介したウエアは逆に、買いやすい価格です。

バイクの新しいトレンドの、アドベンチャーバイクスタイルでバイクライフを楽しみましょう。

もちろん、本格的な林道ツーリングなどでは威力を発揮するウエアです。

良いものを選んで損はありませんよ。

アドベンチャーバイクツーリングに合う装備 かっこいいおすすめ品  まとめ

この記事のまとめ

●アドベンチャーバイクの専用ウエアはオフロードバイク用ウエアとは違う

●アドベンチャーバイクのウエアの機能性の説明

●アドベンチャーバイクは大人のバイク 選ぶべくウエアは本物を選ぼう

●おすすめウエア8種の紹介

●おすすめブーツ5種の紹介

●おすすめグローブの紹介

●専用ウエアを選んでバイクとマッチした快適なツーリングを実現しよう。

以上の内容でした。

老ライダー
老ライダー
最後までお読みいただきありがとうございます♪

【関連記事】バイク用品の記事一覧

その他のバイク用品に関する記事は

>>バイク用品のページで全ての記事がご覧になれます。

ジェットヘルメットは開放感が最高 機能性とおしゃれなおすすめ27選 バイクのヘルメットの基本形、ジェットヘルメットはおしゃれでレトロな個性を主張できる点で楽しい。安全性や機能性、デザインで考え、車種別購入者の評判の良いものを厳選した28選...
アドベンチャーバイクに似合う専用ヘルメット16選【おすすめ入門編】アドベンチャーバイクにかっこよく似合う専用ヘルメット ハイブリッドなマルチパーパスがおしゃれ おすすめ16選 ...
Vストローム250に合うヘルメット 本格派から手軽なものまで12選SUZUKIのVストローム250ヘルメットはどんなヘルメットか? キャンプやツーリングなどに気楽に行ける万能バイクとして選んだ方...
システムヘルメットのおすすめ12種 便利で機能的2wayでも使えちゃう機能的で便利、人気のかっこいいシステムヘルメットについて、初心者からベテランまで納得できるおすすめ品12選 2WAYタイプが特におすすめです。...

 

バイク記事一覧roriderblog

金利の低い銀行ローンの近道

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/

中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)

(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)

トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!

\バイク用レンタルBOXを探す/

>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ

>>レンタルボックスもバイクで利用可能

●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感

愛車のキーホルダーのオーダーメイド

世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/


●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取

\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワン

◆バイクを売る方法のおすすめ記事

バイクの売り方 おすすめの方法 買取業者情報や最強の具体策が解るバイク売却のおすすめの方法 考え方はシンプルです。買取業者情報やよくわかる最強の具体策を解説...
バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

【注目のピックアップ記事】

バイクファッションの最新トレンドと車種別ファッションについてのまとめバイクファッションの最新トレンドと車種別目的別のファッションの選び方 モテるバイク乗りになるにはファッションを知ろう...
バイク用便利グッズ 買って良かったと思うはず。快適おすすめ24選ツーリングを快適にするには、疲労軽減とストレスフリーを考える事が重要です。 よく考えられた実用的でリーズナブルな評判の良いバイク用便利グッズ24選を紹介します。...
普段着でおしゃれにバイクに乗りたい。最強・安全なプロテクターで解決バイクのプロテクターは安全上必要なアイテム。インナープロテクターは、おしゃれで自由な着こなしが楽しめるバイクの最強アイテムです。...
ネオクラシックバイクファッションはレトロでカジュアルな普段着感覚でキメる!ネオクラシックバイクのファッションを考える。街に溶け込む大人のバイクには、レトロでカジュアルなセンスある大人のバイクファッションを選んで渋く粋にキメる。もうバイク乗りがダサいとは言わせない。おすすめ品の紹介...
ツーリングの雨対策 これで完璧 楽しく安全な快適グッズ まとめツーリングでの雨対策のポイントと、防水性と機能性の高い3種の神器(レインスーツ ・レイングローブ ・ブーツカバー )のすすめ 完璧な最強アイテムで快適ツーリングを実現しよう! バイクの雨対策のまとめ ...
ジェットヘルメットは開放感が最高 機能性とおしゃれなおすすめ27選 バイクのヘルメットの基本形、ジェットヘルメットはおしゃれでレトロな個性を主張できる点で楽しい。安全性や機能性、デザインで考え、車種別購入者の評判の良いものを厳選した28選...
システムヘルメットのおすすめ12種 便利で機能的2wayでも使えちゃう機能的で便利、人気のかっこいいシステムヘルメットについて、初心者からベテランまで納得できるおすすめ品12選 2WAYタイプが特におすすめです。...
バイクインカムのおすすめ16選 最適な選び方が目的・予算別にわかるバイクインカムのおすすめ16選 最適な選び方が目的・予算別にわかる 音質良い最強品から目立たないものまで...
バイクガレージを予算10万円以内で実現 バイクを守る保管庫5選バイクガレージを10万円以内で実現 しっかり保管する保管庫5選...

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

【ピックアップ記事】

キャンプツーリングの完全ガイド バイクでキャンプもこれで不安なし バイクでキャンプを楽しむためのキャンプツーリングを完全網羅 キャンプのメリットやバイクの準備・バイク合ったキャンプグッズの紹介...
テントがあればバイクでキャンプは簡単 選び方とおすすすめ11選バイクでキャンプ(キャンプツーリング)を始める初心者向けのおすすめの始め方と、バイク用に最適なテント選びについて解説 おすすめテント11種の紹介...
バイクでキャンプする便利グッズ 超コンパクトな15選キャンプツーリングに使えるコンパクトで実用的な便利グッズ15選 これでキャンプが劇的に快適になります。...
ソロキャンプできる手軽なバイク おすすめ125〜250  10車種バイクでソロキャンプに行くなら、125ccで考えるのが手軽でコスパが良く賢い方法です。 キャンプできるバイク(キャンプバイク)を選ぶ注意点とおすすめの10車種を紹介...
ツーリングの荷物の積み方対策まとめ キャンプやタンデムでも快適にツーリングの荷物の積み方対策まとめ キャンプやタンデムでも快適に...
バイクキャンプの積載 効率良い5つの方法を解説【ソロキャンプ編】バイクでキャンプするキャンプツーリングの積載を効率よく荷物を積む工夫と方法を考える記事【ソロキャンプ編】 5つの積載方法を解説...

 

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

【注目記事】

KATIXでバイクを高く売る手間要らずの方法 おまかせで売れる仕組みについて解説KATIX(旧アップス)でバイクを高く売る手間要らずの方法 おまかせで売れる仕組みについて解説 写真でネットで完結できる...
バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...
バイクの買取(下取り)のコツ 査定で損しない楽に高く売る方法バイクを高く売りたい人への、失敗しない売り方のアドバイスとバイク買取業者の基礎知識と交渉のコツ【体験談】...
バイク王の評判は最悪?でもおすすめでバイクを高く売るには外せない理由バイク王のバイク買取はネットでの評判が悪いのは大手であることの宿命。 業界No. 1の理由と、バイクを高くスマートに売るためのコツのアドバイス記事...
バイクの売り方 おすすめの方法 買取業者情報や最強の具体策が解るバイク売却のおすすめの方法 考え方はシンプルです。買取業者情報やよくわかる最強の具体策を解説...
ローンが残ってるバイクでも売れるのか?問題なく売れます!賢く売りましょローンが残っているバイクでも売れるのか?ハイ、全然問題なく売れますよ! 買取専門業者なら可能です。...

 

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

【おすすめの記事】

バイク盗難保険は盗難特化のZuttoRideClubがおすすめの6つの理由バイクの盗難保険は盗難特化のZuttoRideClubの一択で決まり。 他の盗難保険よりもバイク乗りにはうれしい安心の補償内容で最強です。...
バイク保管には月極のコンテナ・ガレージがおすすめの4つの理由バイク保管には月極のコンテナ・ガレージがおすすめの4つの理由...
バイクが好きで職業にするには?バイクに関わる仕事に転職して夢を実現させるバイクが好きでバイクの仕事をしたい場合、自分に合った関わり方を考えて転職しよう。 バイクに関わる具体的職種14種を紹介 夢を実現させよう...
中古バイクの250ccはネイキッドがおすすめ 安く買える車種20選手軽な中古バイクを買うならネイキッドタイプの250ccが断然おすすめ 安く買える狙い目20車種...
スクランブラーバイク 250−400 中型で選ぶおしゃれバイク今流行のスクランブラーバイクは、中型クラス(250cc〜400cc)の外車がおすすめ おしゃれで手軽、カジュアル感覚でタウンユースに使える車種を紹介します。 どこで買えるかも判ります。...
タンデムツーリング便利グッズ 6種のおすすめ これでタンデムの不安解消!タンデム(2人乗り)でバイクライフ を楽しむための便利グッズの提案 最低限必要なバイクのタンデムツーロングを快適にする商品の紹介記事...
タンデム旅行の荷物 タンデムの邪魔にならないタンデムバッグ20選タンデム旅行の荷物は3つの積載方法で最適になる。タンデムの邪魔にならないおすすめバッグ20選...

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

【免許取得のためのおすすめ記事】

大型バイク免許教習は簡単!誰でも取れる。注意点はたった2つだけ!大型バイク免許は教習所で取れる。普通二輪免許があれば誰でも取れる。気を付けるポイントはたった2つだけ...
バイクの合宿教習の徹底解説 二輪免許合宿の疑問点・不安点を解消するバイクの合宿教習に関する疑問点や不安点を解消できるまとめ記事 大型・普通の免許別 年齢や経験別におすすめ教習所を紹介しています。 安心して合宿に臨める情報満載です。...
バイク免許を合宿で快適に取れるおすすめの合宿教習所を調べました 厳選5選バイクに特化して選んだ合宿教習所のおすすめ 若者ばかりの教習所でも快適に過ごせる教習所5選...
バイク免許を取るのは難しい? 免許の取り方の不安を解消するバイク免許取得が難しく取れる気がしない!と考えているバイク入門者に向けたアドバイス。簡単に取るための2つの方法と未経験者と教習中の悩みについての解決策のアドバイス。...
バイク合宿の教習所の評判・口コミで考察した教習所20選ランキングバイクの合宿免許 合宿で免許の取れる教習所を調べたランキング 評判・口コミ集を20箇所チェックしました。 あなたにあった失敗しない快適教習所を探せます。...
大型二輪免許合宿の格安教習所18選 安いだけでないメリットも探そう大型バイク免許は合宿で取るのが安くてメリットいっぱい! 全国の格安おすすめ教習所18選の紹介...
50代でバイク免許は取れる シニアや女性でも参加可能な合宿教習所50代でバイク免許は取れる 女性でも挑戦 夢実現!シニアに優しい教習所5選の紹介...

 

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

【読まれている記事】

バイクのエンジンでロングストロークって良いの?ランキング12選ロングストロークエンジンのバイクは今注目のバイク GB350ばかりではなく、隠れた楽しいバイクがこんなにあるのです。 乗り味が玄人好みのエンジンですが、言葉にできないけれど乗ってしまえば虜になる。それがロングストロークエンジンの魅力です。...
タンデムツーリング タンデムしやすいバイク おすすめ10選タンデムツーリング でバイクライフ を楽しみたい!と一念発起した方。 バイクの2人乗りでバイクの旅は楽しさが広がる! その考え方は...
ネイキッドバイクのおすすめ人気ランキング40選(大型〜250)ネイキッドバイクのラインアップのおすすめ40選を、250cc・中型(400cc)・大型の 名車・外車・現行車をランキング形式で紹介しています。 ...

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

大型バイク免許教習は簡単!誰でも取れる。注意点はたった2つだけ!大型バイク免許は教習所で取れる。普通二輪免許があれば誰でも取れる。気を付けるポイントはたった2つだけ...
40代からのバイク初心者  大型乗りたいならこう選ぼう!おすすめ車種バイク初心者が大型バイクに乗りたい場合、バイクの選び方を解説。おすすめ車種10選 ...
おすすめ250ccバイクランキング8選 初心者向けを徹底比較バイク初心者におすすめの国産250cc8車種の紹介と比較ランキング一覧 価格・重量・パワー・シート高などを比較して選びやすくしてみました。...
ツーリングのおすすめバイク25選 目的や内容で全く変わる選び方初心者向けツーリングのおすすめバイク25選 ツーリングの目的や内容で選び方は変わる...

バイク保管・盗難防止

\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【注目記事】

バイクの盗難対策と泣き寝入りしない保管方法 アパート編大切なバイク(愛車)を守るための盗難対策と窃盗団の手口を解説。同時にバイクのアパートでの保管について解説...
バイクロック 盗難防止の最強対策はこれです。最強ロックやアンカーバイクの盗難は2度と経験したくない。 経験者が最強のバイクロックと防犯対策を解説...
バイクのガレージハウスを手軽に作る究極の方法。盗難防止と快適空間バイクの保管・盗難対策にバイクガレージ は必要ですが、バイクに乗っていない時も楽しめる、書斎や作業スペースとして使える快適空間を手軽に作る究極の方法の解説です。...

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

バイク乗りの出会い バイク女子との出会うのが一番 出会う方法を考えるバイク乗りの出会いの方法を考える。ここではバイク女子だけではなくバイクに興味のある予備軍女子を狙った方がうまく行きやすいということでマッチングアプリでの出会いを推奨しています。...
大型バイク外車(輸入車)2気筒のすすめ DUCATI空冷エンジン編大型バイクは2気筒がおすすめ DUCATIの2気筒全車種とおすすめを紹介...
バイク乗りに贈るプレゼント16選 バイク好きに最適な気の利いたおすすめ品バイク乗りへのプレゼントにバイク好きが選んだおすすめ品を贈りましょう。センス良いと喜ばれること請け合いです。おすすめ品16選...
V型2気筒エンジンの大型バイクがおすすめ 魅力は心地よい音と振動! 大型Vツインエンジンのバイクの魅力を知らない人のための提案記事 音と振動と魅力的な車種を紹介...

外車の魅力

\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

外車 バイクの魅力満載 かっこいい単気筒250cc【最新版】  単気筒の250cc外車は、おしゃれで個性的、まるでカスタムしたように魅力的で価格も安くておすすめです。 ...
かっこいい大型バイク 手に入れたい外車の個性ある30選 必読です!個性あふれる大型バイクのかっこいい外車を紹介。 日本車とは違った魅力あるすごいバイク30選...

カスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

バイクのカスタム 愛車を手軽にドレスアップするおすすめグッズ25選 バイクのカスタムはしたいけど 専門知識もないし、自分でできる気がしないというあなた、 私も初心者の頃はそんなライダーでカスタ...
BMWバイクの旧車カスタム がおすすめ カフェレーサー いくらでできる? こんにちは 老ライダーです。 今回は、色々なバイクに乗り継いできたベテランライダー向け内容です。 普通のバイクには飽...

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●