こんにちは! 老ライダー です。
トライアンフ 最近日本でもメジャーになるつつあるメーカーです。
英国を代表する世界最古の二輪メーカー トライアンフの記事とおすすめを
書いてみました。
トライアンフの2気筒 おすすめする理由
バイク好きの大人の意見の一部
こんな人にぴったりのバイクです。
アナログ式メーター(タコメーターは欲しい)
200kg以下で扱いやすい
街乗り用やツーリング用で良い(SSは要らない)
個性的でありたい⇨人とかぶらないバイク
アメリカンよりネイキッド
これに全て収まっているのが、トライアンフなのです。
トライアンフ 2気筒が今や注目されるエンジン
世界最古のバイクメーカー”トライアンフ”
現在は2気筒 3気筒がラインアップがありますが、注目すべきは2気筒パラレルツインです。
古い歴史のある2気筒エンジン。 どちらかというと”平凡”なイメージの並列ツインエンジンですが、今注目されているエンジンです。
理由は、 製造コストと重量 同じ2気筒でもVツインエンジンは乗り味や見た目の美しさから人気が高いのですが、製造コストや2つ分のシリンダーを覆う本体の部分での重量増やコスト面や整備性のしにくさという点で問題があります。
人気のVツインDUCATIでも 重量配分が車体中央に収まりづらいという点で並列2気筒と比べて不利という面もあります。
いまさらながら見直されつつあるのは並列ツインエンジンなのです。
ではなぜ、今、注目されているのか?
トライアンフを代表される2気筒エンジンの進化
それは、エンジンの クランクシャフトの位相角の問題があります。(※後で説明いたします。)
この位相角 以前は 180°が主流でした。
今は 270°が主流です。
(Kawasaki W800シリーズは360°)
これで 乗り味が変わった メリットが生まれた ということになります。
詳しく説明しましょう。
並列2気筒 パラレルツインのバリエーション クランク角
”位相角”のクランク角ってなんのこと? ですね。
4サイクルエンジンはエンジンが吸気・爆発・排気の一工程で エンジンが2回転 つまり 360°✖︎2= 720° です。
二つ並んだエンジンの燃焼室は同じタイミングで爆発と排気が違えども上下するタイミングはクランク角が 360°ということになります。
それが180°となると少しずれて動きます。
270°というと、またずれる。
360°が1回転だから 360°ー270°=90°
つまりこれで 90°Vツインエンジンと同じくランク角となるというわけです。。

メリットとして
クランク角を変えて270°にすれば、Vツインエンジンの乗り味に迫るメリット
メーカーとして製造コスト削減ののメリット ⇨パラレルツインということで。
バイク設計上のメリット(設計が容易)→パラレルツインということで
このエンジンにすることで価格面でのメリットが目立つようになります。
パラレルツイン クランク角とは?
クランク角のこと、もう少し特徴をわかりやすく説明しますと、
クランク角 360°
【特徴】 単気筒と同じタイミングでピストンが動くため、エンジンを高回転にするには不向き。振動も大きい。
クランク角 180°
【特徴】 エンジンを高回転化させることができる点で1970年代に多くのエンジンがこう設計された。振動はやや少なくなるが不快な振動は残る。
クランク角 270°
【特徴】 90°Vツインと同じタイミングになる。
最大のメリットはVツイン同様に2次振動が抑えられ、トルク感が感じやすくなる。
※振動には3つの振動があり、1次、2次、3次
そのうちの2次は270°によってなくなるんだそうな。3次はバランサーを設置することによって消すこともできるそうで無視してもいいレベル。つまり2次振動がなくなると、不快な振動がなくなり、心地よい鼓動感を感じやすくなる。ということです。
※”ヤマハが最初に採用。今はBMW、トライアンフ、ロイヤルエンエンフィールドが採用”とのこと。
トライアンフ モダンクラシックがさらに良い

こういうわけで、近年は270°のクランク角に変更したトライアンフの˙並列2気筒エンジンは”乗り味が良い” ということで注目されているわけです。
さらに、昨今の”レトロモダン”ブームでバイクの価値観が変わりつつあり”モダンクラシック”の正統派であるトライアンフ は人気を取り戻しつつあるのです。
トライアンフ さらに絞り込むと 予算150万円以内
トライアンフの2気筒は水冷エンジンへと進化し、エンジンバリエーションで2タイプ1200ccと900ccがあります。
選ぶのは900ccがおすすめということになります。
理由は、 以前の900ccエンジン55psから新型エンジンは65psにパワーUPし、低速トルクがアップしたこと。(ストリートスクランブラー ・ストリートツイン)
もう一つの理由は 価格面
130万円以内に収まる点です。 憧れの外車が130万で買えるようになるのです。
トライアンフ モダンクラシックなおすすめ4台

2気筒のレトロなトライアンフ がやはりおすすめです。
それと、今日本で一番売れているトライアンフを一台 ご紹介します。
① トライアンフ ストリートスクランブラー

920年代のスクランブラー の原型を彷彿とさせるようなレトロなデザイン。ブラックなスポークホイール。 歯切れの良いサウンドの2本出しのアップマフラーが精悍です。 エンジンもブラックということで質感もいいですし、全体に流れるレトロ感は”正統派”スクランブラー そのものです。
排気量 | 水冷並列2気筒900cc |
---|---|
パワー | 65ps |
車体重量 | 198kg |
シート高 | 790mm |
タイヤ径 | 前19後17インチ |
価格 | 130万3000円 |
② トライアンフ ストリートツイン

ネイキッドバイクの正統派 薄いシートやショートタイプの前後フェンダーがレトロ感を漂わせます。エンジンもブラックで締まった印象に。 ”正統派モダンクラシックバイク”の代表です。
排気量 | 水冷並列2気筒900cc |
---|---|
パワー | 65ps |
車体重量 | 198kg |
シート高 | 760mm |
タイヤ径 | 前18後17インチ |
価格 | 107万円 |
③ トライアンフ ボンネビル T100

1959年のボンネビル を現代風に再現。水冷エンジン化しましたが、各所をクロームメッキ仕上げとしたほか、ABSやトラクションコントロール付き。3230回転で最大トルクを発揮するエンジンは、ゆっくり走っても走る楽しみを満喫できますね。
排気量 | 水冷並列2気筒900cc |
---|---|
パワー | 55ps |
車体重量 | 213kg |
シート高 | 750mm |
タイヤ径 | 前18後17インチ |
価格 | 130万3000円 |
④ トライアンフ スピードツイン

こちらは1200cc 1934年の初代から受け継ぐ名称で”モダンクラシックデザイン”ですが、より走りにこだわった 前後17インチのホイール。
今、日本で一番売れている”トライアンフ”ということでおすすめに載せました。
乾燥重量196kg 97ps 2気筒のパワフルな走りが楽しめます。
排気量 | 水冷並列2気筒1200cc |
---|---|
パワー | 97ps |
車体重量 | 196kg |
シート高 | 807mm |
タイヤ径 | 前17後17インチ |
価格 | 168万円 |
トライアンフ 豊富なオプション 広がる楽しみ
トライアンフ は140種類の豊富なカスタムパーツを準備しているようです。
日本でメジャーな輸入車になる日も近いような今後ますます期待できるメーカーですね。
トライアンフ レトロなパラレルツイン まとめ
伝統のデザイン、変わらぬ正統派というイメージの トライアンフの パラレルツインのおすすめについた書いてきました。
トライアンフ は3気筒のモダンなスポーツバイクメーカーでもありますが、昔からの伝統である パラレルツインエンジンのバイクの方がエンジン力等のスペックで見劣りははしますが、支持を得ているのです。
伝統のデザイン 伝統のエンジンをブラッシュアップした”トライアンフ”は今後期待のバイクメーカーです。 価格面でも日本車と変わらない点が実に魅力的
伝統のエンジン 伝統の名車 トライアンフを応援いたします。
270°のクランク角のエンジン の鼓動 楽しんでみたいものですね。
他の記事も読んでみてくださいませ♬
●バイクを賢く高く売る! バイクの買い替え等をお考えなら、
バイクを売りたい方向けの記事はこちらでご覧になれます。
\記事を読んでみる/
バイクを売るための基礎知識とコツ
\バイク王の評判 最大手バイク王の記事/
バイク買取 バイク王の評判
\買取業者ランキング/
出張買取業者ランキング
\レッドバロン/
レッドバロンの評判と特徴
\バイク館SOX/
バイク館SOX 特徴と評判
\YSP/
YSPの評判と特徴
\ホンダドリーム店/
HONDAドリーム店 評判と特徴
https://roriderblog.com/2021/02/14/features-of-bikeoh
●読んでみてくださいませ♪
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】








キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】







オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】






オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●