記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

バイク用品

バイクナビはどうしてる?スマホかナビか?便利さではナビがおすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バイク乗りの方 ツーリングで必要な

バイクナビはどうしていますか?

バイクナビとしてスマホかナビはどっちが良い?とお考えの方、

バイクナビとスマホのメリット・デメリットを考えていくと

バイク用ナビがやはり良いのですが、

バイク専用に使えるナビをお探しなら、しっかりした防水対策の必要になります。

この対策ができればバイク専用ナビが最強ですよ。

この記事ではスマホナビとバイクナビを比較しておすすめ品の
バイクナビと防水対策を紹介いたします。

 

行ったことのない土地を地図なしでバイク用ナビだけでツーリングを楽しむのが

ストレスなくバイクの旅を楽しむ方法です!

 

スマホを使って無料のアプリは便利ですが、ツーリング中、

アプリは無料でも一日中繋ぎっぱなしでは通信料がかかってしまいます。

スマホは画面も小さくて走行中は見ることはできません。

地図なしの快適ツーリングをするためには走行中操作もできる

バイク用ナビが良いのです。

バイク用ナビはどうなの?完全地図なしでいいけるのか?
そして、完全防水、雨の日でも長時間使用ができるのか?

最強バイク用ナビにする方法をお話しいたします。(おすすめ商品紹介あり)

 

悪天候(突然の雨)はツーリングにはつきもの
それでも、バイク乗りにとってバイク用ナビは車同様に便利に使いたいですよね。

地図なしツーリングのストレスフリーの自由な旅が、ちょっとした工夫で実現できますよ。

バイク用ナビの迷っている方、読んでみてください!

ツーリングライダー
ツーリングライダー

スマホで無料で使えるナビはあるし。でもツーリングは地図もないと不安だよね

老ライダー
老ライダー

バイク用ナビは使えます。 さらに一工夫すれば最強ですよ。

地図がいらなくなります。

ナビを知らないライダー
ナビを知らないライダー

え? ナビがあればストレスなく地図なしでいけるんじゃないの?

老ライダー
老ライダー

はい そう思いますよね! でもバイク用ナビは必要ですが、それだけじゃ完璧ではないのですよ! 一工夫が必要なんです。

実現すれば効果は明らか。ツーリングの幅が広がります♪

それほどバイクナビは高いものでありませんよ♪

この記事が役に立つ人

●バイク用ナビを知らない人

●ナビはスマホで充分と思っている人

●地図なしでストレスなくツーリングしたい人

●バイク用ナビ 本当に使えるか検討中の人

 

それでは、解説いたします。 読んでみてください!

目次(クリック)

バイク専用ナビで広がるツーリングの幅

バイク用ナビで地図なし ツーリングでストレスフリー
昔からツーリングをしている私にとって、ツーリングに地図は必須ですが、

悩みの一つでもあります。

知らない土地は地図がないと困ります。

しかし、バイクで地図を見るのは、運転しながらはできないし、方向音痴の私には
道が分からなくなった時が、本当にストレスです。

”いちいち、バイクを停めてグローブをはずしてバッグから地図を取り出す。”

めんどくさいですね。

車同様、ナビがバイクで便利に使えて地図を見なくて良いと想像するだけで
どれだけ楽か考えますよね。

使えるバイク用ナビがあれば、そのストレスから開放されます。

旅を満喫できるのです。

ナビはスマホのアプリでも使えるでしょ? スマホ・バイクナビどっちが良い?

バイクナビスマホどっち?
”スマホでもできるじゃん! 今は便利で無料のナビもあるし”

こう考える方もいるでしょう。 しかし、スマホは どうなのでしょうか?

手軽なスマホをナビがわりに使うメリットデメリットを考えてみましょう。

スマホのナビのメリット

メリットは、

●無料でナビのアプリが使える。

●ナビの案内はわかりやすく詳細

●スマホは小さくて邪魔にならない。

●Bluetooth(無線で音声ガイドが聴ける)

スマホのナビのデメリット

一方、デメリットを考えますと

●WIFIが使えないところでは役に立たない

●長時間使い続けることはできない
(通信料の問題)

●グローブをしていると操作できない。

●画面が小さくて走行中には見られない

●ホルダーをしていても脱落の可能性がある

●振動でスマホ自体が壊れる可能性がある

●防水対策のためカバーをすると熱ダレする

結論 スマホでのナビ活用は本当に実用的か?

充電を充分にしてあったとしても1日8時間も走るツーリングでは、必要な時以外使えない。

●山間部などでWIFIがないと使えない
(一部のナビは事前に地図をダウンロードすればオフラインでも使えるものもある)

通信料を考えると長時間繋ぎっぱなしにはできない。

結局、道に不安になっときにバイクを停めてスマホを操作することになります。

 

考えれば、スマホでは万能で地図なしとはいかないのです。

また、バイクの振動でスマホが壊れるというケースも多いのです。

それでもスマホでナビを使いたいなら、下記記事が参考になります。

 

【参考記事】バイクナビのスマホが壊れるのが心配 最強ホルダーや保険で解決する  

(スマホ保険やスマホが壊れないスマホホルダーを紹介しています)

バイクナビのスマホが壊れるのが心配 最強ホルダーや保険で解決するバイクナビのスマホが壊れる対策 壊れない最強ホルダーかスマホ保険で対策する。 快適な地図なしツーリングには専用ナビだが、スマホは便利、思わぬトラブルでの出費を防ごう...

バイクナビ スマホと比較したメリット・デメリット

バイクナビについてはどうでしょうか?

バイクナビのスマホと比較したメリット・デメリットを挙げてみます。

バイクナビのメリット

●防水性が高い

●画面が大きくて走行中でも見れる

●グローブを外さなくてもタッチパネルで操作可能

●走行中脱落の心配はない

●WIFIがない場所でも使える

バイクナビのデメリット

●無料ではない(安いものでも2万円は必要)

●バイクに取り付けがめんどくさい

●3年ごとにデータ更新の費用は必要

●本体が大きくバイクがスッキリしない

●盗難の心配はある

【結論】走行中に使えるが無料というわけにはいかない

バイクナビは本体の価格と
3年ごとにデータ更新の費用がかかります。

しかし、使い勝手はスマホの比ではなく、便利です。

(データ更新料は15,000円〜20,000円と言われています。)
  一年で5,000円〜6,700円

便利さには他多少のお金がかかるということですが、

私の意見を申し上げれば、地図なしの旅の便利さには代えられません。

バイクナビの方がスマホより確かに便利 こう使えばさらに最強になる

スマホは現実的に、どんな場所でも地図なしツーリングが

できるのかというと無理なんですね。

 

バイク用専用ナビがやはり便利で地図なしツーリングには必要なのです。

バイク用ナビ選びに関してのチェックすべき点を見ていきましょう。

●価格は? (2万円程度から)

●スマホと違って走行中に見やすいか?操作しやすいか?

●防水性はしっかりしているか?

バイク用ナビ 価格は?

バイクで使えるナビは厳密にいうと、車用の廉価なナビというわけにはいきません。

しっかりとした取り付けができること、見やすいことを考えると

価格は20,000円から高いものでは100,000円です。

中華ブランドのものは15,000円程度であります。
(特に問題はないロングセラー品もあります)

バイク用ナビ 走行中に見やすいか?操作しやすいか?

操作性は、タッチパネルでバイクのグローブをつけたままでも操作可能です。

サンバイザーがついて見やすい工夫がされていたり

画面が7インチの大きめのものもあり見やすくなっています。(標準品は5インチ)

スマホでは走行中に画面を見るのはかなり難しく、危険でもありますね。

5インチサイズでも問題はない見やすさです。

バイク用ナビ 防水性は?

防水性は IPXという数値で、防水性能もチェックできるため

バイクのハンドル周りにつけて、本体は突然の雨でも安心です。

バイク用ナビは防水性は心配ありません。

※車用は防水でないものあります。
(バイクには防水性のあるものを選びましょう。)

 

(注意 防水性は、充電しながらでも使えて完璧な防水となります。)

※この部分は後で説明します。

バイクナビは専用ナビがおすすめ 快適さが何倍にもなる

あなたのバイクにUSBケーブルはついていますか?

なければつける必要があります。

バイク用ナビはバッテリー内蔵タイプもあり電源を繋げていなくてもスマホ同様に使用することはできます。

ただし、一日中使用することはできません。(フル充電で8時間程度)

いちいち充電するのは少し面倒ですね。(スマホでも同じことですが)

(充電しながら走れば充電不要です。)

USBケーブルに繋いでおく必要があるのです。

バイク用ナビのおすすめ品紹介

バイク用ナビ
バイク用ということで、防水機能を備えた手頃な価格のものをご紹介します。

バイク用(ポータブルだから?)と謳っていても、

防水でないものもあります。

注意が必要です。

評判の良いもの、現実的に高価なものにすれば限りがありません。

バイク用として使える、標準的な比較的低価格のものを紹介します。

バイク用ナビ 評判・口コミからおすすめ品をチョイス

各製品の特徴と評判(口コミ)を載せておきます。

※一部の口コミですが、総合的に考えた評判の良い順で選んでいます。

※IPXとは防水性の基準で5以上で水没しなければ安心の性能です。

スピーダー  ポータブルナビ 7インチ

スピーダー ポータブルナビは8つの検索機能搭載 防水機能(IPX5)なので充分。
7インチ 【2024年版あり】
(WEBデータで3年間地図情報更新が無料)

手頃な価格のバイク用ナビとしてはこれしかないですね。

一番のおすすめだと思います。 本体重量は700gやや重い。

【購入者の口コミ】 (引用元 Amazon

YUJI
5つ星のうち4.0
価格を考えたら他に選択肢はありませんでした。
2020年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
過去2018年に同商品を購入、現在までちゃんと機能しています。

この商品のメリットは下記6点です。
バイク装着ですので①防水機能は必須、②サイズ的にも画面5インチ(全体は7インチ位大きいです)・・・万が一盗難などにあっても③2万円以下の被害ですむ。④USB給電で機能する。⑤地図データに無い道を走った場合でも航跡はちゃんと表示される。⑥新しめの地図データバージョンが購入できる

特に⑤の航跡データは帰った後でいったいどのあたりを走ったのか検証する際に役立ちます。

あと私はUSBコード接続部分にシリコンテープを巻いて簡易防水仕様にしています。(本格的な雨にも数回遭ってますが機能面で問題はありませんでした。)

まあ、簡単ですが価格と丈夫さを考えたら他には選択肢は無いと思います。直射日光下でもモニターの観にくさはあります。(私は付属のフードはカッコ悪いので仕様していません。)

 

KYPLAZA バイクナビ 5インチ

バイク専用なに おすすめ
●2024年度最新版 るるぶの最新情報入り
(WEBデータで3年間地図情報更新が無料)

IPX5 で安心

本体245gと軽量

バイク専用ナビ 2023年版

 その他 必要なもの ヘッドホンセット

音声案内を聞きながらのライディングは基本です。

走行中に画面に釘付けでは安全運転の妨げになります。

バイク用で音声案内を聞くにはBluetooth(無線)を利用したイヤホンは必要です。

インカムとも連動しますが、簡単なヘッドセットがあればこれだけで使えます。

DOCOOLERヘッドセットイヤホン


 

●インカムを使って手軽にBluetoothで音声を聞くでも良いのです。

【関連記事】ソロツーリングのインカムのおすすめ品

ソロツーリング向けインカムの厳選おすすめ9種 高音質か手軽さで選ぶソロツーリング向けインカムの選び方 高音質や手軽さで選ぶおすすめ品9種 ...

バイク用ナビ 一日何時間でも使うには充電しながら使えること

バイクナビ 防水対策の注意点
便利なナビをどんな状況でも長時間使用にできて初めて地図なしツーリングが可能です。

そこで、最強にするために一つ工夫が必要なんです

走行中充電しながら⇨ 長時間使用して充電もしてしまう。

ただし、本体は防水でもUSBポートは防水ではありません。⇨ 雨の時はどうするの? 通常では充電ができないのです。

これが考えておかなければいけない点です。

雨でもつなぎっぱなし 必要なグッズ

解決策で最良のものはこれ

キジマ防水USBチャージャー 防水カバーが最強(蛇腹が伸縮可能)

キジマ防水USBチャージャー
USBケーブルから充電しながら使用しましょう。なければ取り付けるのです。

充電中の場合、どの防水のバイク用ナビもUSBケーブルの部分は防水ではありません。

雨が降っている時は充電しながらの走行ができないという事実

これを解消するのに必要なものが、雨の中でもUSBポートで充電が可能の防水USBケーブルセットです。

これをつければ最強になります。

(※この製品は、USBケーブルのないバイク用です。バッテリー直結式で配線は自分で行う必要があります。)

蛇腹式接続部分の雨から守り、取り付け取り外しも簡単です。充電のon offスイッチもついていて、エンジンをかけていない時は、バッテリーの消費を抑えてくれます。これが、防水対策として、実用面でも最強です。

取り付け例 ミラークランプに取り付ける
(※多少大きいため邪魔になる場合もあります)

 

キジマUSBチャージャーツインポート


バイク用ナビ 防水対策したナビがとにかく便利

結論としては、 長時間使用でき、場所も選ばない、雨でも安心のバイク用ナビは、紹介したセットで、ストレスフリーでツーリングが楽しめるということになります。

地図なしで楽しめる、快適なツーリングが実現できるのです。

これで完璧 ナビでツーリングに地図いらず 快適度アップ 余裕ある旅の実現

バイク用ナビ これで完璧 地図いらず

防水タイプのバイク用ナビなら

●画面が大きいので、走行しながらも画面が確認しやすい

●グローブをはめたままでも操作が可能(信号待ちなどの時に)

●一日中繋ぎっぱなしで使用できる
(現在位置がわかる、施設なども周辺で探せる)
(例)病院・コンビニ・薬局・道の駅・GS

●脱落の心配がない

●雨での走行でも安心

バイクナビはどうしてる? スマホかナビはどっちがおすすめ? まとめ

 まとめ

バイクナビとスマホナビを比較すればバイクナビが良い

その理由とバイクナビを最強にする対策について

●バイクナビで広がるツーリングの幅

●バイクナビ、スマホどっちが良いか?

○スマホのメリット・デメリット
○バイクナビのメリット・デメリット

●バイクナビは専用ナビがおすすめ

●バイクナビを最強にするためのポイント

●口コミ・評判から考えたバイクナビのおすすめ品の紹介

●バイクナビを最強にする対策品

○充電ポートの防水性を強化し最強にする

 

バイク用ナビについて、地図なしでのツーリングの実現をテーマに考えてみました。

バイクの旅は悪天候も視野に入れて考えなけれがいけません。

地図なしを実現するにはスマホでも不十分ということはお分かりいただけたと思います。

バイク用ナビは廉価な車用と比べて割高ですが、

しっかりしたものを選んで、導入するなら万全の対策をしましょうという提案でした。

とにかく快適なツーリングが実現できます。

防水対策をして、地図なしの旅のツーリングの実現で、ストレスなく、旅の幅を広げてツーリングを120%満喫しましょう。

バイクの旅は、万全な準備で望むべきです。

バイク用ナビ以外にも知識として持っておくべきことがあります。

良いツーリングを! 私からの提案でした。

ソロツーリングのための 本


老ライダー
老ライダー

最後までお読みいただきありがとうございます。

【関連記事】バイク用品の記事

\バイク用品についての記事をチェック/
バイク用品INDEX

 

バイクを買い換えたい、スマートになるべく高くバイクを売りたい場合、下記の記事が参考になります。

興味のある方はチェックしてみてくださいね♪

【関連記事】バイクの買取・買い替えに関する記事

バイクを高く売る 老ライダー
●バイクを賢く高く売る! バイクの買い替え等をお考えなら、

バイクを売りたい方向けの記事はこちらでご覧になれます。

KATIXはバイクを写真で売る手間要らずのシステム 評判と売る仕組みについて解説KATIX(旧アップス)でバイクを高く売る手間要らずの方法 ネットに写真をアップしておまかせで売れる仕組みについての評判と仕組みの解説 希望価格を設定できますよ。...

\記事を読んでみる/
バイクを売るための基礎知識とコツ

\バイク王の評判 最大手バイク王の記事/
バイク買取 バイク王の評判

\買取業者ランキング/
出張買取業者ランキング

\レッドバロン/
レッドバロンの評判と特徴

\バイク館SOX/
バイク館SOX 特徴と評判

\YSP/
YSPの評判と特徴

\ホンダドリーム店/
HONDAドリーム店 評判と特徴

 

●読んでみてくださいませ♪

バイク記事一覧roriderblog

人気ブログランキングに参加しています。
気に入ったらフォローお願いします。
\気に入ったらフォロー/
人気ブログランキングでフォロー

金利の低い銀行ローンの近道

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイク買うのにローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

 

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

乗らなくなったバイク、買い替えで手放すバイク

無料で査定してもらって売れる

●バイク王
バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取
\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワン●KATIX
複数業者が見積もるKATIX(カチエックス)

納得したら売るシステムのバイクの売り方

愛車の写真で見積りが10社から取れる

\KATIXを試してみる/

バイクを売る方法のおすすめ記事

バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

 

 

確実なバイク保管場所の確保に

盗難防止には確実な対策

バイク用レンタルBOXがおすすめ

全国のあなたの家の近所で探せます。

バイク専用レンタルBOXはなかなか空きがありません。
IF部分でバイクの入るサイズのボックスも使用可能

野外・屋根付き 色々選べます。

【ハローストレージ】

■バイクの保管スペースを近所で探す


バイクメーカー(リンク)メーカーの新車がチェックできる

HONDA

YAMAHA

SUZUKI

KAWASAKI

二輪車関連団体(リンク)バイク業界の情報を詳しく見る

(社)全国軽自動車協会連合会

(社)日本の二輪車普及安全協会

(財)日本モーターサイクルスポーツ協会

【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

バイク保管・盗難防止

\バイクの保管・盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

外車の魅力

\外車の魅力について/
\外車各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

バイクカスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

 

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●