ビンテージバイクファッションはハードルが高いと思っていませんか?
懐かしい、レトロでかっこいいバイクのビンテージファッションのついて書いています。
自分のバイクスタイルに個性を出したい方、ネオクラシックバイクやレトロなバイク乗りの方
雰囲気のあるあなたのバイクにぴったりの、
個性的なバイクファッションを目指したい方
古くなくても良い、ビンテージファッションの提案です。
Amazonでよく買い物をする方は『Amazonプライム会員への登録』
がおすすめです。
●Amazonプライム 30日間無料体験で得しよう
Amazon会員なら「人気映画やテレビ番組が見放題」「Kindle Unlimitedなら200万冊以上読み放題」「豊富な配送特典」「入会ポイントプレゼント」「200万曲音楽聴き放題」といった様々なメリットがあります。
\解約も簡単 サイトを見てみる/
Amazonプライム30日間無料体験
ビンテージ(VINTAGE)とは何だ?
ビンテージって一体なんだろうと疑問に思うことはないですか?
古いという意味で使われるビンテージという言葉ですが、似たような言葉と
意味合いを比較してみました。
●ビンテージ
元々は、ワイン用語。 20年以上100年未満のもの、または、それに似せたもの ギター・古着などにも使われる。
定義は、今も機能的に価値のあるものという意味で古ければよいというものではない。
●クラシック
中世〜近世ヨーロッパの宮廷様式のこと
(バイクには当てはまらない言葉)
●レトロ
古い、懐かしいという意味で曖昧な表現に使われる言葉
○○レトロ などと組み合わせて使用される。
●アンティーク
古美術。骨董の世界の100年以上のもの
(バイクには当てはまらない言葉)
バイクでは、ビンテージとレトロという言葉は使われるわけです。
クラシックという言葉は、厳密にいうとバイク用語ではないということです。
そして、古いものではなくても、似せたものならビンテージとなるわけです。
新しいものでも良い、雰囲気があれば良いということですね。
ビンテージなバイクとは
(ビンセントという古いイギリスのバイク 2800万円程の価格で落札されたこともあります。)
20年以上であれば、2000年以前に製造されたバイクは、ビンテージとなりますが、
かなり、ごく最近というわけですね。
しかし、私が以前新車で買って乗っていたバイクもビンテージとは、少し考えにくいです。
少なくとも、50年以上のものではないかという気がいたします。
また、ビンテージバイクなら、高値で取引されていないといけないのでしょう。
でも、新しいものでも良いわけなので、復刻版でも良いわけです。
最近復刻版として発売された、メグロK3などはそれに当たるというわけです。
(画像は、メグロS2 これは古いビンテージバイク)
ビンテージなファッションとは?
ウエアでは、ビンテージと言ったら、リーバイスのジーンズなどがあります。
バイクウエアでは革ジャンですが、有名メーカーの古いものも同様です。
単なる古着というわけではなく、価値があるものとして扱われています。
実際に、ネットでは高値で取引されていますね。
ビンテージバイクのファッションは古いものでなくても良い
ここで、考えるビンテージバイクのファッションは、古いものではありません。
高値で取引されているものは、ネットや中古ショップで、
売られている高額なものばかりです。現実的ではありませんね。
あくまでも、新しいもので、ビンテージを模したものです。
ハードルが一気に下がるわけです。
バイクファッションでは、 ヘルメット・ウエア・ブーツ・グローブ
が雰囲気のあるビンテージバイクファッションなので、
そこから選んでいけば良いのです。
ビンテージヘルメット



ビンテージ風のヘルメットは、もちろん新しい復刻版ですが、有名メーカーのものは、高額なものがあります。
ビンテージ風のファッションを考える人にとっては、スポーツ走行やサーキット走行を前提に考えることは少ないと思います。
ヘルメットは、手軽なデザイン優先で良いでしょう。
雰囲気のある、リーズナブルなものを選んで正解です。
【関連記事】バイクヘルメット レトロで旧車・旧車會・ビンテイジバイクに似合う奴

【参考記事】リーズナブルでビンテージ感のあるヘルメット TT&CO

ビンテージウエア(レザージャケット)

ビンテージなバイクウエアと言ったら革ジャンです。
これも有名メーカー品はありますが、中古品は新品よりも高額だったりしますね。
新品のビンテージ風のリーズナブルな
専門メーカー品を選びました。 価格は5万円以下のものですが、
革ジャンとしての品質・機能は一級品です。
好みのデザインで選べば良いと考えます。
ビンテージレザーウエア カジュアル風
革ジャンのビンテージ風を考えると、バイカー風のイカついデザインから
カジュアルウエアとしても使えるような、
ストリートファッション風のものまであり、好みが分かれると思います。
ここでは、まず、シンプルなカジュアル風ビンテージレザージャケットです。
日本の京都の老舗革製品メーカー DEGNER には、リーズナブルな雰囲気ある製品が揃っています。
【関連記事】デグナーの革ジャンの評判 バイク専用メーカー品として選んで正解
DEGNERの革ジャンの評判について解説した記事

●DEGNER レザーフーディージャケット 20WJ-3
●DEGNER スタンダードカラーレザージャケット 21SJ−1
●DEGNER レザージャケット 8SJ-1
●DEGNER レザージャケット(羊)17SJ-1
●DEGNER ハローキティーレザージャケット SDJ2
ビンテイジレザーウエア バイカー風
バイカー風ビンテージレザージャケットは、肩の部分の補強が目立つタイプで、
いかにもバイク乗りという、少しイカついデザインのビンテージタイプのラインアップになります。
●DEGNER レザージャケット(羊)16WJ
●DEGNER ゴートレザージャケット(山羊) 18SJ-6
●DEGNER ビンテージジャケット 15WJ-2A
●DEGNER ビンテージジャケット 16WJ-9
●DEGNER ダブルライダースジャケット 20SJ
イカついと言っても、カジュアルでもいけそうなものばかりを選びました。
デザインが落ち着いた古典的なものでした。
続いてブーツです。
ビンテージブーツ

ブーツのビンテージはもちろん革製です。
ビンテージと言われるオフロードバイク用ブーツは
中古でも高値で取引されています。
今の製品で探しても、デザインが同様なものは、なかなかありません。
無骨なイメージのあるものがキーワードですね。
雰囲気だけでも近いものを選んでみました。
ロングタイプは、ビンテージオフローダーなどには、ピッタリです。
ビンテージグローブ

ビンテイジなグローブ選びは、さほどハードルは高くありません。
本革のレトロなデザインであれがキマリます。
自分の好みに合うものが選択できますよ。
DEGNERレザーグローブメーカーサイトでチェックできます。
●DEGNER ビンテージグローブ TG 34
●DEGNER ワックスレザーグローブ TG-49


●DEGNER TG−47I
●DEGNER メッシュグローブ WL962 MA
●DEGNER ウインターグローブ WL235W
ビンテージはビンテージ風で良い それが賢い選択
ビンテージファッションは、古い中古品などで考えると、高額な趣味となります。
しかし、自分の目利きを信じてビンテージ風にまとめれば、
さほど金額が張るものではありません。
センスよく、選んでビンテージファッションを楽しみましょう。
バイクライフは、バイク用のちょっとした小道具で気分が変わるものです。
楽しみながらバイクファッションを考えると、
少しの変化でもバイクライフが充実すること請け合いですよ。
ビンテージバイクファッションのおすすめ まとめ
バイクのビンテージとは古いものでなくても良い
ビンテージバイクファッションは、
ビンテージ風で考えればハードルは低く
お財布にも優しい。
ビンテージファッションは4点で考える。
○ヘルメット
○ウエア
○シューズ
○グローブ
各種おすすめ品の紹介
以上の内容でした。
クラシックバイクやネオクラシックバイクファッションの記事も
読んでみてください。
ビンテージ風のバイク用品が色々出てきます。ご確認くださいませ♪
【ヘルメット関連】


【ネオクラシックファッション】

【本革レザーウエアの記事】

【グローブ・シューズの記事】


【関連記事】
バイク用品の記事をチェック
\バイク用品についての記事をチェック/
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】









キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】






オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】







オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●