キャンプツーリングでキャンプ場に行って考えることは、
テントサイトにバイク(愛車)をおきたい!ですね。
できれば、バイクが雨や夜露にぬれないようにしたい!ではないでしょうか?
バイクの入るテントがあったら、愛車のケアをする心配もなくキャンプが楽しめます。
大型バイクも入る、バイクとともに寝れるテントを探してみました。
バイクが入るテント5選です。 読んでみてください。
ツーリングテント・バイクテントといえばバイクが入るテントが良いのですから。
●キャンプでのバイクの保管が気になる方
●合理的なキャンプツーリングがしたい方
バイクが入るテントは数少ない
海外では、テントにバイクが入るバイクインテントはよく見かけます。
バイクインテントは、確かに合理的で、タープなど余計な道具を使わずに、
愛車と一緒に寝られる利点があるため
合理性を重んじる欧米人的な良い発想ですね。
日本人は居住まいを整えるのがとにかく好きで、
キャンプ好きはあれこれオシャレなキャンプグッズを揃えたがる傾向にあります。
しかし、我々ライダーは荷物を厳選しないといけません。
バイクには荷物が簡単には積めないのですから。
海外製のバイクインテントは日本に取り寄せると、
関税などで高額になってしまいます。
日本でも探せば海外製に近い使えるバイクの入るテントはあるのです。
バイクが入るテントのメリット
バイクがテントに入ることのメリットは、当たり前な点ですが4点です。
●バイクを雨や夜露から守れる。
●テント内にバイクがあればいたずら、盗難の心配がない。
●秘密基地感が得られる (ですよね?私だけでしょうか?)
●タープやバイクカバーなどが不要→身軽で簡単
バイクが入るテントのデメリット
ではデメリットを考えてみましょう。
●基本的にテントがかさばる、重いものになる
●バイクが入ると言っても、人の出入りはしずらくなる
大型バイクも楽々入るテントとなると、入り口が2箇所あったりすべきですが、
テントの規模が大きくなると重くなってしまいます。
なるべくバイクに積める重量内(7kg程度)で抑えていきます。
バイクが入るテント 5種の紹介
画像のような前室にバイクが入るテント5種をご紹介します。
一般的なソロ用テントと変わらない価格で購入できる優れものもあります。
テント内の高さが充分あると、バイクの出し入れに苦労しません。
DOD ライダーズバイクインテント

●DODライダーズバイクインテントはバイクの入る代表格テント
”バイクと一緒に眠れるテント”がメーカーの謳い文句です。
付属のポールでキャノピーをたて、
バイクをテントの中にいれてあげることができます。
キャノピー部分にバイクをとめれば、
ソロツーリングでもタンデムツーリングでも、
どちらもバイクを眺めながら
リビングスペースでリラックスするというイメージです。
前室のサイドウォール部分が別入り口となるため、
小型バイクであれば横向きに前室内にバイクを置くこともできます。
キャノピー部分も幅が270cmあるため、
縦方向、横方向場合に応じた駐車方法ができるということです。
テント内の高さがやや不十分な点が気になります。
価格は28,000円程


サイズ | 260✖︎215✖︎(高さ)140cm |
---|---|
寝室サイズ | 200✖︎125✖︎110cm |
収納サイズ | 61,5✖︎直径23cm |
重量 | 5,5kg |
耐水性 | 耐水圧3,000PU |
2人用(ソロにおすすめ) |
ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ テント 2人用

●LOGOSの前室のワイドな2人用テント
前室のサイドウォールには入り口がないため、
バイクは長く伸ばしたキャノピー部分におくことになります。
ポールは付属していません。 縦にバイクを置くスタイルのみなので、
寝室からの出入りとテント内の高さが140cmというのは、
キャノピーを高くしないと、
バイクの出し入れにも窮屈かもしれませんね。
テント自体はマッドスカートも付いていて、
冬にも使えそうなしっかりしたテントです。

価格は37,000円程と少々高めですが本格ャンプ用高機能テントです。
サイズ | 385✖︎220✖︎140cm |
---|---|
寝室サイズ | 210✖︎140✖︎125cm |
収納サイズ | 67✖︎直径20cm |
重量 | 4,9kg |
耐水性 | 耐水圧2,000PU |
2人用(タンデムも可能) |
Naturehike 2人用 バイク旅行テント

●バイクの入るテント(テント内の高さもあるテント)
このテントも前室のサイドウォールが別入り口になるため、
横向きに前室内にバイクが入ります。
(幅230cm)大型バイクも可能なサイズです。
キャノピー部分に縦置きももちろん可能
このテントの特徴は、テント内の高さが160cmあること。
バイクの出し入れも苦労しないはず。実用的です。
価格は37,000円程


サイズ | 465✖︎230✖︎(高さ)175cm |
---|---|
寝室サイズ | 205✖︎125✖︎(高さ)160cm |
収納サイズ | 60✖︎直径28cm |
重量 | 5,77kg |
耐水性 | 耐水圧3,000PU |
2人用(タンデムも可能) |
HILSTONE オールインワンテント

●HILSTONE オールインワンテントは、最もコスパの良いバイクの入るテント
小型バイクならサイドの入り口を開けてバイクを横向きに前室内に、
大型バイクならキャノピーの下に縦にバイクが入ります。
テント自体は4〜5人用のため、
ゆったりタンデムでも広々と使うことができますよ。
テント内の高さも充分で実用的。
価格は11,000〜13,000円程です。(前室用ポールは別売)
マイナスポイントは重いこと(6,5kg)と
収納サイズが70cmということですが、
その点が問題なければ最もおすすめのバイクの入るテントです。

サイズ | 386✖︎240✖︎(高さ)175cm |
---|---|
寝室サイズ | 240✖︎220✖︎(高さ)170cm |
収納サイズ | 70✖︎20✖︎25cm |
重量 | 6,5kg |
耐水性 | 耐水圧3,000PU |
4人用(タンデムで快適) |
【参考動画】引用元 モロケン様 説明動画
LONE RIDER MOTOTENT バイク置き場スペース付き

●アメリカ製テント 大型バイクでも横向きにすっぽりテント前室内に収まります。
まさに理想的なバイクインテントなのですが、
海外からの取り寄せ品で時間もお金もかかります。
日本製でこんなテントがあったら良いのですが。
価格は輸入関税全て込みで178,000円程(17,800円ではありません)
サイズ | 415✖︎240✖︎(高さ)200cm |
---|---|
寝室サイズ | 200✖︎140✖️(高さ)170cm |
収納サイズ | 60✖︎直径20cm |
重量 | 5,44kg |
耐水性 | 表示なし |
2人用(タンデムでも快適) |
テントサイトにバイクを置けるキャンプ場は必須条件
バイクインテントを使う場合、キャンプ場も厳選しましょう。
バイクが入るテントがあっても、
テントサイトにバイク乗り入れができないキャンプ場では意味がありません。
テントサイトにバイクが乗り入れられるキャンプ場が知りたい場合↓↓↓
バイクが入るテント5選 キャンプで大型バイクも守れるテント まとめ
●バイクの入るテントは中々ない
●バイクインテントのメリット・デメリット
●おすすめのテント5種の紹介
●キャンプ場選びは、テントサイトにバイクが置けるキャンプ場を選択
以上の内容でした。
【合わせて読みたい】
【テントの関連記事】





最後までお読みいただきありがとうございます♪
当サイトはバイク関連の記事のみで構成されています。
他の記事も役に立つ記事が多数ありますので、
チェックしてみてくださいませ🎵
あなたのバイクライフを豊かにするに役に立つ情報発信がこのブログの目的です。
【キャンプツーリング記事一覧】
\キャンプツーリング記事INDEX/
【バイク用品記事一覧】
\役立つバイク用品記事を読む/
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】









キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】






オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】







オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●