MENU

記事内にはアフィリエイト広告を使用している場合があります。

オートバイライフ

タンデムツーリング便利グッズ 6種のおすすめ これでタンデムの不安解消!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バイクのタンデム(二人乗り)ツーリングは旅を満喫できる醍醐味があります。

冒険心を味わえるバイクでの旅、快適に過ごしたいものです。

そのためには 、賢く装備を選ぶ必要がありますね。

どんな装備が必要か?または、その中でも失敗しない選択をしたいところです。

タンデムツーリングの快適おすすめのアイテムを紹介いたします♪

筆者はバイク歴40年  ネイキッドタイプ・アメリカンクルーザー・アドベンチャーバイクでロングツーリングを数しれず経験してきました。 (九州・四国・北海道)
大型バイクでのタンデムロングツーリングの経験も豊富です。

タンデムで特に、ロングツーリングでの経験からお話しいたします♪

バイク用品買うなら

Amazonでよく買い物をする方は『Amazonプライム会員への登録』
がおすすめです。

Amazonプライム 30日間無料体験で得しよう



Amazon会員なら「人気映画やテレビ番組が見放題」「Kindle Unlimitedなら200万冊以上読み放題」「豊富な配送特典」「入会ポイントプレゼント」「200万曲音楽聴き放題」といった様々なメリットがあります。

\解約も簡単 サイトを見てみる/
Amazonプライム30日間無料体験

 

\amazonで探す/

タンデムツーリング ソロツーリングとの違いとメリット

タンデムツーリング便利なおすすめグッズ

1人より2人 この違いは大きいのです。

恋人・奥様・親子 仲の良い相手と出かける”バイク”の非日常の旅” これは最高です。

後で、どんな旅よりも良い思い出になることは間違いありません。

特に、家族(奥様や子供)と出かけることは、家族でバイクライフ を楽しめる点とそのほかに、すごいメリットがあるのです。

実際に同乗者(タンデマー)の方が、”こんな旅は初めて” また行きたい! こう言い出すものです。

普段、バイクに乗り慣れていない人にとっては”冒険心”がくすぐられたのでしょう。

バイクの旅が病みつきになって、その後で、意外なメリットがありましたよ。

 

タンデムについて考える人
タンデムについて考える人
どんなメリット?

 

老ライダー
老ライダー

話が飛びますが、バイクガレージ  男の秘密基地の実現です。

これを読んでみてください♫

タンデムツーリング 夫婦で始めるメリットと広がるバイクライフタンデムツーリング は夫婦で始めるのがおすすめ。 その理由とすごいメリットを解説 タンデムに便利なグッズも紹介...
老ライダー
老ライダー
バイクガレージ  自分だけの空間を作るための手軽な方法については、こちらを読んでみてください♪

 

バイクのガレージハウスを手軽に作る究極の方法。盗難防止と快適空間バイクの保管・盗難対策にバイクガレージ は必要ですが、バイクに乗っていない時も楽しめる、書斎や作業スペースとして使える快適空間を手軽に作る究極の方法の解説です。...

何が書いてあるかというと、家族(奥様やお子さん)とタンデム を楽しむと、一気にバイクライフな幅が広がる!ということが書いてあります。

とにかく、バイクタンデムは楽しい!と思ってもらわなけれがいけないのです。

そのために、必要なものを揃える必要があるのです。

タンデムツーリングを考える人
タンデムツーリングを考える人
なるほどね! 同乗者(タンデマー)が快適・安全 これを真剣に考えるべきだね!

 

話が横道にそれましたが、話をもどします。

タンデムツーリングの注意点とおすすめグッズでしたね。

 

タンデムツーリング 楽しむための注意点


※この画像のようなタンデムは、長距離走行は不可能です。
ライダーも同乗者も疲れてしまい危険です。

タンデムツーリング の注意点

●タンデマー(同乗者)もライダーと同じ装備をする。

(ヘルメットだけではありません。その他のウエア・グローブ・シューズ等)

●安全運転を心がける。

●タンデマー(同乗者)に配慮して疲れない装備を整える。

タンデムツーリングするためには?

(道路交通法について)

51cc以上のバイクで、免許取得から1年以上経過していること

高速道路走行は、126cc以上のバイクで、免許取得から3年以上経過していること

同乗者(タンデマー)については、特に規定はありません。

タンデムツーリング タンデムしやすいバイク おすすめ10選タンデムツーリング でバイクライフ を楽しみたい!と一念発起した方。 バイクの2人乗りでバイクの旅は楽しさが広がる! その考え方は...

タンデムツーリング 高速道で行く 【注意点】

東京都内の首都高速道を移動するには、注意点があります。

タンデム走行禁止区間があります。これを待ちまえると交通違反になってしまいます。

(※もちろん、高速道でタンデムできるのは125cc超のバイクです)

タンデムツーリングの装備を整えよう!

それでは本題に入ります。 装備について

老ライダー
老ライダー
ここからが本題です♪

タンデムツーリングの装備  【人】

同乗者(タンデマー)の安全対策は常識ですね。

装備・服装はライダー(あなた)と同様のものを

(ヘルメット・グローブ・ブーツ・ジャケット・プロテクター類)

事故や転倒の場合、バイクでは怪我がついて回ります。万が一に備えるためにも必須ですね。

タンデムツーリングの装備 【バイク】

考えることは大きく分けて以下の2点です。

●荷物の積載(充分な積載量)

●疲労の軽減(ライダーと同乗者の両方)

特に、同乗者が快適なことが最優先です。

\タンデムに向いているバイクの記事/

タンデムツーリング タンデムしやすいバイク おすすめ10選タンデムツーリング でバイクライフ を楽しみたい!と一念発起した方。 バイクの2人乗りでバイクの旅は楽しさが広がる! その考え方は...

タンデムツーリング おすすめする装備

タンデムツーリングをスマートにストレスなく楽しむためのグッズを紹介していきます。

装備は、スマート(賢い・便利・安全・快適)にいきましょう!

タンデムツーリング 荷物の積載

各積載方法(バッグ類)を吟味しましょう。

私がすすめる最低限必要なアイテム一覧

大型タンクバッグ(20L以上のもの)

トップケース(バイクの車格にあった大型(40L)以上のもの)

サイドバッグ ・パニアケース などもありますが、取り付けのためにステーやガードを取り付ける必要があります。

なおかつ、高価なものが多いため、できれは使わない方向がおすすめです。

 

【関連記事】タンクバッグトップケース(リアボックス)の記事

タンクバッグ はダサくない おすすめ12選 最強の万能ツーリングバッグ バイクのタンクバッグはダサくはない機能的な最強ツーリングアイテムです。大容量ならツーリングにタンクバッグ一つで出かけられます。 おしゃれで機能面の充実した万能バッグを選びましょう。 厳選12選 ランキングあり...
バイクのリアボックスは大型大容量 おすすめ12選と取り付け方と選び方 バイクのリアボックスは一度使うと手放せなくなるほど快適なツーリンググッズです。 容量別のおすすめ品と取り付け方と選び方がわかります。12選...

 

タンデムツーリング 同乗者(タンデムマー)用装備 快適装備

その他、あった方が長距離ツーリングでは便利で安心 疲労も軽減できるもの。

あくまでも、同乗者目線での疲労や不安の解消です。

インカム (会話)

タンデマー用補助シート (お尻の痛み対策)

タンデムグリップ (安全性)

プロテクター(安全性)

タンデムツーリング 最低限を揃えよう!おすすめ必須グッズ6点

タンデムツーリングで最低限、そろえるべき快適必須アイテムは、下記6点です。

● タンクバッグ

●トップケース

●インカム

●補助シート

●タンデムベルト(つかまりベルト)

●プロテクター(ウエアに下に装着するタイプ)

この順番で紹介していきます。

タンデムに必要な便利グッズ タンクバッグ(大容量タイプ)

タンクバッグは大容量にしてタンクの上の収納を有効活用できるメリットがあります。

小型のものでは荷物が充分に収まりません。”これ1つで充分” と思える大型のものがベスト(20L以上)

あれもこれも、バッグを持って と言うのは 効率が悪いですよね。

1つあれば、バッグの寿命はバイク本体よりも長く使えます。

10年以上は使えますので、なるべく良いものを購入しましょう。

タンクバッグ の注意点 ⇨取り付け方法(マグネット・吸盤・ストラップ)

タンクが鉄製でない場合はマグネットタイプは除外

大容量タイプが必要な理由

荷物の増加に対応できる。

●大は小を兼ねる可変式が便利

2WAY式(リュックとしても使える)が持ち運びに便利

大容量タンクバッグがおすすめな理由とメリット・デメリット

メリット

タンクの上の収納を有効活用 ⇨ パニアケースは不要

デメリット

アップハンドルタイプでないと、ハンドルを切った時にジャマになる

商品リスト

■GIVIタンクバッグ 可変式2way■

可変・分割式で・2way(リュックにもなる)

分割できるので、1人の時と使い分けできる。

(※マグネット式です)

これは良いです。 値段は高いです。でも3通りの使い方ができます。

3通りとは荷物の量 でロングツーリング・一泊程度のショートツーリング・日帰りツーリング この3通りということです。

一つあれば、一生ものになりますね。

画像クリックで詳細を確認 楽天ショッピング今すぐ購入できます。↓↓


\実質40%クーポン発行中★1/25(月)限定/GIVI ジビ Easy-T タンクバッグ バックパック パック リュックサック 給水 バイク ライダー ツーリングにも アウトレット (AMACLUB)

■デイトナ GIVIタンクバッグ■

タンクが鉄製でなくても、大容量バッグが取り付けできるタイプ

大容量25L 可変式・ストラップ式タイプ

DAYTONA デイトナ GIVI タンクバッグ【EA110B】 縦300×横250×高さ200→310mm 【94358】

その他の大容量タンクバッグのおすすめ  【追加分】

手頃な価格の大容量タイプのタンクバッグの情報があります。

追加でご紹介しておきます。

 

■GIVI 16〜26L 2WAYタンクバッグ ■

取り付け方法はマグネット式

価格は9500円程とリーズナブルになりました。

■MENAT タンクバッグ ・リュックサック大容量■

こちらも取り付け方法はマグネット式

価格は7000円程とリーズナブルなおすすめ品です。

■DUHAN 2WAY 防水タンクバッグ ■

一見、バイク用のタンクバッグ に見えないデザインですが、

23Lの大容量の2WAYタンクバッグ

取り付け方法はマグネット

価格は10000万円ほどでリーズナブルです。

タンクバッグ はダサくない おすすめ12選 最強の万能ツーリングバッグ バイクのタンクバッグはダサくはない機能的な最強ツーリングアイテムです。大容量ならツーリングにタンクバッグ一つで出かけられます。 おしゃれで機能面の充実した万能バッグを選びましょう。 厳選12選 ランキングあり...

タンデムに必要な便利グッズ トップケース


タンデマーの背もたれになるため必須です。

収納も兼ねた、同乗者用快適シートができるのです。

取り外しがキー付きでワンタッチのものが便利

取り外せば(下の画像)、バイクはすっきり スマートです。

スーツケースのように持ち運べるから実に便利

高額ですが、スマート(賢い、便利、快適)なのがトップケースです。

防水性に優れ、一度購入すれば、長年使えますのでなるべく良いものを購入すべきです。

GIVIはワンランク上のブランド品です。使い勝手に不満はありません。

トップケース 脱着時のベース画像

トップケースがおすすめな理由とメリット・デメリット

メリット

タンデマーが快適・安全に過ごせる(背もたれになる)

防水のしっかりした収納が確保できる

荷崩れのような脱落の心配がなく、安全

デメリット

価格が高額

取り付け時、見た目がカッコ悪い(好みによる)

重心が高くなる

紹介商品

 

■デイトナ GVIトップケース 取り行けベース付き■

トップケースと言ったら GIVI です。安心のブランドです。

大容量⇨44L フルフェイスへルメットが2つ入るサイズ

2人分の荷物はこれくらいのサイズが必要です。

キーロック付きでもちろん、持ち運びが可能です。スーツケース感覚ですね。

快適度はナンバーワン

画像’クリックで詳細を確認 楽天ショッピング購入できます。↓↓


【セール特価】【送料無料】【GIVI[ジビ]】 リアボックス バイク用 ボックス モノキーケース V47 G730 シルバー(銀)【92515】【お買い物マラソン 開催】

 

【関連記事】トップケース(リアボックス)商品紹介の記事

バイクのリアボックスは大型大容量 おすすめ12選と取り付け方と選び方 バイクのリアボックスは一度使うと手放せなくなるほど快適なツーリンググッズです。 容量別のおすすめ品と取り付け方と選び方がわかります。12選...
バイクの荷物の最強グッズ おすすめのGIVIのリアボックス徹底比較バイクの荷物が多い場合、最強の安心のリアボックスを考えましょう。GIVIがやはりかっこよくておすすめです。どう選ぶ?モノキー・モノロックの違いは?おすすめ品の紹介...

タンデムに必要な便利グッズ インカム


会話ができると言うことで、タンデマーの安心感が得られる。

長距離を走る場合、退屈せず便利です。

タンデム(2人)での会話限定では、さほど高級なものは必要ないと思います。

あるとツーリングでは、退屈しません。 必需品ですね。

おすすめな理由とメリット・デメリット

メリット

ツーリング中会話ができ、退屈しない

意思疎通がしやすい(走行中のヘルメット越しの会話は困難なため)

音楽を聴くこともできる

バイク用ナビの音声ガイドを聞ける(BLUETOOTH対応のもの)

デメリット

高価なものは操作が、わずらわしい

商品紹介

バイク用インカム EXCUTY6ライダース(2個セット)

簡単な制定でBLUETOOTH(無線)型 お手軽価格の一台
2個セットなのでタンデムに最適 無線タイプなら、これが良いと思います。

画像クリックで詳細を確認 楽天ショッピング購入できます。↓↓↓

【2個セット】Excuty 6riders 同時通話 バイク用 インカム インターコム トランシーバー Bluetooth 高音質 バイク無線機インカム 12時間連続通話 音楽聴き IP65防水 最大通話距離1200M ヘルメット用 ヘッドセット 日本語説明書付き

●タンデム用のおすすめのインカムについて紹介した記事があります。

【おすすめ記事】タンデム用インカムのおすすめ10種

タンデムにおすすめのインカム 2台セットがトラブルなしで安心タンデムにおすすめのインカム 2台セットで選ぶのが楽々 トラブルなしで安心...

タンデムに必要な便利グッズ タンデマー用補助シート

 

シート幅が狭い・シートが硬い等で”お尻が痛い”を解消できる

タンデム部分が小さなシートのバイクの場合、長距離ツーロングでは必須

狭いタンデムシートの画像(快適ではない例)

画像のようなシート幅が、20cmもないようなシートでは、すぐにお尻が痛くなりますよ。

あすすめな理由とメリット・デメリット

メリット

長距離移動でも”お尻が痛い”がない ⇨タンデマーは快適

デメリット

特になし

商品紹介

エアホークⅡピニオン ジェルクッション

売れ行きナンバーワンの同乗者用補助クッションです。

柔軟なジェル内蔵で、長時間座っていても”お尻”が痛くなりません。

画像クリックで詳細を確認 楽天ショッピング購入できます。↓↓↓


ツーリング応援 バイクに長く乗りたい! 取付簡単 快適シート エアホーク2 ピリオン CRUISER PILLION 後部座席用 AIRHAWK2 エアークッションシートカ タンデムシートサイズ ハーレー AH2PLN AHCP バイク用座布団 けつ痛 お尻痛

 

TWR製 GEL LA CUSHION ジェルシート2人分

2人乗り用ジェルクッション(2人分のセットです)

ライダー用もついています。 お得なんです。

画像クリックで詳細を確認 楽天ショッピング購入できます。↓↓↓


送料無料当社TWRオリジナル★二人乗り用 防水 ゲル内蔵 バイク シートクッション(フロント/タンデム セット) TWR製 GEL LA CUSHION バイク ジェル シート クッション ジェルクッション バイククッション バイクシート

その他の補助シートのおすすめ商品 【追加分】

シートクッションの追加分です。

■ゲルザブ■

価格は8900円程

タンデムに必要な便利グッズ タンデムグリップ

手軽なタンデマーの”つかむ場所”としては最も安全を手軽に確保できます。

(バイク本体のシートレールやシートストラップはつかみづらいですよ)

おすすめな理由とメリット・デメリット

メリット

急発進・急加速時にも力が要らず安心

手軽に装備できる

デメリット

ラーダーの腹部が多少窮屈

商品紹介

 

デイトナのつかまりベルト

シンプルな構造の実用タイプ

画像クリックで詳細を確認 楽天ショッピング今すぐ購入できます。↓↓↓

 


デイトナ つかまりベルト 69813/70500 DAYTONA タンデムベルトタンデムライダー御用達品

 

タンデム補助ベルト ウエストバッグ

タンデム用ウエストベルト(ウエストバッグ兼用)

欲張り機能がついたタンデム用つかまりベルトです。

タンデムツーリング ベルト【子供タンデム用ベルト

タンデムツーリングベルト【子供用】
子供用にはこのタイプが安心です。(15歳まで対応)

ベルトというよりリュック式です。人気NO1商品です。

画像クリックで詳細を確認 楽天ショッピングで今すぐ購入できます。↓↓↓


タンデムツーリングベルトTB TB-STD-1490 子供タンデム用 補助ベルト タンデムベルト ツーリング・タンデム関連 TANDEM RIDERS タンデムライダーズ タンデムライダース 子供用 あす楽対応

タンデムに必要な便利グッズ プロテクター

事故や転倒に備えるという点で重要ですが、事故までいかなくとも、

ちょっとした立ちゴケなどでも軽装ではケガをしてしまうものです。

備えあれば憂いなし プロけクターはタンデマー(同乗者)にも必要です。

手軽に、ウエアの下に装着するだけで安心感は高まります。 用意してあげましょう。

おすすめ品 その理由とメリット・デメリット

メリット

ひざ・ひじの部分を手軽にガードできる。

有名メーカー品に比べ、手軽で安い。

着込むわけではないので手軽で暑苦しくない。

デメリット

ひざ・ひじ・腕・すね以外はガードできない。

装着が面倒

商品紹介

■UMINEKO ひじ・ひざ・腕・すね プロテクター4点セット■

楽天ショッピング


UMiNEKO ひじ ひざ うで すね プロテクター4点セット KLEA-ARMOR-01 メッシュ 通気性UP 3層耐衝撃構造 膝 肘 脛 腕 4箇所保護 ニーパッド エルボーパッド パット バイク ポケバイ スケート スノボ スノーボード ジェイボード ウミネコ スーパーセール SALE 限定 10%OFF

 

【関連記事】プロテクターの商品紹介の記事

普段着でおしゃれにバイクに乗りたい。最強・安全なプロテクターで解決バイクのプロテクターは安全上必要なアイテム。インナープロテクターは、おしゃれで自由な着こなしが楽しめるバイクの最強アイテムです。...

 

その他、気になる商品を探してみてください↓↓↓

タンデムツーリングに必要な快適・便利グッズ まとめ

まとめ

本格的タンデムツーリングのための考え方と

おすすめ商品の記事でした。

●タンデムで重要なこと(人と装備)

●’必要な装備の揃え方

● おすすめの商品の紹介

大型タンクバッグ ・トップケース・補助シート・インカム・タンデムベルト・プロテクター等

タンデムツーリングを快適に過ごすためのグッズを装備し、

楽しいツーリングをお楽しみください。

家族や恋人をバイクでの旅のファンにできたら、バイクライフ (ガレージライフ )の実現も夢ではありませんよ♪

タンデムツーリングは、そのとっかかりです

タンデムツーリングを楽しみ

理想のバイクライフ を実現しませんか?

この記事も要チェックですよ♬ ↓↓

\ツーリングに買って損はない便利グッズ/

バイク用便利グッズ 買って良かったと思うはず。快適おすすめ24選ツーリングを快適にするには、疲労軽減とストレスフリーを考える事が重要です。 よく考えられた実用的でリーズナブルな評判の良いバイク用便利グッズ24選を紹介します。...

\バイクガレージライフは手軽に実現できる! 記事/

バイクのガレージハウスを手軽に作る究極の方法。盗難防止と快適空間バイクの保管・盗難対策にバイクガレージ は必要ですが、バイクに乗っていない時も楽しめる、書斎や作業スペースとして使える快適空間を手軽に作る究極の方法の解説です。...

 

老ライダー
老ライダー
最後までお読みいただきありがとうございます。

タンデムのロングツーリングは人生変わるほど、良い思い出になりますよ♬

【関連記事】バイク用品(ツーリング関係)の記事

\バイク用品についての記事をチェック/
バイク用品INDEX

【バイクの買い替えなどに関する記事一覧】

⭐️バイクの乗り換えや下取りでバイクを高く売りたい場合は、こちらの記事が参考になります♪

乗らないバイクを賢く売るには↓↓

バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...
バイクの売り方 おすすめの方法 買取業者情報や最強の具体策が解るバイク売却のおすすめの方法 考え方はシンプルです。買取業者情報やよくわかる最強の具体策を解説...
バイク記事一覧roriderblog

金利の低い銀行ローンの近道

かしこく借りて夢をかなえる

\詳しく見てみる/
クラウドローン

バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。

クラウドローンは銀行ローンの代行業者

●ネットで3分で診断完了

●金利の安い銀行を探して交渉

交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)

●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)

バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
200万円なら26万円もお得)。

バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!

\サイトで3分間診断をしてみる/
クラウドローン

●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/

中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/

バイク盗難保険

盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。

ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

 

●バイク保険に入っておこう

同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!

<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>

\バイク保険を調べる/
インズウェブバイク保険

●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)

(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)

トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!

\バイク用レンタルBOXを探す/

>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ

>>レンタルボックスもバイクで利用可能

●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感

愛車のキーホルダーのオーダーメイド

世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/


●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)

バイク王に無料見積依頼をしよう!

\No. 1のバイク王にアクセス/
バイク王

●バイクワンバイク買取

\ネットで簡単査定のバイクワン/

バイクワン

◆バイクを売る方法のおすすめ記事

バイクの売り方 おすすめの方法 買取業者情報や最強の具体策が解るバイク売却のおすすめの方法 考え方はシンプルです。買取業者情報やよくわかる最強の具体策を解説...
バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...

【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

ブログカテゴリー別一覧 老ライダーブログ
老ライダー
老ライダー

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪

バイク用品

\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧

【注目のピックアップ記事】

バイクファッションの最新トレンドと車種別ファッションについてのまとめバイクファッションの最新トレンドと車種別目的別のファッションの選び方 モテるバイク乗りになるにはファッションを知ろう...
バイク用便利グッズ 買って良かったと思うはず。快適おすすめ24選ツーリングを快適にするには、疲労軽減とストレスフリーを考える事が重要です。 よく考えられた実用的でリーズナブルな評判の良いバイク用便利グッズ24選を紹介します。...
普段着でおしゃれにバイクに乗りたい。最強・安全なプロテクターで解決バイクのプロテクターは安全上必要なアイテム。インナープロテクターは、おしゃれで自由な着こなしが楽しめるバイクの最強アイテムです。...
ネオクラシックバイクファッションはレトロでカジュアルな普段着感覚でキメる!ネオクラシックバイクのファッションを考える。街に溶け込む大人のバイクには、レトロでカジュアルなセンスある大人のバイクファッションを選んで渋く粋にキメる。もうバイク乗りがダサいとは言わせない。おすすめ品の紹介...
ツーリングの雨対策 これで完璧 楽しく安全な快適グッズ まとめツーリングでの雨対策のポイントと、防水性と機能性の高い3種の神器(レインスーツ ・レイングローブ ・ブーツカバー )のすすめ 完璧な最強アイテムで快適ツーリングを実現しよう! バイクの雨対策のまとめ ...
ジェットヘルメットは開放感が最高 機能性とおしゃれなおすすめ27選 バイクのヘルメットの基本形、ジェットヘルメットはおしゃれでレトロな個性を主張できる点で楽しい。安全性や機能性、デザインで考え、車種別購入者の評判の良いものを厳選した28選...
システムヘルメットのおすすめ12種 便利で機能的2wayでも使えちゃう機能的で便利、人気のかっこいいシステムヘルメットについて、初心者からベテランまで納得できるおすすめ品12選 2WAYタイプが特におすすめです。...
バイクインカムのおすすめ16選 最適な選び方が目的・予算別にわかるバイクインカムのおすすめ16選 最適な選び方が目的・予算別にわかる 音質良い最強品から目立たないものまで...
バイクガレージを予算10万円以内で実現 バイクを守る保管庫5選バイクガレージを10万円以内で実現 しっかり保管する保管庫5選...

キャンプツーリング

\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧

【ピックアップ記事】

キャンプツーリングの完全ガイド バイクでキャンプもこれで不安なし バイクでキャンプを楽しむためのキャンプツーリングを完全網羅 キャンプのメリットやバイクの準備・バイク合ったキャンプグッズの紹介...
テントがあればバイクでキャンプは簡単 選び方とおすすすめ11選バイクでキャンプ(キャンプツーリング)を始める初心者向けのおすすめの始め方と、バイク用に最適なテント選びについて解説 おすすめテント11種の紹介...
バイクでキャンプする便利グッズ 超コンパクトな15選キャンプツーリングに使えるコンパクトで実用的な便利グッズ15選 これでキャンプが劇的に快適になります。...
ソロキャンプできる手軽なバイク おすすめ125〜250  10車種バイクでソロキャンプに行くなら、125ccで考えるのが手軽でコスパが良く賢い方法です。 キャンプできるバイク(キャンプバイク)を選ぶ注意点とおすすめの10車種を紹介...
ツーリングの荷物の積み方対策まとめ キャンプやタンデムでも快適にツーリングの荷物の積み方対策まとめ キャンプやタンデムでも快適に...
バイクキャンプの積載 効率良い5つの方法を解説【ソロキャンプ編】バイクでキャンプするキャンプツーリングの積載を効率よく荷物を積む工夫と方法を考える記事【ソロキャンプ編】 5つの積載方法を解説...

 

バイクを高く売る

\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧

【注目記事】

KATIXでバイクを高く売る手間要らずの方法 おまかせで売れる仕組みについて解説KATIX(旧アップス)でバイクを高く売る手間要らずの方法 おまかせで売れる仕組みについて解説 写真でネットで完結できる...
バイク売るならどこがいい?の疑問に答えます。知恵袋を読むより簡単なことバイクの売り先はどこがいい?バイク買取はどこがいい?の疑問に答えます。買取業者が一番ですが、一社に絞らず複数社に連絡 考える前にすぐ行動することが失敗しない方法です。...
バイクの買取(下取り)のコツ 査定で損しない楽に高く売る方法バイクを高く売りたい人への、失敗しない売り方のアドバイスとバイク買取業者の基礎知識と交渉のコツ【体験談】...
バイク王の評判は最悪?でもおすすめでバイクを高く売るには外せない理由バイク王のバイク買取はネットでの評判が悪いのは大手であることの宿命。 業界No. 1の理由と、バイクを高くスマートに売るためのコツのアドバイス記事...
バイクの売り方 おすすめの方法 買取業者情報や最強の具体策が解るバイク売却のおすすめの方法 考え方はシンプルです。買取業者情報やよくわかる最強の具体策を解説...
ローンが残ってるバイクでも売れるのか?問題なく売れます!賢く売りましょローンが残っているバイクでも売れるのか?ハイ、全然問題なく売れますよ! 買取専門業者なら可能です。...

 

オートバイライフ

\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/

>>INDEX一覧

【おすすめの記事】

バイク盗難保険は盗難特化のZuttoRideClubがおすすめの6つの理由バイクの盗難保険は盗難特化のZuttoRideClubの一択で決まり。 他の盗難保険よりもバイク乗りにはうれしい安心の補償内容で最強です。...
バイク保管には月極のコンテナ・ガレージがおすすめの4つの理由バイク保管には月極のコンテナ・ガレージがおすすめの4つの理由...
バイクが好きで職業にするには?バイクに関わる仕事に転職して夢を実現させるバイクが好きでバイクの仕事をしたい場合、自分に合った関わり方を考えて転職しよう。 バイクに関わる具体的職種14種を紹介 夢を実現させよう...
中古バイクの250ccはネイキッドがおすすめ 安く買える車種20選手軽な中古バイクを買うならネイキッドタイプの250ccが断然おすすめ 安く買える狙い目20車種...
スクランブラーバイク 250−400 中型で選ぶおしゃれバイク今流行のスクランブラーバイクは、中型クラス(250cc〜400cc)の外車がおすすめ おしゃれで手軽、カジュアル感覚でタウンユースに使える車種を紹介します。 どこで買えるかも判ります。...
タンデムツーリング便利グッズ 6種のおすすめ これでタンデムの不安解消!タンデム(2人乗り)でバイクライフ を楽しむための便利グッズの提案 最低限必要なバイクのタンデムツーロングを快適にする商品の紹介記事...
タンデム旅行の荷物 タンデムの邪魔にならないタンデムバッグ20選タンデム旅行の荷物は3つの積載方法で最適になる。タンデムの邪魔にならないおすすめバッグ20選...

●バイク免許●

\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧

【免許取得のためのおすすめ記事】

大型バイク免許教習は簡単!誰でも取れる。注意点はたった2つだけ!大型バイク免許は教習所で取れる。普通二輪免許があれば誰でも取れる。気を付けるポイントはたった2つだけ...
バイクの合宿教習の徹底解説 二輪免許合宿の疑問点・不安点を解消するバイクの合宿教習に関する疑問点や不安点を解消できるまとめ記事 大型・普通の免許別 年齢や経験別におすすめ教習所を紹介しています。 安心して合宿に臨める情報満載です。...
バイク免許を合宿で快適に取れるおすすめの合宿教習所を調べました 厳選5選バイクに特化して選んだ合宿教習所のおすすめ 若者ばかりの教習所でも快適に過ごせる教習所5選...
バイク免許を取るのは難しい? 免許の取り方の不安を解消するバイク免許取得が難しく取れる気がしない!と考えているバイク入門者に向けたアドバイス。簡単に取るための2つの方法と未経験者と教習中の悩みについての解決策のアドバイス。...
バイク合宿の教習所の評判・口コミで考察した教習所20選ランキングバイクの合宿免許 合宿で免許の取れる教習所を調べたランキング 評判・口コミ集を20箇所チェックしました。 あなたにあった失敗しない快適教習所を探せます。...
大型二輪免許合宿の格安教習所18選 安いだけでないメリットも探そう大型バイク免許は合宿で取るのが安くてメリットいっぱい! 全国の格安おすすめ教習所18選の紹介...
50代でバイク免許は取れる シニアや女性でも参加可能な合宿教習所50代でバイク免許は取れる 女性でも挑戦 夢実現!シニアに優しい教習所5選の紹介...

 

オートバイ知識

\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧

【読まれている記事】

バイクのエンジンでロングストロークって良いの?ランキング12選ロングストロークエンジンのバイクは今注目のバイク GB350ばかりではなく、隠れた楽しいバイクがこんなにあるのです。 乗り味が玄人好みのエンジンですが、言葉にできないけれど乗ってしまえば虜になる。それがロングストロークエンジンの魅力です。...
タンデムツーリング タンデムしやすいバイク おすすめ10選タンデムツーリング でバイクライフ を楽しみたい!と一念発起した方。 バイクの2人乗りでバイクの旅は楽しさが広がる! その考え方は...
ネイキッドバイクのおすすめ人気ランキング40選(大型〜250)ネイキッドバイクのラインアップのおすすめ40選を、250cc・中型(400cc)・大型の 名車・外車・現行車をランキング形式で紹介しています。 ...

バイク初心者

\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

大型バイク免許教習は簡単!誰でも取れる。注意点はたった2つだけ!大型バイク免許は教習所で取れる。普通二輪免許があれば誰でも取れる。気を付けるポイントはたった2つだけ...
40代からのバイク初心者  大型乗りたいならこう選ぼう!おすすめ車種バイク初心者が大型バイクに乗りたい場合、バイクの選び方を解説。おすすめ車種10選 ...
おすすめ250ccバイクランキング8選 初心者向けを徹底比較バイク初心者におすすめの国産250cc8車種の紹介と比較ランキング一覧 価格・重量・パワー・シート高などを比較して選びやすくしてみました。...
ツーリングのおすすめバイク25選 目的や内容で全く変わる選び方初心者向けツーリングのおすすめバイク25選 ツーリングの目的や内容で選び方は変わる...

バイク保管・盗難防止

\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧

【注目記事】

バイクの盗難対策と泣き寝入りしない保管方法 アパート編大切なバイク(愛車)を守るための盗難対策と窃盗団の手口を解説。同時にバイクのアパートでの保管について解説...
バイクロック 盗難防止の最強対策はこれです。最強ロックやアンカーバイクの盗難は2度と経験したくない。 経験者が最強のバイクロックと防犯対策を解説...
バイクのガレージハウスを手軽に作る究極の方法。盗難防止と快適空間バイクの保管・盗難対策にバイクガレージ は必要ですが、バイクに乗っていない時も楽しめる、書斎や作業スペースとして使える快適空間を手軽に作る究極の方法の解説です。...

【番外編】     バイク雑談

\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

バイク乗りの出会い バイク女子との出会うのが一番 出会う方法を考えるバイク乗りの出会いの方法を考える。ここではバイク女子だけではなくバイクに興味のある予備軍女子を狙った方がうまく行きやすいということでマッチングアプリでの出会いを推奨しています。...
大型バイク外車(輸入車)2気筒のすすめ DUCATI空冷エンジン編大型バイクは2気筒がおすすめ DUCATIの2気筒全車種とおすすめを紹介...
バイク乗りに贈るプレゼント16選 バイク好きに最適な気の利いたおすすめ品バイク乗りへのプレゼントにバイク好きが選んだおすすめ品を贈りましょう。センス良いと喜ばれること請け合いです。おすすめ品16選...
V型2気筒エンジンの大型バイクがおすすめ 魅力は心地よい音と振動! 大型Vツインエンジンのバイクの魅力を知らない人のための提案記事 音と振動と魅力的な車種を紹介...

外車の魅力

\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

外車 バイクの魅力満載 かっこいい単気筒250cc【最新版】  単気筒の250cc外車は、おしゃれで個性的、まるでカスタムしたように魅力的で価格も安くておすすめです。 ...
かっこいい大型バイク 手に入れたい外車の個性ある30選 必読です!個性あふれる大型バイクのかっこいい外車を紹介。 日本車とは違った魅力あるすごいバイク30選...

カスタム

\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧

【おすすめ記事】

バイクのカスタム 愛車を手軽にドレスアップするおすすめグッズ25選 バイクのカスタムはしたいけど 専門知識もないし、自分でできる気がしないというあなた、 私も初心者の頃はそんなライダーでカスタ...
BMWバイクの旧車カスタム がおすすめ カフェレーサー いくらでできる? こんにちは 老ライダーです。 今回は、色々なバイクに乗り継いできたベテランライダー向け内容です。 普通のバイクには飽...

●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●