ネイキッドバイクは、普段着感覚でカジュアルに乗れ、人気です。
車種に似合ったかっこいい服装(ウエア) バイク乗りファッションの選び方(コーデ)を提案いたします。
ネイキッド(裸・カウルのない)バイクといっても1種類ではありません。
大人のバイク ネイキッドバイクのバイク乗りファッションを考えます。
各タイプ別の似合うバイクアパレルのおしゃれファッションの提案です。
読んで見てください。
【参考記事】バイクの普段着ファッションについて

【関連記事】バイク用品の記事
\バイク用品についての記事をチェック/
Amazonでよく買い物をする方は『Amazonプライム会員への登録』
がおすすめです。
●Amazonプライム 30日間無料体験で得しよう
Amazon会員なら「人気映画やテレビ番組が見放題」「Kindle Unlimitedなら200万冊以上読み放題」「豊富な配送特典」「入会ポイントプレゼント」「200万曲音楽聴き放題」といった様々なメリットがあります。
\解約も簡単 サイトを見てみる/
Amazonプライム30日間無料体験
ネイキッドバイクの種類
人気のネイキッドバイクですが、
一言では言い表せないほど豊富な車種のラインアップがあります。
ネイキッドバイクには、大きく分けて4つのタイプがあります。
●ネイキッドバイク(王道タイプ・ネオクラシックタイプ)
●スクランブラー・カフェレーサータイプ
●ストリートファイタータイプ
●クラシックタイプ
ネイキッドバイク タイプ別に似合うファッション
ネイキッドバイク(ネオクラシックバイク)に似合う服装は、スーパースポーツバイクに似合うような、
バイクウエアらしい派手な色使いのウエアではありません。
だからと言って、黒一色のオールドスタイルでは、
どちらも、似合わないというか、
おしゃれさのセンスがない服装(装備)になってしまいます。
ネイキッドバイクの、カテゴリー別に、似合う組み合わせファッションをコーディネートして考えた方が、良いですし、
その方が、センス良くまとまり、しっくりきます。
各カテゴリー別に、似合う装備を提案していきます。
(※ 普段着感覚で乗れるネイキッドバイクですが、これではカッコ悪いですよね)
画像のような、(レトロなクラッシックバイクにフルフェイス・白のスニーカー・黒いジャケット・ジャケットと合わないカラーのパンツ)では、
カッコよくないですね。これではいけませんね。
カッコよく、バイクウエア(服装)をコーディネートすることを考える必要があります。
【関連記事】ネオクラシックバイクファッションの記事

スタンダードタイプ・王道タイプに合うバイクファション一覧
王道スタイルのネイキッドバイク(ネオクラシックタイプを含む)です。
イメージとしては、画像のHONDA CB1000R や KAWASAKI ゼファー
HONDA CB1100 あたりの大型ネイキッドバイクです。
スタンダードな王道タイプは オーソドックスにコーディネート
大型バイクなのでネイキッドといっても、あまりラフではない、カッチリとした
装備にしたいのですが、フルカウルのSSとは違い 渋めの王道スタイルですので
黒(ブラック)が基調色になります。
大人っぽいおしゃれなの色(チャコール系)などと組み合わせてアレンジするとカッコよくなります。
●バイクアパレルのおしゃれコーディネート例(オーソドックス)





王道バイクのファッション ヘルメット
王道タイプの大型ネイキッドタイプはやはり、ヘルメットはフルフェイス型でしょう。
あまり、レーシーな派手なカラーではない落ち着いたデザインがセンス良くなりますが、
少しデザインに個性を出したいところです。
【関連記事】ネイキッドバイクに似合うヘルメットの記事(商品紹介あり)

王道バイクのファッション ウエア・ジャケット
王道スタイルですから、基本は硬派なイメージの”レザージャケットが似合います。
プロテクターが剥き出しのイカついウエアや、ド派手なロゴ入りのカラフルジャケットではなく、
大人風のチャコール系や、ソフトな風合いのレザーウエアがセンスが良い気がいたしますよ。
【関連記事】ライダースジャケット(本革)の商品紹介記事↓↓

【関連記事】ライダースジャケット本革が安い!おすすめ品

【関連広告】京都の老舗革製品メーカー DEGNER
オーソドックスなバイクファッションが探せる
DEGNER ONLINE SHOPにアクセスできます。
王道バイクのファッション シューズ・グローブ
シューズは少しだけスポーティで目立たないカラーで、
グローブも、コンサバにいきましょう。
カフェレーサー・スクランブラー・レトロテイストタイプに合うバイクファッション一覧


カフェレーサーとスクランブラーはタイプが違うとお思いかもしれませんが、
ルーツは同じ、オールドレーサーの オン用とオフ用です。
1960年台の雰囲気を持つバイクという共通点があります。
レトロなカフェタイプでは、KAWASAKI Z900RS CAFE、
スクランブラータイプは、DUCATI スクランブラー、ハスクバーナ スベルトピレン、
トライアンフ スクランブラー 、BMWスクランブラーのイメージです。
レトロでいて、カジュアルという考え方が似合います。
【関連記事】カフェレーサーファッション(紹介商品あり)

【関連記事】スクランブラーファッション(紹介商品あり)

【関連記事】ビンテージバイクファッション(商品紹介あり)

カフェレーサー・スクランブラー。レトロタイプは渋レトロ路線とカジュアルにコーディネート
渋レトロ路線とは、黒のライダース(革ジャン)ですが、それでは面白く無いので、
少しアレンジして、カジュアルな方向に行った方が、街で浮きません。
スクランブラーバイクやカフェレーサーは普段着で乗る感覚がかっこいい
と考えます。
●バイクアパレルのおしゃれコーディネート例(レトロスポーツ)




レトロタイプのカジュアルファッション ヘルメット
ヘルメットはレトロなフルファイス、 個性的デザインのビンテイジ風が似合います。
少し、悪目なちょい悪なものがいいですよ。
【関連記事】
チョイ悪なバイクヘルメットの記事もあります。参考までに。

古いバイクに似合う小さめなジェットヘルの記事



レトロタイプのカジュアルファッション バイクアパレル(ウエア・ジャケット)
ジャケットは、あえて黒のバイカーズジャケットでななく、
ゴツくないシンプルなレザージャケットです。
または、バイカータイプでもいっそうカジュアルな雰囲気になり
バイクの雰囲気に合います。
【関連記事】
カジュアルなバイクジャケットの記事が参考になります。

レトロタイプのカジュアルファッション シューズ・グローブ
シューズやグローブは、チャコール系のカジュアルなデザインのブーツ
または、スニーカータイプです。
【関連記事】
カジュアルなバイクシューズの記事が参考になります。

ストリートファイター・モダンタイプに合うバイクファッション一覧

新しいカテゴリーのストリートファイタータイプは、レーシーでスポーティーなファッションが似合います。
画像のDUCATIストリートファイターV$ やYAMAHA MTシリーズです。
ストリートファイターファッション レーシー・モダンタイプにコーディネート

カウル付きのスーパースポーツタイプと同等のパワフルなバイクで、使い方も
ほぼ同じですので、レーシンングテイストの装備でコーディネートすると
おしゃれにキマリます。
●バイクアパレルのおしゃれコーディネート例(ストリートモダン)





ストリートファイターファッション ヘルメット
ヘルメットは、システムヘルメットを選択しました。
モダンなデザインの近未来的なフルファイスタイプが似合います。
または、少し過激な個性的なレーシーなフルフェイス。
SIMPSONなどは似合いますよ。
ストリートファイターファッション バイクアパレル(ウエア・ジャケット)
ジャケットもレーシーに。 レザージャケットでなくてもレーシングスーツ風の
ジャケットがやはり似合います。

ストリートファイターファッション シューズ・グローブ
シューズもカラフルでスポーティーなシューズ。
SSとの差別化として、ショートタイプのレーシングシューズがおしゃれです。
クラシックバイク・渋レトロタイプに合うバイクファッション

クラシックタイプのネイキッドバイクは、4気筒のバイクなどではない、古典的デザインのバイクのことです。
ロイヤルエンフィールド クラッシック500(画像)やBMW R NINE T のような、古い古典的デザインの、ノスタルジックなバイクです。
【関連記事】ビンテージバイクファッションの記事

クラシックバイクファッションは渋くレトロにコーディネート

バイクも、当時のウエアに合わせるとキマリます。ここでは間違いなく渋レトロ路線です。
着丈の長いタイプのジャケットや、オイルコットン製のジャケットなどがベストマッチです。
●バイクアパレルのおしゃれコーディネート例(クラシック)





クラシックバイクファッション ヘルメット
ヘルメットはジェット型のクラシックタイプ
シールドではなく、ゴーグルにすると雰囲気はアップします。
【参考記事】
バイクヘルメット レトロで旧車・旧車會・ビンテイジバイクに似合う奴

クラシックバイクファッション(バイクアパレル)ウエア・ジャケット
バイク用ジャケットに見えないウエアがおしゃれです。
あえて、革ジャンを選ばない、大人のクラシックバイクファッションです。
クラシックバイクファッション シューズ・グローブ
レトロ感漂う、軍用シューズのようなデザインが似合います。
グローブが、プロテクターが目立つデザインでななく、古典的な
革グローブ(ビンテージタイプ)が似合います。
振動の多いバイクには、防振対策のグローブなどが快適です。
【関連記事】 本革グローブの記事


【関連広告】京都老舗バイク用品皮革メーカー DEGNER
DEGNER ONLINE SHOPでも探せます。
ネイキッドバイクのファッションはコーディネートでキマる
ネイキッドバイクに似合うおしゃれな服装は、下記の4タイプによって違います。
○おしゃれなバイクアパレルファッション
●王道ネイキッドタイプ → オーソドックススタイル
●スクランブラー・カフェレーサータイプ→渋レトロ・カジュアル
●ストリートファイタータイプ→スポーツ・カジュアル
●クラシックタイプ→渋レトロ
上手に組み合わせると、おしゃれでカッコよくなります。
※通販サイトで探す
”レトロバイクウエア”
”クラシックバイクウエア”
などで検索すると
雰囲気の良い、アイテムが探せますよ。
ネイキッドバイク バイクのタイプ別ファッションコーディネート まとめ
ネイキッドバイクに似合うバイクファッションについて
●ネイキッドタイプのバイクは4タイプある
○王道タイプ
○カフェレーサー・スクランブラータイプ
○ストリートファイタータイプ
○クラシックタイプ
●それぞれのタイプに合うファッションの提案
以上の内容でした。
【関連記事】ネオクラシックバイクファッションについて

【関連記事】バイクファッションについてのまとめ記事

最後までお読みいただきありがとうございます🎵
バイク用品の関連記事で気になるバイク用品を探してみてください🎵
【関連記事】バイク用品の関連記事
\バイク用品についての記事をチェック/
●金利の低い銀行ローンの近道
バイクでローンを組むなら銀行から借りる方が
金利は低くて圧倒的に有利です。
クラウドローンは銀行ローンの代行業者
●ネットで3分で診断完了
●金利の安い銀行を探して交渉
交渉はクラウドローンにお任せ
(金利の安い安心の銀行マイカーローンが選べます)
●登録無料
闇金業者ではありません。
(2020年スタートの新システム)
バイク店の信販ローンとの金利差は約7%
(銀行のマイカーローンの金利は約3%
バイク店は約10%)
3年で100万円のローンなら13万円もお得です。
(200万円なら26万円もお得)。
バイクをローンで買うなら
銀行のマイカーローンを使いましょう!
\サイトで3分間診断をしてみる/
●欲しいバイクを探そう
(中古バイク)
\Zutto Ride Market/
中古バイクが探せる ZuttoRide Market
\ 欲しいバイクを探す/
\【登録無料】/
●バイク盗難保険
盗難保険は任意保険とは違います。
盗難に特化した保険です。
ZuttoRide保険はロードサービスとセットもあります。
●バイク保険に入っておこう
同じバイク保険でも保険料は保険会社毎に異なります。
複数の保険会社を比べてみれば、
一番安くてお得なバイク保険が見つかります!
<無料>バイク保険一括見積もりで最大8社を比較しよう!
<最短5分>
●バイクの置き場所を確保しよう(レンタルボックス)
(全国対応 あなたの近所で探せます)
屋根付き・屋根なし・本格バイクヤードが選べます。
●IF物件はバイクに使えます。(物件多数)
トランクルーム、レンタルボックス、バイクヤードなら加瀬倉庫!
>>バイク専用(バイクヤードは4タイプ
>>レンタルボックスもバイクで利用可能
●ナンバープレートキーホルダー
木の温もりとメタルの高級感
愛車のキーホルダーのオーダーメイド
世界に一つだけのオリジナルナンバーキーホルダー『木職工房【匠】』
\プレゼントにも最適/

●バイクの買い替え資金を確保しよう(バイク買取業者)
●バイクワンバイク買取
◆バイクを売る方法のおすすめ記事


【バイク関連】
【カテゴリー別記事一覧】

気になる項目の記事をチェックしてみてくださいね♪
バイク用品
\ヘルメット・季節ごとのウエア・バッグ類など/
\バイクに関する役立つグッズについての記事/
>>INDEX一覧
【注目のピックアップ記事】









キャンプツーリング
\キャンプツーリング全般について/
\バイク・キャンプ道具・積載グッズの記事/
>>INDEX一覧
【ピックアップ記事】






バイクを高く売る
\バイクの売却方法について/
\買取業者情報や売り方のコツやヒント/
>>INDEX一覧
【注目記事】






オートバイライフ
\バイクライフの提案記事/
\バイク選び・バイク免許/
\ツーリング/
>>INDEX一覧
【おすすめの記事】







●バイク免許●
\バイク免許/
\教習所情報/
>>INDEX一覧
【免許取得のためのおすすめ記事】







オートバイ知識
\バイクの知識全般/
\エンジンや車種タイプについての記事/
>>INDEX一覧
【読まれている記事】



バイク初心者
\バイク初心者向けの記事/
\バイク入門・バイク用品選びなどの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




バイク保管・盗難防止
\バイクの盗難防止対策について/
\ガレージライフ・ロック・盗難対策の記事/
>>INDEX一覧
【注目記事】



【番外編】 バイク雑談
\バイクに関する雑談/
\バイクの歴史・情報などの記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】




外車の魅力
\外車の魅力について/
\各メーカーの車種紹介の記事/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


カスタム
\バイクのカスタムについて/
\基本的なカスタム・旧車のカスタム/
>>INDEX一覧
【おすすめ記事】


●コンタクトフォーム お問い合わせはこちらまで●